• ベストアンサー

出産の際、遠方に住む妻の両親は・・・

妻の実家が福岡にあり、今は夫婦二人私の実家がある神奈川県に住んでいます。私の両親は同じ市内に住んでいますが同居はしていません。 来月の頭ごろ出産予定で、妻はこちらで出産します。 こういう場合、一般的に妻の両親はどのようにするものなのでしょうか? 妻の両親は、いつ頃(どのタイミングで)こちらに来るべきなのか悩んでいるようです。世間体を気にするたちのようで、世間一般はどうするのか知りたいようです。 近くに住んでいれば問題ないのですが、九州となると相当な遠方です。 初孫だから出産したらすぐ飛んできて顔を見るべきなのか、来年の春あたり落ち着いてからくるものなのか・・・。 私としては、前者については、初めての孫なのだから顔だけでも見に来るべきなのかな、と思うと同時に、妻は入院中だし、応対や宿泊(もしくは日帰り)はどうするのかが疑問です。後者は、妻も退院し産後の体も回復しているからいいけど、初孫が生まれて実際に顔を見るのが数カ月もあとなのはどんなもんなのだろう、と思ったりします。 つまりまったくわかりません。アドバイスいただければ幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

両親の年齢や遠路や実家の生活の都合(留守をあづかる家族の有無や炊事や家の仕事、勤めの都合など)を考慮して決めればいいと思います。 僕の両親も出産前後は来ませんでした。しかし、1人目のときは献血を頼みました。 我が家の場合、両方の実家とも他県(特急と乗り継ぎタクシーで6時間半位)にあって、妻の両親は70歳前後で2人で一人前ということで、出産前後一ヶ月前後居住地の公営アパート(4.5畳2部屋と6畳1部屋、玄関踊り場・廊下・炊事場共通スペースの間取り、他にベランダ、風呂、トイレの造り)に来てくれ(泊まり)て妻の手助けや洗濯ものを干したり取り込んだりや食事の片付け、アイロンなどをやってくれていました。妻と赤ちゃんと子供と僕が4.5畳で寝て、義両親も6畳(TVのある居間)で寝泊りしていました。初産の時は年末で出産直後に大出血があって、正月に緊急輸血の手術で両方の親戚や兄弟に献血をお願いして献血手帳を10数人分出産病院に提出した関係で入院が3週間以上になりました。3人目も居住地で出産し妻の両親が来てくれました。上に2人の子供がいましたのでその相手や散歩やオムツなどの後始末や洗濯もしてくれていました。3人目は義両親も年をとっていたので暴れ盛りの上の2人の世話も大変だったかと思います。 2人目は僕の実家に妻を出産前後の1ヶ月(合計2ヶ月)間、上の子とともにあずかってもらい主に祖母が付ききりで世話をしたり、出産直後の妻に病院に泊まって世話をしてくれました(僕は毎週金曜の夜帰省し、月曜の早朝勤務地に戻っる生活をしていました)。3人とも、妻の所にいるときに産気づいて、マイカーで病院に連れていき入院させました。陣痛が来ても病院は入院許可をしてくれず、少し破水してから連れてきてくださいと許可が下りました。でも入院してから6時間位後の深夜から明け方に生まれました。1人目と3人目は僕の親は産院には来ませんでした。2人目は僕の祖母が泊り込みの世話をし、両方の両親が出産に立会いました(といっても分娩室の外の廊下の椅子に座って待っているだけ)。出産後は僕しか車に乗れないので、粉ミルクや赤ちゃんや妻の消耗品や間食や飲み物の買出しなどをしていました。 2人目と3人目は1人目のような出血もなく1週間位で退院して来ました。 妻がほしいという買い物は帰宅の直前に電話して、僕が勤務の帰りや土日に必要なものを調達して来ていました。実家に里帰りした時は、金から月の帰省(車で片道6時間半位の道程)と買い物と上の子(2~3才)の遊び相手をしたりする生活でした。 参考になりましたらいいですが。 (3児のパパ)

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様のご両親は長期間泊まりがけで来てくれたんですね! 奥様はやはりその方が気持ちも休まるし,安心でしょうね。 うちの場合,妻の実家も家でいろいろ大変なことがあるらしく, 長期ではまず来ることはできないと思います。 同じ立場の経験者の方の貴重な体験を事細かに聞かせていただき, とても参考になりました!

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.6

こんにちは。お子さん楽しみですね!私も妊娠5ヶ月です。 基本的に、奥様のご両親の事は奥様と、ご両親で話し合って決めてもらえばいいのだと思います。 そこであえて「私はこう思うのですが!」なんて言う必要はないと思いますよ^^; もし奥様が出産後、実のお母様がいてくれた方が安心だというのであれば、お母様には 何週間か滞在して、家で家事などを手伝ってもらえばいいと思います。 ちなみに、初産の場合は出産後1週間程度は入院になると思いますので、もし滞在するとなった場合 どこに泊まってもらうかなどは奥様と話し合われればいいと思います。 余談ですが…私の父が医師をしており、言っていたのですが、産後1ヶ月くらいは家事などは 軽くするにとどめておき、水仕事などはしない方がいいようです。 そうした時と、しなかった時で、歳をとってからの脳卒中や心筋梗塞などになる確率が違ってくる そうです…。今は核家族化が進んでいて難しいのかもしれませんが、産後は奥様がゆっくりと 休める環境を作ってあげる事が大事ではないかと思います。 ちなみに、私の実家は車で25分ほど、夫の実家は遠方ですが、産後数カ月はこちらから 夫の実家を訪ねる予定はありません。 申し訳ないとは思いますが、見たいのであれば、ご自身の判断でこちらに来て下さい…という考えです。 もちろん写真などはバカバカ送りますが^^;私の産後の身体と、何よりも赤ちゃんの事を考え、 夫が自分の両親にそのようにお話をしてくれました。 基本的には奥さんのご両親の事は奥さんにお任せして、旦那様は奥さんがしたいようにさせてあげるのが 一番ではないでしょうか?

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね,私から言うより,妻とその親とが ざっくばらんに話し当て貰うのが一番ですよね。 妻の希望と,妻の体調,赤ちゃんの健康を考えて一番いい方法を 取りたいと思います。 産後の家事について,専門家の意見を知ることができてよかったです。

  • om34
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

確実に、 絶対無事に健康に生まれて来るのなら どちらでも良いと思います。 命がけの事ですので、何かあった場合 あの時行ってればよかった と 後悔のないように。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは。 出産する前だと奥様もいつ産まれるわからないので先に来て 待たれてもプレッシャーになりますし、時間ももったいないでしょう。 同じ国内なので、本格的に陣痛が始まったら連絡でいいのでは? 初産ですし、突然破水でもしない限りすぐには産まれません。 もし陣痛が夜なら飛行機も乗れませんので早朝に連絡して朝一で 来てもらうのがよいでしょう。 >妻は入院中だし、応対や宿泊(もしくは日帰り)はどうするのかが疑問です。 一日中病室にいられるのも正直鬱陶しいので、日帰りで帰ってもらう方が 楽なんですが宿泊するとなると「自分達の家だと義父母さんたちも気を遣うと思うのでホテルを用意しますよ」と先制を打っておいた方がいいでしょう。 >来年の春あたり落ち着いてからくるものなのか・・・。 新型インフルエンザのこともありますし、できることなら そうしてほしい気持ちもわかりますが、祖父母という立場上、自分達から「孫にうつるかもしれないから」と辞退してくれるならまだしもこちらから打診するのは難しいかと。100日記念もすっ飛ばす訳ですしね~。 奥様の意向はどうなんでしょう。 陣痛が始まったら両親にそばにいて欲しいのか、 産まれたら来て欲しいのか。日帰りで帰って欲しいのか1週間くらいいて欲しいのか、それ次第だと思いますよ。 世間体より何より、自分の娘はどうして欲しいのか、気にするならそこだろ!って思います。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宿泊はホテルを利用したいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 福岡と関東って やっぱり距離がありますからね。 私の妹も 福岡に転勤し住んでいます(実家は埼玉です) 里帰り出産しないのなら、産後一か月は奥様も体が大変でしょうから 奥様のご両親に来て貰って 面倒見て貰う事は不可能でしょうか? 多分、、、どのご家庭もそうでしょうけど、初産だから 里帰りもご両親が来てくれたりするのだと思うのです。 2人目ともなると 上の子の行事やスペース等の問題も生じますからね。 奥様が退院の日にでも 来て貰って、1週間~2週間  お手伝いして貰ったらどうですか? 貴女のご両親は近くに住んでいる様子ですが、こぅ言う時ってやはり自分の親(奥様の親)の方が 奥様が何事も頼みやすいですからね。 気兼ねなく 奥様が 頼める人って やはりご両親だと思いますので。 その間 貴女が大変なのでしょうけど、数週間だけですから。。。 それを 奥様に切り出すのは貴女の方が良いですし、貴方のご両親に話すもの貴方の方が角が立たないし、奥様のご両親に話しするのも貴方の方が良いですよ。 まずは パパの仕事は そこから だと思いますよ。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻の親が1,2週間泊まりがけで世話をしてくれたら,妻としては 一番休めると思うのですが,家庭の事情で長期は難しいみたいです。 父親としての仕事をしっかりこなして生きたいです。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.1

世間一般はどうなのかわかりませんが、参考までに。 出産日と翌日の面会は、ごく身内以外は遠慮すると思います。 ただ、今回の場合奥様のご両親ですから、産後すぐ来てもいいし、退院してから自宅に伺ってもいいと思います。ご両親の融通が利くのならば、奥様の望むタイミングで顔を見に行っていいと思いますよ。 個人的には来年の春だとゆっくりだなと思いました。奥様が子供を連れて顔を見に行くというのなら来年の春でも納得ですが、ご両親が来るのなら早くてもいいのではないかと。 1つ確認しておくのは、病院の面会です。 私の出産した病院では、新型インフルエンザ対策で、産科病棟には祖父母は入れませんでした。病棟に入れるのは主人だけでしたので、私の両親は病棟の外から覗くだけで、実際に抱っこできたのは退院してからでした。また、面会時間も平日は15時~19時で病棟が施錠されました(赤ちゃんがいるので管理面で厳しかった)ので、そういう制限がないか確認された方がいいと思います。 折角遠方からきても抱っこできないのでは残念でしょう。 もし、宿泊するのなら近くのホテルをとって貰うのが楽でいいと思いますよ。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり来春は遅いですよね。 きたときはホテルを取ろうと思います。

関連するQ&A

  • 両親と妻の板挟み

    結婚して6年になります。 結婚して、両家をそれぞれ訪問することになり、 私の実家に妻の両親を呼びました。 そのときは何もなくすみましたが、妻の実家は 祖父の世話や義兄の離婚などで私の両親を呼べませんでした。私の両親が妻の実家に呼ばれていないのはおかしいと母は言いつづけ、結婚して4年が過ぎてからようやく機会を持つことができました。(私がお願いして無理に機会をつくってもらったのです) 母は「あんな小さい家だから呼ぶのが恥ずかしかった」と言いました。 妻が長女を出産したときも、私の両親に初孫を見せるのは妻も了解してくれました。 ところが、私の弟を遠くから断りなく勝手に呼び、妻の体調がよくないときに「孫を見せろ」とせまり、 妻は「体調が悪いので遠慮してほしい」と頼みましたが聞いてもらえませんでした。遠くから来ているのに5分くらい見せられないの! 妻が産後しばらく里帰りしていて、その後自宅に戻ったその日に両親が押しかけてきて、また孫を見せろとせまり、私と妻は「帰ったばかりで疲れているので来週にしてほしい」と頼むと、自分勝手なことを言うなとひどく叱責されました。 弟の結婚式に呼ばれたときも、妻は子供がまだ小さいので遠距離の移動が大変なので遠慮させてほしいと頼みましたが「また自分勝手なことを」と言われました。妻の実家からもらったお祝いを弟に渡しましたが、弟からは御礼の電話もお返しもありませんでした。それとなく「どうなってるの?」と訊ねると、暫くして妻の実家に結婚式の引出物の余り物が送られました。妻はあまりに常識はずれな両親と弟の態度に激怒し、もうかかわりたくないとノイローゼになってしまいました。 両親はただ私に「申し訳ない」と言うだけで、直接妻には謝ってくれません。弟は何も知りません。 両親や弟との絶縁を何度もせまられました。

  • 出産したら旦那の両親には・・・

    現在臨月で里帰り出産のため実家に帰省してます。旦那の両親は生まれたら私の実家まで来る事になっているのですが入院は1週間の予定で8日目には退院して実家で静養です。お七夜という名目で両家でお祝いする事になり退院後3、4日位で旦那の両親には来てもらいます。初産なので産後の体調などは予想できないのですが私としてはできれば旦那の両親にはうちの実家ではなく近くのホテルか旅館に泊まって欲しいのですが・・・実母は家に2泊位してもらえば?と言ってます。産後間もない体と初めての育児の中での来訪なのでもう少し考えて欲しいと思うのですが・・・経験者の方、是非意見をお聞かせ下さい。

  • 出産後、親に孫を見せたら・・

     1週間ほど前に長女が産まれました。  産後5日ほど入院して現在は退院後、妻の実家(今の私たちの住まいから近い)に戻っています。  九州の母親が初孫をとても見たがっていましたが、「産まれた直後は妻の体調が悪いかもしれないから遠慮して妻の様子をみて会いに行きたい」と言っておりました。入院中、妻は調子が良く、毎日、何人か妻の友達がお見舞いに来てくれていました。私はすっかり安産だと思い込み親に一目見に来てもらうことにしました。  ところが親が上京してくるその日の朝に、妻が寝不足や疲労のため、体調が悪くなってしまいました。その日は親に言って見に来るのを止めてもらいました。  そして次の日、妻はやはり体調が悪いということでしたが、「せっかく九州からでてきているので赤ちゃんだけでも抱かせてあげたいから少しだけ見せてあげたい、寝ていていいから」と言って、妻には寝ていてもらい赤ちゃんと2時間ほど初対面しました。妻は私が様子を見に行くと起きてはいましたが、結局母には顔は出さずに横になっていました。  本当は後2、3日いるのだから次の日も見たいと思うのですが、今回は妻の体調が悪そうなので遠慮してもらうことにしました。  ところが次の日の朝、妻に電話してみると、「なんで私の体調が悪いのに今日親が来てもいいか聞いてくれないの?私は一人下で寝ているのに2階で楽しそうな声がしてた、私の立場をわかって欲しい。」という事をいわれました。  それを聞き頭の中で妻に対する「おれは悪いことをしたのか?」という疑問がこみ上げてきました。やはり産後の妻に対して私の配慮が足りていないのでしょうか?この疑問は私のなかで閉まっておくべきなのでしょうか?孫の顔を2時間だけでも見せてあげたかったのですが・・。出産を経験された方などの、ご意見をぜひ聞かせて下さい、宜しくお願いします。

  • 出産後の里帰り中旦那の両親は誘うべき?

    現在妊娠39週で初めての出産を控えているのですが、出産後実家に1ヶ月ほど里帰りする予定です。 今住んでいる所から実家までは車で2時間弱のところなのですが、里帰りしている間義両親に赤ちゃんを見に来るよう誘うべきでしょうか?ちょっと見に来れる距離じゃないし来たらある程度ゆっくりしてもらうことになると思うのですが、旦那も義両親も週末しか来れないので旦那が来れる週末は旦那とゆっくり過ごしたいのが本音です。 現在旦那の家族と同居していてそのストレスがかなりあるのでせめて里帰り期間中はあまり義両親に会いたくありません。(義両親とは表向きはかなりうまくいっています) ちなみにどちらの親にとっても初孫です。 里帰り出産した方、よろしくお願いします。

  • 出産時に遠方の義両親は来ましたか?

    私の過去の質問を見てもらえばわかると思うのですが、義父がものすごく苦手です。 とにかくお酒を飲んで暴言を吐くので、毎回嫌な思いをします。出産の時は里帰り(私は関西で実家は関東)ですが義両親+義姉家族が来ると思っていませんでした。(義実家は広島です) ホテルでもとって私の面会時間にちょっと来るくらいなら良いのですが、私の実家に泊まるつもりらしく「酒は相当用意しておけ」など言われました。 産後で大変な時なのに、ハッキリ言って義父の酒の相手などしてられませんし、姪2人は見たことないうるささです(奇声を上げる) 実家の家族に迷惑をかけるのは目に見えるようなので、なんとしても阻止したいです。 里帰りが終わってから関西の方に…と何度かやんわり言ったのですが「金を払えばよかろう。うちの孫なんだから見に行かないわけにいくか」と言われてしまいました。 正直に言うと、里帰りの後もうちまで来るのは嫌だと思ってしまいます。寝る場所も狭いのに2LDKに大人6人、子供2人と産まれたばかりの赤ちゃんなうえに、お酒を飲んで叫ぶように暴言を吐く義父とうるさい姪っ子の声で子供がかわいそうです。 今回のお盆も酔っ払って私達夫婦の寝てる部屋をいきなり開けて、なにやら叫んだりしていましたし、「触る前に手を洗えなどくだらん!」とも言ってましたし、赤ちゃんがいるからとお酒を我慢してくれることは絶対にないです。 本当なら来年のお盆あたりに義実家に行くというのが私の中では一番ですが…さすがにそれはワガママですよね。 なので、せめて里帰り先には来て欲しくないと思ってしまいます。 義母は良い人で、楽しみにしてくれてる分申し訳ないという気持ちももちろんありますが。 やはり義両親が里帰り先に来るのは当たり前ですか?来ないで欲しいと思うのは常識がないと思いますか?

  • 出産後、私(夫)の両親が手伝いたい (長文です)

    7月中旬に妻が出産します。 妻の実家は車で15分程の場所にあるため里帰り出産をし、出産後も妻のご両親にいろいろとお世話になるつもりでいます。 しかし、遠方の私(夫)の両親(特に母)が色々と手伝いたいらしく、「何か手伝うことがあったら遠慮なく言ってね!」とよく言ってきます。 姉の出産の時には姉の自宅に泊まりこみ(姉は里帰り出産ではありませんでした)世話をしていたため、同じように私の家に来て妻・孫の世話をしたいのだと思います。 (私は姉と自分の2人姉弟です) 母に手伝ってもらうことは非常にありがたいと思いますし、母が手伝いたい気持ちも良くわかります。 しかし、何を手伝ってもらえばいいのか、正直言って思い浮かびません。 なにぶん妻の実家が近いため母に遠方から来てもらう必要性を感じず、何より妻は自分の母親に手伝ってもらう方が気が楽だと思います。 仕事をしている妻のお母さんは出産後2週間程しか仕事を休めないため、その後私の母親に来てもらい(妻にも実家から自宅に戻ってもらい)、母に手伝ってもらうことも考えましたが、それでは今度は妻のお母さんが「仕事を休めない」事を気にしてしまうかもしれません。 妻のご両親に気を遣わせること無く、かつ私の両親が満足できるような形は無いでしょうか? また、同様に「何か買うものは無いの?」と聞いてきます。 両親に買ってもらう定番の大物については、チャイルドシートは私の両親、ベビー布団は妻の両親に買ってもらい、ベビーカーは姉からのお下がり、ベビーベッドはスペースの都合から買わない、ということで決定しています。 また小物や下着に関しては最低限のものは買い、また姉から姪/甥のお下がりをもらいました。 このように大体のものは揃えたつもりなのですが、この状況でさらに両親に買ってもらえるようなものはあるのでしょうか? 皆様の経験談、アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 夫の両親に孫を会わせない妻

    下記のような情報をもとに,みなさまは,夫の両親に孫を会わせない妻について,どのように思われますでしょうか?また,解決の糸口はないでしょうか?ご教授いただければ大変ありがたいのですが。 現在夫(私41歳),妻35歳,子ども2歳10か月の家族構成です。夫は4年前より単身赴任中。ほぼ毎週末には帰宅し,お盆,年末年始は長めに帰宅しています。 さて,妻が夫の両親に孫を会わせようとせず,もう2年になります。理由は夫の両親と妻の不仲です。その発端は,出産後2か月ほど妻と子どもは夫の両親宅にいましたが,その間にいろいろと不愉快な経験をしたことです。夫指定,両者から話を聞く限り,具体的にどうのこうのという重大事件があったというよりも,それまで見えなかったイヤな部分が見えてきて,それによって,妻はもう夫の両親は嫌いだ!と強く思うようになったという感じだと思います。 妻の両親宅に世話にならなかった理由は,妻の両親の体調不安によるものです。当初は妻の両親が産後しばらくは引き取って面倒を見ると言っておりましたが,妻が自分の両親の体調を気遣い,その話をきいた夫の両親が気を回して,うちにきてもらったらと言ったわけです。 夫の実家に妻がいるわけです。ようは他人の家です。デリケートな期間ですから,夫はこの案に反対しましたが,当時は夫の両親と妻は非常に仲がよく,夫の両親も妻も同じ屋根の下に住んで,このようなことになるとはおもいもしておらず,夫の忠告は誰も耳を貸しませんでした。 妻と子どもは現在,妻の要望によって妻の実家のすぐ近くに住んでおります。それまでの持ち家を売却した上でのことです。妻は,実家の近くに引っ越したらもうどうのこうの文句を言わず,夫の両親ときちんと付き合う(つまり,正月と盆くらいはニコニコして顔を合わせる)と約束してのことです。また,多額の小遣いを認めたら,ということで,1年半ほど,毎月10万円以上の小遣いを家計から渡していました。 どこまで書けば回答していただきやすいのか判断に迷う面もあります。まずはこれくらいでよろしいでしょうか?

  • 里帰り出産時の義両親の訪問

    東京在住です。 初めての出産、関西の実家へ里帰り出産を考えています。 里帰り期間は予定日1か月前~産後1か月の予定ですが、 その間、東京に住む義理の両親が、わざわざ関西まで孫の顔を見に来る・・・ということは あり得るのでしょうか。 義理の両親は、私(たち夫婦)への干渉がひどいうえ、断っても断っても自分の意見を押し通そうとします。 私が里帰り出産を決めた理由も、そこにあります。 案の定、里帰り出産を報告した際も「そんなこと言わずに、私たち(義両親)の家の近くにいい病院があるんだから、そこで産めばいいのに!」と責められました。 妊娠中も、別に体調が悪かったわけではないのに 頻繁に電話やメールで連絡が来て「身体が辛いだろうから、しばらくうちでゆっくり休みなさい」ときます。何度断っても、しばらくしたら同じ内容の電話が来ます。 義理の実家で、ゆっくり休めるわけなどありません・・・ また月々の定期検診にもついてこようとします。全力で断りましたが。 もちろん、経過報告は都度していました。 義両親にとってはすでに5人目の孫ではありますが、今までもこんな調子だったので、孫が誕生したら どれほど大騒ぎするか、想像するのも恐ろしいです。 義両親に孫の顔を見せるのが嫌なわけではありません。ただ、私がいちばん弱っているときに来られることに不安を感じています。義両親にとっては「良かれ」なのでしょうが、また何か余計な申し出があるのではないかと・・・ もうひとつ心配な点があります。私の両親のことです。 私に結婚後、なかなか子どもができなかったことで、業を煮やした義理の母が私の実母に電話をし 「A子さん(←私)に子どもができなくて困っている」と詰ったようです。 後日、母が泣きながら話してくれました。私も泣きました。 このような経緯もあり、実の両親の気持ちを思うと義両親とは会わせたくないです。 産後はどれほど消耗しているのか想像がつかないので、できることなら義両親との対面は私の体調が戻り、東京に戻ってからにしたい、極力私の実家に義両親を近づけたくない、というのが本音です。 こんなことを思う私がワガママなのでしょうか・・・ それともみんなこんな思いをやりくりしながら過ごしているのでしょうか。 わが子の誕生を待つ喜びよりも、義実家に対する不安のほうが大きいです・・・ 里帰り出産をされた方、義理の両親への孫のお披露目はどのようにされましたか。 いろんなケースをお聞きしたいです。

  • 出産後、義両親との付き合い方に悩んでいます

    現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。義両親にとっては初孫で、かわいくて仕方ないようです。 義両親は離れに住んでいて、出産する前はうまく付き合って来れたのですが、孫が生まれて様子が変わりました。 顔を合わすたびに「赤ちゃんどうしてる?」「毎日会いたい」「預かろうか?」としつこく言われます。車があるので居留守は使えません。買い物に出るのを窓からチェックして、スーパーに追いかけてきてまで抱っこした事もあります。監視されているようで、正直うっとおしいです。 現在は夫のいる土日に、1、2時間会いに行っていますが、義両親は不満なようです。でも私達にも生活があるし、会うたびに育児にケチを付けられてストレスなのでこれ以上は会わせたくありません。また、赤ちゃんの扱いに関する危険意識が低いので絶対に預けられません。 このままだと、義両親も私もストレスが溜まり険悪になってしまうと思いますが解決法が思いつきません。私もうつになりそうです。 まとまりのない文章ですが、経験者の方等のアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 里帰り出産について。産後どのくらいで帰りましたか?

    現在、妊娠34週の妊婦です。 1月5日が予定日です。 22週のときに里帰り出産のために、岐阜県から北海道の実家に帰ってきました。 22週に帰ってきた理由は、34週までに里帰り先の病院で受診する必要が あったことと、飛行機に乗るので大きなお腹に負担をかけたくなかった為です。 実家は自営業なので、常に母が家にいる状態ですし産後も全面的にサポートしてくれそうです。 何より、初孫なので物凄く楽しみにしている様子です。 私も母に甘えられるところは、甘えたいです。 また、普段でもなかなか会えない両親ですから、初孫をゆっくり見てもらいたいという思いもあります。 出産まであと約1ヶ月。 そこで、里帰り出産された方にお聞きしたいのですが、 出産後、どのくらい実家にいましたか? いつぐらいに帰るのでしょう? 私は1ヶ月検診が終わったら帰ろうかな~と考えていましたが、 母は3ヶ月検診までいなさい、と言います。 理由は…岐阜の家が寒いから。実家は床暖房で冬でも半袖です。 それから、飛行機が心配。乗ること自体に規制などはないです。 でも、たぶん少しでも長く孫と過ごしたいんだと思います。 主人はのんきで、暖かくなってから帰っておいでよ~なんて言ってます。 年末に北海道に来て10日間います。 義理の両親も、ゆっくりしておいで~と言ってくれますが…。 義理の両親にとっても初孫。出産したら会いにきてくれるそうですが、 お宮参りなど、行事などもどうするのかな…? と初めての私にはわからないことだらけ…。 いつ帰るのがベストなのでしょう。 2月に1ヶ月検診、それから帰る…真冬の岐阜…かなり寒い家…。 でも4月に帰るとなると…5ヶ月以上も実家にいることに…。 里帰り出産で5ヶ月も実家にいるなんてあるのかな? みなさんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう