• 締切済み

自分が誰で何なのか分からなくなることがあります

 お腹が痛いときなど「痛いってどういうこと?」など感覚の追求をして、痛みから意識をそらすことを良くやっていました。  あるとき自分の意識について「どういうこと?」「何?」を追求していくうちに突然自分の存在があやふやになって、それ以来ふとした瞬間に自分が誰なのか分からなくなって、発作のように心拍数が上昇したり過去急のような荒い呼吸になるようになりました。自分がどこの誰なのか分かっているのに、それを「思っている自分」とはまるで別人なんだ、そうなんじゃないかという思いで一杯になります。  とはいっても数秒のことで、本や会話、ゲームなどで意識を逸らせばそれで忘れてしまう程度の事でした。    ですが先日、久しぶりにその発作があって以来、何をしても何をやっても「自分って何?」と発作の引き金になる質問がこびりついて、延々と自分が分からなくなる発作が起こっています。発作の酷さもマチマチですが、正直こんなに長い事は初めてで戸惑っています。  これは精神病なんでしょうか?  もしそうなら心療内科などで大丈夫なのでしょうか?  

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.4

脳が体から独立分離した状態ではないでしょうか。もともと頭(脳)は体を維持するためにあった部品にすぎません。ところが人間の脳は部品がまるで主人のようになっています。つかり脳は体の役に立つのではなくほかの部分が脳を維持するようになっているわけです。脳が体によって支えられていることを実感することによって今の状態を変えられるのではないでしょうか。軽いジョギングをしても息が苦しくなってきます。息が苦しい時、自分は体によって維持されていることが分かります。脳は苦しいことはやめろというはずです。そこを我慢して少し走ってみたらどうでしょう。問題となっているその発作は、いわばお前を支えているのは体だよということを教えてくれているのではないかと思います。問題の発作が起こりそうになったら、とにかく走ってみたらどうでしょう。自分が誰だかわからなくなるというのは大変哲学的だと思いますが、自分は自分の体に養われている者であるというのが自分の名前よりもずっと真実だと思います。名前はいくらでも変えられますが自分の体はとりかえられません。他人の体に自分の脳を移植するというのはSFでしょうが、こういう場合何が起こるかは全く想像もできないことです。

回答No.3

貴方が感じた感覚『自分は何者か?』は人類の永遠のテーマです。その解明を追及した者がお釈迦とキリストです。そうしてその解決した答えが経典や聖典や聖書となって歴史上に残されています。 ですが人間は何時の時代でもその問題に向かっては、その人本人にとっては『初めての経験』として面食らって直面する問題です。貴方が感じるその感覚を『失楽園』と聖書では表現しています。 それは貴方に知恵が付いた事によって『自分自身を疑う事』を意味します。自分自身を疑わない場合を『天国』と聖書には書いてあります。その天国に一番近い存在を『幼子』としています。 幼子と貴方の違いは『脳の発達の違い』と云う事です。幼子には『心が一つしかない』が貴方には『心が二つになって矛盾や対立を起こしている』という意味が、人間が知恵のりんごを食べたという意味になります。 一つ目の心は顕在意識です、いわゆる自我意識と云う、言葉で表現している脳の機能です。ですがもう一つの心は『自我意識』の前から姿を隠してしまって姿が見えなくなってしまうところから、こんがらがっていますが、その糸口は見えています。 もう一つの心は『無意識の底に沈んで』しまう事から分り難くなっています。ですがその解決方法は『禅』として今の日本には残っています。自分自身を働かせている意識『仏性』と貴方の自我意識が矛盾を起こしている事を貴方は『自分は何者か?』と感じています。 鈴木大拙博士の著作したものを学ぶ事をお勧めします。自分自身の働きとの出会いを、『見性』と言っています。その時には『自分は何者か?』が分ります。大人の嬰児が出来ます。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

蛇が自分の尻尾を呑み込んでも途中でのどが詰まってしまうので吐き出すと思います。普通はそういうことはしても苦しいのでやめますが、何度か試しているうちにしっぽが抜けなくなってしまった状態なのではないでしょうか。呑みこむのは自分以外のものに限らないといけないのだと思います。別のことに関心をもつ以外に方法はないのかなと思います。実際的にはジョギングなどをして肉体の苦痛に関心を持たざるを得ないようにするのも効果があるかなと思ったりします。すべて素人の空想です。

manimani45
質問者

お礼

早い回答有難うございます 蛇の例えのくだりは、まさにその通りだと思います。 私も何を言っているのか分からなくなるのに、真摯に応えてくださって本当に有難うございました。

  • ritu0987
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.1

私も小さい頃からありました。 質問者さんと同じようにそれはすぐになくなって、意識が逸れたら忘れてしまい、またしばらく(数か月など)経ってから「?」と思ったり……。 それで、こちらも質問者さんと同じようにある時、それがずっと止まらなくなって意識がそればかりに行き、逸れないことが1年ほど続いたことがあります。 私は1年ぐらい続いて、ある日を境に忘れるようになったのですが……再発したこともあります。1年も続いたのはかなり辛かったことがあるので、心配でしたら心療内科などにかかることをお勧めします(ただ、病院選びはとても大事です。真面目に話を聞いて下さる先生がいるところを探して下さい)

manimani45
質問者

補足

同じ経験をされた方がいるというだけでも、随分心が楽になったように思います。嫌な事を思い出すかもしれないのに有難う御座いました。 もう病院に行く事にしました。親に黙っていければよかったのでしょうが、そんな余裕もなかったので、バレて心配をかけてしまいましたが。 とにかく、本当に有難う御座いました

関連するQ&A

  • 精神科か心療内科、どっちに行けばよいか悩んでます。

    精神科か心療内科、どっちに行けばよいか悩んでます。 2年前から症状は出始めたのですが、人と接するのが恐怖になり、 なるべく人とは会話しないよう避けてきました。 ですが、どこかで誰かとやはり接したいと思い、ネットでいろいろと活動し、 ネットの人と接するようになったのですが、最近になって、ネットの人から来るメールが恐怖で メールを開けるのも怖くなりました。 中をみてほっとするときもあれば、厳しい内容がきたときには精神的にショックを受けて、 しばらく何もやる気が起こらなくなります。 それどころか、その内容をずるずる引きずり、心拍数が下がらなくなったり、 会社でもそのことばかり頭に残り、うまく仕事に集中することができなくなる日もあります。 私は「相手のことを考えて行動する」を意識しているので、なるべく迷惑はかけないように、 と自分の悪いところを見つけて改善するように努めているのですが、最近ツイッターというものがはやり、 ある人がツイッターで名前は出さなくとも、私のことを話しているのをしり、 「相手は私のことをこのように思ってたんだ」と思いました。 なら、直接言ってほしいと思い、本人には直接言わず、サイトにそれを告知しました。 直接言われたことはありませんが、私はなるべく改善したいと考えているからです。 でも、やはりそのツイッターの内容を見ると、心拍数が上昇して、 朝起きると、そのことばかり思い出し、心拍数がまた上がりなかなか下がってくれません。 また、呼吸がしずらくなり、正直もうこの状態には耐えられないのです。 ですが、私はある企画を立ててる以上、それを終えるまでは逃げ出すことはできません。 また、この心拍数上昇は会社でもあります。 ですが、今は近くに相談できる相手がいないのでずっと溜め込み続けている状態です。 心拍数上昇と、気落ちが凄く、人と接するのが恐怖で怖いのにもかかわらず相手の目が凄く気になる。 そのため、病院に行こうと思っております。 それで、精神科と心療内科どちらに行けばよろしいでしょうか? また、金額はどれくらいかかりますか? 回答をお願いします。

  • 誰かが話していると自分の事か不安になる

    誰かが話していると自分の事か不安になる 泣くと必ず過呼吸 バカにされると死にたくなる 無意識に涙でる 誰も信じられない なにかあると苦しくなる こんな私は心療科か精神科どちらにいった方がよろしいですか?

  • パニック障害?病院受診すべきか

    教えてください。 今から約5年前に高速バスで体調不良になり、それから「また具合悪くなったらどうしよう」という恐怖感で高速バスに乗ると冷や汗や動悸、過呼吸などの症状が出るようになりました。 そこで、総合病院の総合診療科にかかり、循環器科を紹介され受診。 検査の結果異常なく、医師には疲労と言われました。当時の私には知識もなく、自分でも疲労かバス酔いかと思いこみ、それ以上の詮索はせず、高速バスの乗車を避けるのみでした。 数年立ち、久しぶりに高速バスに乗る機会ができ、大丈夫だろうと乗りましたが案の定発作が。ここでパニック障害なのかもしれないと発覚。←遅いですよね・・・。 今更ですが、心療内科にかかるべきでしょうか。発作はつらいので治したいし、発作が起きたときの薬だけでもお守り代わりにもっていたいとは思うのですが・・・。心療内科や精神科が近場になく、なじみもないのでどういうところが良いのかもわからずにいます。 心療内科にかかったら長い期間薬を飲み続けなくてはならないのですか?受診しない場合、今より悪くなる一方なのでしょうか?教えてください。

  • 自分がうるさい。

    はじめまして。 最近、自分の思考がまとまらなくて、いつも以上に疲れてしまいます。 「まとまらない」というよりは「暴走している」と表現すべきかも知れません。 具体的には四六時中勝手に思考が広がってるイメージです。 皆さんも良く考えてるであろう「今日の夕飯なに食べようかな」や「今度の休日どこ行こうかな」といった感じで考えますよね?。 それが勝手に延々に広がって、自分の声がうるさく感じてしまい、意識して考えなければいけない事が考えられなくて、仕事や私生活にも支障をきたしていて。 かといって、何を考えていたのか思いだそうとしても思い出せない感じでして。 自分でも上手く表現できないのですが、以上のような症状で悩んでいます。 過去にパニック障害を患った経験から、内科にて精神安定剤(ストロングの部類)を頂いたのですが効果薄で。 心療内科を受診すべきでしょうか? 正直いって心療内科て料金も高くて、お話をしていくカウンセリングのイメージが強く、また心療内科に受診してしまったら余計に悪化する気がしてパニック障害を患っていた際はかかりませんでした。 同じような想いをされた方や心療内科にかかった方いらっしゃったら何か意見を頂けたらと思います。 また心療内科の病院の選び方などもありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分らしさを継続する方法・感覚を取り戻せる方法

    安定剤と抗うつ薬を半年前まで服用していました。病名は受けていません。 自分らしさっと言っても、仕事時・友人と付き合う時に自分の考えを押し通そう!っとゆうつもりではありません。一人でいても、何か違和感があり、息苦しかったり、意識にモヤモヤがかかり現実感が薄いです。ほんのたまに不快な気分を意識せず自分らしく戻れる時もあるのですが、数時間単位で消えてしまいます。死にたいなどの感情はありませんが、強い緊張状態が続くと過呼吸発作や強い眠気に気絶しそうになります。どんなに、意識や考え方を買えようと本を読み唱えて心に言い聞かせようとも症状がなくなりません。心療内科か精神科の医師に相談しに行こうとも考えますが、調べても調べても私の状態がなんの病気に分類されるのか当てはまらず。どうしたら良いのかが解りません。病気ではないのか?これこそ気のもちよう?っと考えては、踏み出した足を引込め医師にも罹れず仕舞いです。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか…このままの状態で生き続ける事が悲しくて寂しくて空虚で助けてほしい。この気持ちを抱えながら送る毎日が辛いです。自分の異変を上手く人に伝えられない気持ちはどうやって処理・整理すればよいのでしょうか?

  • どういった病気でしょうか?

    いつもお世話になっております。 私の従妹についてお聞きしたいことがあります。 1週間前、従妹の母(私の叔母)から電話がかかってきました。 「娘が泣き喚いて困っている、すぐに来て欲しい」・・・と。 電話越しにですが、すぐに緊急事態だとわかるほど 従妹は泣き喚いており、 「殺せーーー!!殺せーーー!!」と頻りに訴えていました。 従妹の家にすぐに向かい、部屋に入ると、電話と変わらず 大声をあげ、泣き叫んでいました。。。「死にたい」とも。 従妹は以前から過呼吸の発作が出るので心療内科で薬をもらってはいましたが、 通院も薬の服用も真面目に続けておらず。 苦しいと訴えるので、過呼吸時に服用する頓服(ソラナックス)を飲ませましたが、落ち着くまで1時間程かかりました。 泣き叫ぶ途中、パタッと静かになったと思ったら、 意識を失っているようで、呼吸もしていませんでした。 10秒程で意識は回復するのですが、また泣き叫ぶ・・・といった状態です。 今日は従妹本人から電話がかかり、泣き叫ぶだけでものは言えなかったようですが、家に行くとやはり1週間前と同じ状況。 今日は前のように「殺せ」とは言っておりませんでしたが。。。 泣くと過呼吸が出るようで、苦しい苦しいと思っていたら 次第にわけがわからなくなるそうです。 なぜ自分は泣いているのか、何もわからないけど、 大きな声をあげ、とにかく苦しいんだそうです。 今日も意識を失いました・・・。 彼氏とケンカをしたことが今日の発作?のキッカケのようです。 以前行っていた心療内科に行くと、 「このような発作が頻繁に起きるようなら、  精神病院へ入院して心を休めたほうがいい」 と、入院まで勧められていました。 私は診察室には入ってはいないので、病名も不明なんです。 従妹も先生の仰る言葉を理解出来ないらしく、 何を言われたのかあまり覚えていません。 従妹は普段は明るく、遊びにも行きますし、至って普通。 現在20歳です。 発作?が起きている時、どうしてあげればいいのか・・・ 手を握り、抱きしめてあげることくらいしか出来ません(涙) 従妹はどういった病気なんでしょうか? また、こういう状況の時は周りにいる人は何をしてあげればいいのでしょうか?? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、 どなたかご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 喘息の不安から?パニック発作でしょうか?

    38歳女性です。 数年前、風邪やアレルギーなどから起こる鼻水の症状から気管支が炎症を起こして呼吸が苦しくなる喘息と診断されました。 呼吸が苦しくなることをなんどか経験して、風邪などから咳が続いたり気管支がしんどいなぁと感じると呼吸が苦しくなって大丈夫かな?と不安になるようになってきました。 そして先日、寝ていて息苦しさを覚え一度起きた後、再び寝ようと思った時に少しずつ呼吸が乱れ、苦しいなと感じるうちにどんどん呼吸が速くなり、全身がスーっと寒さを感じ気の遠くなるような感覚とともに『死』への恐怖感が襲ってきてとても不安になりました。ふらふらになりながら旦那に助けを求めてしばらくすると呼吸が元に戻り何とか落ち着くことが出来ました。 以前から『死』に対する不安感というのは漠然と感じるタイプなのですが、不安感に襲われるということはありませんでした。 今はまた、同じようになったらどうしようという不安感が残っています。 この1年半ほど旦那の鬱を支えてきつつ、疲れてきている自分もいます。 引越しで家族の体調が悪くなったり、なんとなく色んな嫌なことが起こるんじゃないか?などネガティブに考え込んでしまっていてそれも引き金になってるのかな?と思っています。 一度の発作?ですが、喘息持ちなので心療内科?内科?とどちらに行けばよいのかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 自分が誰だかわからなくなる発作

    30代男性です。もう小学校の頃からなのですが、月に1回(不定期で2ヶ月以上あく時もありますが)家に一人でいる時が多いのですが、ふとした瞬間に自分が誰だかわからなくなる発作が起きます。自分が自分でなくなるというか、自分と意識できなくなるというか、自分は自分であるのか、言葉に表現するのが難しいのですがこんな瞬間に見舞われます。その時間は短いと数秒で長いと1、2分間です。そうなった時は自分を認識するために他人に電話をかけて自分を認識したり、それが不可能な場合は発作がおさまるのを待ちます。発作と言いましても急に倒れたりはしません。一番多いのは自分が誰だかわからなくて部屋中を走り回ったりします。いままで30年間普通に過ごしてきましたが、この瞬間はやはり怖いのです。これはどういった病気で治す方法はあるのでしょうか?アドバイスをいただければ幸いです。

  • 就寝中に飛び上がって起き、息ができない事で目がさめます。

    就寝中に、飛び上がって起き、息ができない事に苦しみを、感じ死ぬんじゃないかと思う出来事が、ここ数年の間、何回かつづいてます。 十代の頃は、そんな事なかったのですが、会社へ入社したとたん、体の異変が大きく感じます。一度、パニック発作症候群とゆうのをやってしまい、心療内科へ診察をうけましたが、質問タイトルの事も打ち明けたところ、パニック発作と類似したものだから、親戚みたいなもの、という事でした。ほんとにストレスから来ているものなのか、もしくは、無呼吸症候群のような身体的なものなのか、よくわかりません。これは、いったい治るものでしょうか?どなたか、詳しいかた、お聞かせください。ちなみに、パニック発作(意識がある時に、心臓が破裂しそうになる意味わからない現象)は、一度だけでした。

  • 胸が苦しいです。大阪

    先日、とてもとてもショックな出来事がありまして、いまだに立ち直れてもいないし解決もしていません。 それ以来少し睡眠不足と食欲不振が続いていますが、不健康というほどの域にはまだ達していないと思います。 昨日頃から、胸が重苦しいような症状を感じ始めました。心臓が悪いのか肺が悪いのかわかりません。 呼吸も心拍も支障があるほどではないですが、元気に活動することが困難な程度にはしんどいです。 精神的にはやや落ち着いていて、やらなければいけないことは何とかこなしているのですが、この胸の重苦しさにはそろそろ耐えられなくなってきました。 そこで病院に行こうと思うのですが、これは何科を受診するべきでしょうか? 内科でも大丈夫でしょうか? 心療内科にはあてがないので、大阪市東部でいいところがあれば教えてください。