• ベストアンサー

「バナー2の画像がありません」と出てしまいます

はじめまして。 ノートパソコンを立ち上げると毎回必ず「バナー2の画像がありません」とエラーメッセージが出てしまいます。 出ないようにしたいのですが、原因がわかりません。 こころあたりがあるのは、自動で表示される「ディスクのクリーンアップ機能」に一度承諾したことと、Cドライブに入っていたフォルダを幾つかDドライブに移したことくらいなのですが、その中にバナー画像らしきものもなく… ちなみに、ノートはTOSHIBAのダイナブックです。 どなたかお分かりになるかた、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

記憶があいまいなのですが、ダイナブック購入当初に画面の右側に出ていたランチャーを削除しようとしたところ「バナーの画像がないため削除できません」といったようなエラーが出ました。 ランチャーは「引越しナビ」「できるdynabook」「おたすけナビ」などが入っているものです。 今では、すっかり削除してしまったのでそのバナー画像がどのファイルなのかがわかりませんが、Dドライブに移動したものの中に、それらしきファイルはありませんか? もしくは、このランチャーをスタートアップにされてるなら、スタートアップを外せばエラーメッセージが出なくなるかもしれません。

sh_umikari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、「引越しナビ」などなど、ありました。 PC買ってすぐ移動したか消したのだと思いますが、もしかしたらCドライブに残っていたのかもしれません。 ランチャー?らしきものたくさんありましたし…色々見てみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OSが分からないので参考になるかどうか分からないですが、起動ソフトを停止して確認してみたらいいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009150

sh_umikari
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! こんなページがあるのですね… 立ち上げたとき特に起動してるソフトはないと思っていたのですが、もしかしたらあるのかもしれませんね。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dynabook ランチャー用バナーがインストールされていません。と出てしまいます

    コスミオを会社で使っているのですが、広告を消したツモリだったの ですが、「dynabookランチャー用バナーがインストールされていま せん。インストールしてください」とポップアップが出てしまいます。 広告はうっとうしいのですが、毎回立ち上げる度にこのメッセージが 出て「ザン!」と音がなってしまうので上司が「壊れているのか?!」 と心配しています。 どうやったらコレを消せますか?

  • ノートパソコンのハードディスクについて

    今日ノートパソコンを買ったんですが、 ハードディスクドライブCはあるのですが、Dがないのです。 ノートパソコンにはDはないのですか? TOSHIBAのdynabookのQOSMIOです。

  • gooブログに画像を載せたいのですがコンデジで撮った画像は大き過ぎてア

    gooブログに画像を載せたいのですがコンデジで撮った画像は大き過ぎてアップ出来ません 縮小ソフトがあるのは解りましたが、怖くてインストール出来ません 最後の発売元が不明…管理者が云々、自分の名前が出てきて、承諾しますか?みたいなメッセージが出て再起動? とにかくインストール、ダウンロードして大丈夫か? 方法を1から事細かに教えてください、お願いします パソコンはこの前買ったばかりのWindows7、東芝ダイナブックです

  • エクセルの画像自動更新について

    下記図のようにエクセルで画像を管理した表を作っているのですが 【完成】列の<バナー>を度々別のものに更新しなくてはならず、量も多いので 関数やマクロで自動更新ができないか考えております。 ここで質問なのですが、 ・『フォルダ6』に、このエクセル管理表を保存。 ・『フォルダ4』や『フォルダ5』に<バナー>を保存 とした場合 <バナー>が更新される度に、エクセル管理表に添付してある画像が自動で変わる為には どのような処理をすればよろしいでしょうか? ちなみに、自分以外にも、この表を管理する人間が複数おり ローカルフォルダ内でも、共有フォルダ内でも作業をするので、両フォルダでも同じ動作にさせたいです。 例)管理者Aがローカルフォルダ『フォルダ4』内で製作したバナー(00001.jpg)を   共有フォルダ『フォルダ4』に保存   ↓   管理者Bがローカルフォルダ『フォルダ4』内で製作したバナー(00001.jpg)を   共有フォルダ『フォルダ4』に上書き   ↓   『フォルダ6』に保存されている、エクセル管理表を開くと   00001.jpgの行の【完成】にある画像が、管理者Bの上書きした画像に変わっている どうぞよろしくお願い致します。

  • バナー作ったのですが・・・(gooブログ使っています)

    googleや、この教えてgooでもかなりしつこく調べたのですが、わからないので、質問いたします。 自分のブログのバナーを、ランキングサイトにのせてほしいので、自動作成サービスで作りました。 作ったあとは、右クリック「画像に名前をつけて保存」でマイピクチャに保存。 そのあと、gooブログの画像ファイルにアップし、そのURLをランキングサイトの「バナーURL」の欄にコピー&ペーストして送信してみたのですが、ランキングサイトのバナーの場所は「×」印になってしまって、表示されません。 直リンク禁止と注意書きがあるのですが、そもそも直リンクがどういうものかがよくわからないので、私がやっている行為が「直リンク」でないのか自信がありません。 PC初心者なので、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートPC HDD交換後 システム修復デスクの起動

    Win7からWin10にアップしたノートPC(TOSHIBA dynabook satellite L36 220c/hd ) HDDを交換したいと思い、システムイメージとシステム修復デスク(DVD-R)を作成し、 HDDを交換後に、システム修復デスクからの復元を試みたのですが、 添付画像の様になり、前に進みません。 なお、予め、修復デスクをドライブに入れて、パソコン電源投入後、F12キーを連打したのですが DVDドライブが少し動いているようですが、直ぐに添付画像の様になります。 他のキーも試しましたが同様です。 PC機種は添付画像参照願います。 TOSHIBA dynabook satellite L36 220c/hd 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの画像が見れない。

    本体は、PCステーションCPU600MHz、HDDは外付の40Gです。 外付HDDに入っていた画像がある日から見れなくなりました。 画像のフォルダーを選ぶと、カチカチ音がするだけで読めません。(ハングアップ状態) エキスポーラからフォルダーごと移し替えようとしても、HDDはフォーマット されていませんとか、ファイル名が不正ですとかいうメッセージが出て来て、 移動やコピーができません。 スキャンディスクをかけても修復されませんでしたというメッセージが出てきました。 ただ、Multi Graphic Viewerというソフトだとフォウダー内にうまく入れれば 画像が確認できるようです。フォルダーに入るときにハングアップしてしまいがちです。 画像の復元、他のメディアに移し替えする方法はあるのでしょうか? 人生の縮図・・・1万枚の画像、なんとか復活させたいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのDVDドライブが急に動かなくなりました

    ノートPCでDVD、CDを観たり聴いたりしているのですが、突然ディスクドライブが作動しなくなりました。 トレイの開け閉めは出来るのですが、CDを入れてiTunesを起動しても読み込まず、 DVDもWMPでも再生出来なくなってしまいました。 非常に困っています。 あまりPCについて詳しくないので、どうか知恵をお貸しください。 TOSHIBA dynabook TX/64Hです。

  • ディスクのクリーンアップ後のファイルの復元

    ここ最近、Cドライブの容量が少なくなっていますといったメッセージが右下の方に出るようになりました。 ディスクのクリーンアップを行った際に、ついでにと思いDドライブも ディスクのクリーンアップを行いました。 先日、Dドライブのファイルを開こうとしたらファイルがありません。 Dドライブにはジャンルごとに大項目のフォルダを作成して、さらに中項目のフォルダを作成し、ファイルを格納してあります。 その中の中項目のフォルダの幾つかが消えてしまっているのですが、 ディスクのクリーンアップを行うとフォルダごと消えてしまうのでしょうか? あと、そのような場合に復元をすることは可能でしょうか? いくつかフリーの復元ソフトを試したのですがうまく行かなくて・・・。 ディスクのクリーンアップ以外に消える原因が考えられないんです。 よろしく御願い致します。

  • recent folder は削除しても支障はありませんか

    C & D drive の空き容量を増やしたく 不要なもの、重複が無いか調べています。 1.C のdocuments & settings→user name →   recent folder を開くと '最近の'でもないの   ですが、画像、映像及び画像の入ったfileが   沢山あります。(何故画像、映像だけ?) 2.画像、映像は D driveに入れていますので   不要です。 3.recent folder を削除しても他に支障は   おこりませんか。削除しても又folderが   自動的に作成されるのでしょうか。 4.disk clean up をしても無くなっていない   ようです。履歴の削除は頻繁にしています。 5.CCleaner(free)を入れる方法もあるようですが   あまりソフトは入れたくありません。 6.vaio note, XP, SP2, C 10G, D 20G, memory 512, recent folder の容量に限度があるのか 永久に増加するのか等、理解出来ていません、 宜しくお願いします。   

国民年金の受給資格引き下げ
このQ&Aのポイント
  • 20年から10年に受給資格が引き下げられました。
  • 具体的な変更時期については不明です。
  • 20年から受給資格引き下げが行われた要因についても明確な情報はありません。
回答を見る