• ベストアンサー

2人目も男の子でした。

riririruの回答

  • riririru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

読ませていただきました。男の子は いませんが 少しムカツク文章だったねで意見させていただきます。私は 37歳で今五人目を妊娠中です。上四人は みんな女の子で 一番上から 18 15 13 7歳といます。お腹の子は 女の子と言われました。正直 男の子が欲しかったのでショックもありました。でもお腹の中に宿した命 自分の子には変わりないと思いいとおしく検診も楽しく感じます。子供が欲しくてもできない人もいるのに贅沢な悩みです。女の子が欲しいなら経済的なんて言ってる場合じゃないような気がします。私の娘達は 思春期で彼氏やら友達やらで毎日悩まされています。それでも友達の用に接して話もしてきます。子育ては 親次第じゃないでしょうか?男の子でも結婚しても家に来るようにするには、あなた次第だと私は思います。女の子にこだわり女の子が生まれても どう育つかは分かりませんよ!キツイ言い方だったかもしれませんが 自分の子供なんだから 今妊娠中なんだから そんなこと考えたら 赤ちゃんにもよくありません…生まれてきたら あ~しよう こ~しようと考える方が楽しいんじゃないんですか?

関連するQ&A

  • 男の子二人ってそんなに大変?

    3歳と1歳の男の子のママです。 よく「男の子二人だと大変ね~」ってこの一年に通りすがりのおばさんやらに何回もいわれます・・・。 確かに私自身も一人目から女の子を希望してました。 が、妊娠出産が無事できることが一番の希望で、ほしいと思って二人ともすぐに授かったし、一人目が男の子だったので、二人目も男の子だったことで、おもちゃや服もあまり購入しないでいいし、兄弟で楽しそうなので、よかったなとさえ今は思っています。 一緒にお買い物したり、おしゃべりしたり、将来は女の子が一人はいたほうがいいと思っていたけど、その子の性格もあるし、職業や結婚相手によっては期待通りにはいかないかもしれないし。 三人目は全く考えていませんし、男の子二人とわかった時点で「将来は早く子離れして自分自身の生きがいを見つけて人生楽しもう」なんて思っていました。 でも、人に「男の子二人大変そうね・・・」といわれるたびにこれからそんなに大変になるのかしら?とショックです。 特に女の子をもつママに「気の毒・・・」的なニュワンスでいわれると、正直腹立たしいくらいです。 心が狭いでしょうか。 実際のところ、男の子二人だとは何が一番大変なのでしょうか? 今のところ、小さい子二人の子育ては人並みに大変でも、男の子二人だからという差は感じません。 実際に男の子二人を育てられた方、体験など教えていただけるとうれしいです。 また、男の子二人だと「気の毒」な感じをうけますか? お叱りでも、なんでもいいです、正直な感想をおねがいします。

  • 男の子の親になること  以前も質問させて頂きましたが、男の子妊娠中です

    男の子の親になること  以前も質問させて頂きましたが、男の子妊娠中です。性別がわかる前までは 男の子の親がかわいそうだとか思ったことはなかったです。ただ男の子を妊娠してから小町などの掲示板 をのぞいてみると、かなり悲惨な事が沢山書かれていてとてもテンションが下がります。 介護をして欲しいなんて気持ちは全くありませんが、掲示板を見ていると男の子の親は将来年に1度しか 会えないや、お金だけ取られておしまい 死んだものと思え お嫁さんの言いなりで疎遠が当たり前 など沢山書き込まれているのを見ると、とても悲しいです。 実際私の周りに男性のみの親戚など見ていると、(既婚)楽しそうに息子や孫に囲まれて暮らしているのですが、世間一般では小町などに書かれている様な感じが多いのでしょうか??  となると男の子のみの親はみんな辛い思いをして生活しているのでしょうか?? 今からそんな事を 考えるのは早いですし、子供は2人希望しているので女の子が生まれる可能性もあるのですが、掲示板を 見ていると気持ちが重く出産が楽しみな気持ちになれないですし、最近は実母(私は姉妹)はずるいな などと思ってしまいます。

  • 近くの孫より遠くの孫? 男の子より女の子が可愛い?

    私は二人姉妹の姉、子供は息子5歳と3歳。 私の実家から比較的近くに住んでいます。 子供が生まれてからずっと実母に息子たちを可愛がってもらっていました。 服を買ってくれたり、実家に度々顔見せにいけば 息子たちの写真を撮りたがり 家じゅうに飾ってくれるほど。 去年、妹の子供(女の子)が生まれ、もうすぐ1歳になります。妹は遠くに住んでいて 盆、正月しか帰って来ません。 実母は自分が女の子しか育てた事がないので 男の子の活発さや女の子に比べ 小さいころの絵心のなさ、可愛い物よりかっこいい物が好きなど 理解できないようです。 妹の子供が生まれるまでは とても可愛がってくれたのに 最近は家じゅうに飾ってある 写真はすべて 孫娘の物。 年賀状も妹宅の年賀状は飾っていても 私たちの年賀状は すでにしまわれている。 妹の方が実母と気が合う。 私も姪はとても可愛いですが、 自分の孫ならみんな可愛く思えるのかなと思っていたので あまりの変わりように寂しく思い、息子たちもいままで可愛がってくれたので祖母の事が 大好きなのですが、 最近は「ちょっと静かにできないの?」 「こうゆう物(女のこ用)が可愛いって思えないの?」  「そのうち〇ちゃん(妹の娘)に抜かされるよ!(勉強、日ごろの生活態度等)」 などと言われ不憫です。 同じ自分の孫でもこっちのほうが可愛いとか やはりあるものですか?

  • 二人目も男の子

    私は長男の嫁で家業もやっているので一人目はそういう立場もあり男の子を強く望んだのですが、義母はかわいがってはくれてはいますが、事ある事に女の子はかわいいだの魚をたべると女の子ができるらしい(私はお肉好き)とか言われるので私の中で密かにプレッシャーとなってはいました。 今回も妊娠して私は当初二人目がどちらでも良かったのですが、欲しくて喜んでいたのですが、7ヶ月に入り性別がほぼ分かる様になってくると、何だか女の子ではないと悪いのかしら?などと考え自分でも女の子だったら良いなぁと自分でも勝手だと思うのですが、考えてしまう様になりました。 お腹の子は男の子の可能性が高いようで何となく性別を聞く度に素直に喜べない自分がいます。 同じ様な思いをしたと言う方、どう気持ちを切り替えたのかとか自分はどう感じたか等体験談などありましたら是非お聞かせ下さい。 お腹の子供のためにも素直に喜ぶ事ができる様になるべく早く気持ちは切り替えていきたいです。

  • 男の子、二人って・・・

     現在妊娠6ヶ月で、先日お腹の子が、「男の子」であることが判りました。  長男が、5歳、次は絶対女の子が欲しいと望んでいたので、正直言ってショックでした。産みわけをしたかったのですが、私の排卵障害でなかなか妊娠できず、予想外の妊娠でした。  子供が小さいうちは男の子でも十分かわいいとは思いますが、自分が年取ってからはやっぱり女の子がいいと思ってます。今の私と母の関係からしても結婚してからのほうがよく話すようになったし。  男の子は結婚したら、お嫁さんの方に取られてしまうような、(それが当然のことと思うし)。そんなことを考えると、これから出産して育児をやっていけるのか、とても不安なんです。  しかも夫婦仲がうまくいってないので、今の主人とは離婚を考えているところで、男の子二人を私一人で育てていけるのか・・・  子供と大きくなるお腹を楽しみにしていたのに、男の子と判ってから、なんだか気持ちが沈んでしまっています。母子ともに健康であれば、と思いつつ、複雑な思いです。  どなたかご意見をお願いします。

  • 男の子は何故欲しくない?

    一男一女を持つママさんが、「3人目は確実に女の子であれば欲しい、男の子2人はねえ」という話を耳にしました。 私自身は男の子2人のママです。そんな私の前で何故そんなことを言うんだろうとショックを受けています。 男の子2人を持つ私のことを密かに可哀想と思って いるのでしょうか。 私は2人の息子をとても愛しく思っており、子供を授かったことをとても感謝しています。そのような自分の気持ちが不動なものでもあるにもかかわらず、他人から男の子2人は欲しくないと言われると腹が立ってしまいます。 このような気持ちを相手に気付いてもらいたいのですが どうしたら気まずくならずに言えるでしょうか。

  • 男の子が欲しい夫

    こんにちは^^ うちの子供は2人とも女の子です。 2人目妊娠して、女の子とわかった時、夫は「3人目は男だ!」と気が早いほど、男の子を欲しがっています。 夫は2人の子供を普通に可愛がっています。 私は今の所、3人目を産む気はありません。 しかも、男の子は、育てたくないのです・・・・ 将来的なことを色々考えてしまい、大変だろうなぁと思ってしまいます。 私の妄想では、、、、 立派に育て上げた息子が嫁に取られて、母親なんか見向きもせず、嫁にデレデレで、嫁そっくりな孫が生まれて、なかなかうちに遊びに来てくれず、嫁の実家ばかり行って・・・なんだか寂しいような感じの妄想ばかりしてしまいます。 ちょっと考えすぎかな・・・・?(笑) そこで、質問です。 Q1.今まさに、私の妄想どおり経験してるお母様は実際にいるのでしょうか?お気持ちをお聞きしたいです。 Q2.男の子を産んで良かったと思っていらっしゃるお母様、その理由をお聞きしたいです。 Q3.女の子ばかりいるお父様、肩身が狭いでしょうか?お気持ちをお聞きしたいです。 Q4.男のお子様をお持ちのお父様、男の子同士はいいものですか? 1つでも構いませんので、どれかの質問にご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 男の子を産むのが怖いです

    妊娠5ヶ月になるものです。 一人目は、希望どうりに女の子を出産し、育児は大変ですが何とかやっています。 二人目も、女の子希望で、私は女の子を産むのだろうなーと漠然と思っていたんですが、 先日の検診で、男の子と聞いて、自分でもどうしたらいいか解らないほどに、動揺しています。 女の子が欲しい理由は、娘に姉妹を作ってあげたかったことと(成人してからも親密にできるので)、 あと、私自身には弟がいるのですが、弟は子供の頃から暴力を振るう子供で(気に入らないことがあると、包丁を持ち出したりもします)、弟のせいで家族みんなが大変な思いをしてきました。 なので、私の弟のような子供が産まれたら…娘にも可哀想な思いをさせてしまうと、不安で涙がでます。 私自身、男の子を愛せるのか、不安ですし、こんなことを思うなんて、おなかの中の子供にも申し訳ないです。 そして、私の父のことですが、父は小学生の私にだけ暴力をふるい、私は家族の男の人にたいして、何年も怖い思いをしてきました。 けれど、おなかの中の子供は、なんとか受け入れたいと思っています。 ただ、私の中では、男の子に対してマイナスイメージが強く、どうしたら前向きになれるのか困っています(男の子の親御さんには申しわけないです…)。 考え方を変えて、前向きに出産できるように、考え方を変える方法はないでしょうか? 長文で、申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 2人男の子のママです。

    2人男の子のママです。 最近特に女の子ブームで肩身の狭い想いをしています。 そんな中、いつも遊ぶ女の子(姉妹)のママが特にうっとうしく感じる事があります。 何かにつけて声のトーンを上げて¢○○ちゃんかわいい~£を連呼。 プリキュアの変身ポーズを1歳1ヶ月の子にさせて(ただ手を振るだけ)かわいいでしょアピール (何度も\\\) こんな事言ったのカワイイでしょ? うちの子弱くて優しいから心配(全然弱くないのに) 正直そこまでカワイイアピールされるとカワイイとは思えません。 うちの1歳3ヶ月の息子が最近噛みついたり叩いたりしてしまうと¢最近○○君すぐバーンて叩くよね~£といちいち言ってくるし。 これってやっぱりひがみですよね(^^;) 何だか女の子ママは素敵、男の子ママはかわいそうって風潮どうにかなりませんかね。 息子達は悪くないのに、暴れん坊ぶりにイライラしてしまう時があります。

  • 小学3年生位の男の子について

    小学3年生 男の子についてです。 もうじき 孫として やってきます… 息子の彼女の子供です^^ 女の子は 孫にいるのですが 男の子は この子が初めてで 3年生くらいの男の子ってどんな感じでしょうか。 クリスマスプレゼントも 考えてますが 何が流行りなのかも よく わかりません。 なんでもいいです 教えてください。 家族が増える楽しみで ワクワクしてます。