• 締切済み

確率について

確率の問題について解説を読んでも理解出来ません。 問題  箱の中に2個の赤球と6個の白球が入っている。この中から、同時に2つの玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1) 白球を2つ取り出す確率 解説 6C2/8C2={(6×5)/(2×1)}/{(8×7)/(2×1)}=15/28 このCってどういう意味ですか? なぜ6C2が{(6×5)/(2×1)}になるのですか?5という数字はどこからでてきたのですか? この式の意味がどうしても理解できません。 公式をどのように当てはめたらいいのかがわかりません。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

6個の玉(ABCDEF)から2個を取り出すと、いろいろな場合があり得ます。全部書くと、 AB、AC、AD、AE、AF、BC、BD、 BE、BF、CD、CE、CF、DE、DF、EF の15とおりです。 これを「6個から2個取り出す<組み合わせ>の数は15である」といいます。この言葉を数式で書くと、6C2=15となります。 これは(6×5×4×3×2×1)/((4×3×2×1)×(2×1))という式で計算するのですが、これを少しラクにしたのが (6×5)/(2×1)です。 Cはcombination(組み合わせ)の頭文字です。 応用問題: 6つの球団(ABCDEF)で、総当り戦をすると、試合は何回ですか? 「組み合わせ」を学ぶ前に「順列」をマスターすること。順列が分からないと組み合わせは分かりません。

  • buimiu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

Cはコンビネーションです。 高校か中学の数学の教科書の「順列」のところに 詳しく載っております。 CとともにPが重要です。 階乗はご存知ですか?? n!=n(n-1)(n-2)・・・3・2・1 5が出てくるのは6の階乗によりでてきます。 長くなってしまいましたが教科書にて 確認をお願いします。

merisansan
質問者

補足

今就職用のspiで苦戦してます。 階乗とは何の事だかさっぱりわかりません。。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

n個のものからm個取り出す組み合わせの数を、nCm と表記します。 このCはCombinationの頭文字です。 同様にn個のものからm個取り出す順列の数を、nPm と表記します。 このPはPermutationの頭文字です。 順列のほうが簡単なのでそっちから説明すると、 例えば、7個のものから4個取り出す順列は、 最初は、7個の中から1つを選ぶので、7通り 2番目は、残り6個から1つを選ぶので、6通り 3番目は、残り5個から1つを選ぶので、5通り 4番目は、残り4個から1つを選ぶので、4通り したがって、7個のものから4個取り出す順列の数は、全部掛けて、 7P4=7*6*5*4=7!/3! では、7個のものから4個取り出す組み合わせの数はいくつでしょうか。 7個のものから4個取り出す順列は 7P4 でしたが、そのうち、同じ組み合わせのものがいくつあるか数えてみましょう。 たとえば、abcdefgからabcdを選んだときの順列は、 abcd abdc acbd ・・・・ dcba となりますが、これは4個のものから4個取り出す順列と同じです。つまり、 4P4=4*3*2*1=4! したがって、7個のものから4個取り出す組み合わせの数は、 (7個のものから4個取り出す順列の数)÷(4個のものから4個取り出す順列の数) となります。 つまり、 7C4=7P4/4P4=7!/(3!*4!)=(7*6*5*4)/(4*3*2*1) 一般式は、 nPm=n*(n-1)*(n-2)*・・・・*(m+1)*m=n!/(n-m)! nCm=nPm/mPm={n*(n-1)*(n-2)*・・・・*(m+1)*m}/{m*(m-1)*(m-2)*・・・・*2*1}=n!/{m!(n-m)!} ちなみに、 nP0=1 nP1=n nPn=n! nC0=1 nC1=n nC2=n(n-1)/2 nCn=1 nCm=nC(n-m) などが成り立ちます。

merisansan
質問者

補足

文系の私には超難しすぎてさっぱり理解できません。 n! ←このびっくりマークはどういう意味ですか?

  • k_ort
  • ベストアンサー率33% (66/199)
回答No.3

まずCはCombinationなので「組み合わせ」という意味です。 ○○○○○○ ●● というふうに玉があります。 確率=おこる組み合わせ/全組み合わせ(パターン全部) なのでこの場合 確率=白玉が2個を取り出す組み合わせ全部/赤白すべての組み合わせ です。 さて、白玉2個を取り出す組み合わせを考えてみます。 6個の中から2個取り出す組み合わせはなん通りあるでしょう? 6個から2個取り出すので6×5のような気がします。ところが、この6つには別に区別がありません。仮に白玉にA,B,C・・と名前を付けてA,Bととったときと、B,Aととったときは一緒なので組み合わせとして除外しないと行けません。そういうわけで2×1ずつかぶるのでそれで割っています。(ちなみに3つとった場合は3×2×1分ずつかぶる) もういちどシンプルに言うと6個の玉から2個取り出すと6×5通りのくみあわせがあります。しかし玉に区別(順序)がないので2×1通り分除外しないといけません。 全体の組み合わせを出すのもこれと同じです。 それで後は全体の組み合わせ数で割れば確率が出ます。 nCmは重要なので教科書などでよく理解しておいた方がいいと思います。 こんな説明でどうでしょう?

  • naikarik
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

Cは「組み合わせの数」を表す時に使う記号みたいなもの だと思います。 異なるn個の球のなかから 異なるm個の球を取り出す取り出し方が 全部でnCm通りある といった感じです。 nCmの計算の仕方は他の人の回答の通りだと思います。 今回の問題の場合、重複や数えもれを防ぐために あえて赤球2つを赤1、赤2 白球6つを白1、白2、白3、・・・として すべて異なるものと考えれば 球の取り出し方は全部で8C2通り そのうち白球2つを取り出すのは6C2通り だから基本的な確率の求め方通り 6C2/8C2={(6×5)/(2×1)}/{(8×7)/(2×1)}=15/28 と、なるんだと思います。うろ覚えですみません。

  • nagi_szn
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

教科書に載っていると思いますが 自然数nに対してn!=n(n-1)…2・1で(特に0!=1と定める) n≧mに対して、nCm=n!/(m!(n-m)!)です。 例: 6C2=6!/(2!(6-2)!)=6*5*4*3*2*1/(2*1*4*3*2*1)=6*5/(2*1)

merisansan
質問者

補足

む、難しすぎてサッパリわかりません(ToT)

関連するQ&A

  • 確率の問題です

    赤球4個と白球3個が入っている袋から3つの球をとり出すとき、 (1) 3つとも赤球である確率は?    解説  4/7×3/6×2/5=4/35 (2) 赤球2個と白球1個である確率 解説  白になる確率  3/7×4/6×3/5=6/35  白は3個入っているから  6/35×3=18/35 高校生の問題で、教える際に私は公式を用いて解いたのですが、このような問題でCを使わずに解く方法を見たことがなく、全く理解できない状態です。 この考え方が理解できると、計算がぐっと早くなりそうですので、是非どなたか、助けてください。

  • SPIの確率の問題で困っています!

    SPIテストが月曜にあるのですが、確率の問題の解き方で混乱してきてしまいました…何方か数学の得意な方、わかりやすく教えていただきたいです!よろしくお願いします。 <問題> 箱の中に2個の赤球と6個の白球が入っている。この中から、同時に2つの玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1) 白球を2つ取り出す確率 <解説には> 白球を2つ取り出す組み合わせの数は6C2である。また、箱から2つの玉を取り出すとき、起こりうる全ての組み合わせの数は8C2である。よって、求める確率は、 6C2/8C2={(6×5)/(2×1)}/{(8×7)/(2×1)}=15/28 とありました。 これは同時に2つ取り出すから組み合わせを使って上記の答えになるのですよね? <問題> 箱の中に2個の赤球と6個の白球が入っている。この中から、続けて2個取り出すとき、2個とも赤の確率は? <解説> 3×2/5×4=3/10とありました。 これは、続けてとあるので、順列を使って上記の答えになるのですよね? <問題> 同時に2個取り出すとき、少なくとも1個が赤である確率を求めなさい。 <解説> 「同時に」は感覚が非常に短時間だと考えると「続けて」と同じことである。「少なくとも1個が赤」ということは「2個とも白ではない」と同じ。「1-(2個とも白の確率)」で解く。 白が2回でるのは2/5×1/4=1/10 よって1-1/10=9/10 と解説されていました。 なぜこれは組みあわせを使って、 白が2回でるのは2C2/5C2=1/5 よって1-1/5=4/5とならないのでしょうか? 本当に焦っています、どうかよろしくお願いします!!

  • 確率の問題

    箱Aには赤球3個、白球2個、箱Bには赤球2個、白球2個が入っている。 箱Aから球を2個取り出し、それを箱Bに入れた後、箱Bから球を2個取り出す時、それが2個とも赤球である確率を求めよ。 の問題なんですが、 箱Aが白球2個、箱Bが赤球2個のとき、 3C1×2C1/5C2×3C2/6C2=18/150 が正解なんですが、 3C1/5C1×2C1/4C1×3C2/6C2 がダメな理由を教えてください。箱Aから取り出す赤球と白球は分けて計算してはいけないんですか?この式の考え方の違いを教えてください。

  • 確率の問題です

    箱の中から無作為に1個の球を取り出す。 取り出した球が赤球ならば、その赤球と箱の外の新しい白球2個、合計3個を箱に入れる。 取り出した球が白球であれば、その白球と箱の外の新しい赤球2個、合計3個を入れる。 箱の中に、最初、赤球1個と白球9個の合計10個の球が入っていたとき、n回目に赤球を取り出す確率を求めよ。という問題についてですが、漸化式を立てて解いていきたいと思います。 n回の操作後、箱の中の球は10+2n個になる。 n回目に赤球を取り出す確率をP(n)とする。 n+1回目に取り出した球が、n回目の操作で新たに箱に加えられた2個の球かどうかで場合分けをして、P(n+1)をP(n)で表す。 1.新たに加えられた球でない場合:n+1回目に取り出した球がn回目に加えられた球以外の確率は(8+2n)/(10+2n)で、その球が赤球の確率はP(n)であるから、これにP(n)をかけたものである。 まだ解説はありますが、ここまでの説明で疑問があります。 なぜ赤球である確率はP(n)なのでしょうか。 P(n)はn回目に赤球が出る確率ですよね。 なぜn+1回目の新たに加えられたものではないものを引く確率にn回目に赤球を引く確率をかければ、それがn+1回目に赤球を引く確率となるのでしょうか? もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します

  • 確率の問題に困っています

    赤球3個と白球3個が入っている袋から、同時に3個の球を 取り出すとき、次の確率を求めなさい。 1、赤球2個、白球1個を取り出す確率 2、赤球1個、白球2個を取り出す確率 3、2色の球を取り出す確率 4、同じ色の球を取り出す確率 なんですけど…自分ではまったくわかりません わかる方がいましたらご回答くださるとありがたいです。

  • 条件付確率

    箱Aには、赤球が1個、青球が3個、白球が6個、合計10個の球が入っている。一方、箱Bには10本のくじが入っており、そのうち当たりくじは2本である。いま、箱Aから球を1つ無作為に取り出し、それが赤球のときには箱Bからくじを6本、青玉のときは3本、白球のときは1本、引くものとする。このとき、少なくとも1本当たる確率を求めよ。という問題で、 1.赤球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。 2.青球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。 3.白球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。の3つの確率の和は、間違いになりました。 間違いを指摘してほしいです。お願いします。

  • 確率

    赤球5個、白球4個、青球3個が入った袋から、無作為に4個の球を取り出す。このとき、4個の中に赤球、白球、青球の全てが含まれる確率を求めよ。 という問題なんですが、全事象は12C3(=495)でよいと思うのですが、場合の数を5*4*3*(12-3)(赤から1個、白から1個、青から1個、そして残った9個から好きなものを一つ)としたのですが、間違いでした。この考えでは何がマズかったのでしょうか?

  • 赤球・白球の確率の求め方

    「赤球2個、白球6個の入っている袋と、赤球3個、白球9個の入っている袋からそれぞれ2個ずつの球を同時に取り出すとき、赤球が合計3個含まれる確率」 を求めたいのですが、考え方がわからなく行き詰っています。袋が1つしかない問題は解けるのですが、袋が2個になるとわかりません。よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    以下の確率の問題を上手く解く方法があれば教えてください。(答は下にあります) AとBの2つの箱があって、Aには白球5個と赤球4個が入っており、Bは空である。いま、Aから球を1個取り出してBに入れるという操作を、Aが空になるまで続けるものとする。このとき、次の各問いに答えよ。 (1)AからBに4個の球をうつしたところで、Bの中にちょうど白球3個、赤球1個が入っている確率を求めよ。 (2)Bの中では、白球の個数がつねに赤球の個数以上である確率を求めよ。 (1)・・・20/63、(2)・・・1/3

  • 確率

    白球が4個、赤球がn個(n≧1)の入った袋がある。袋から2個の球を同時に取り出す時 (1)n=2の時、2個とも同じ色の球が取り出される確率を求めよ (2)n=3の時、白球が1個、赤球が1個取り出される確率を求めよ (3)赤球がn個の場合に、白球が1個、赤球が1個取り出される確率をPnとする。Pnをnを用いて表せ。 という3問なのですが、(1)と(2)は答えを求めてみました。が、自信は無いです。(1)7/15、(2)1/3となりました。(3)は分かりません。おそらく、(1)、(2)も間違っていると思います。間違いを教えて下さい!お願いします。