• 締切済み

FreeBSD USB-HDDについて

現在 Freebsd を利用しております。 そこで 各 /var /usr などをバックアップをする為に USB接続のHDDを使用して dump コマンドを実施しておりますが /var / とかは 以下のコマンドを実施して 問題なさそうですが dump -0uaLC 32 -B 5242880 -f /backup/root.dump / /usr を同様に実施時に、 DUMP: End of tape detected DUMP: Closing /backup/usr.dump DUMP: Change Volumes: Mount volume #2 DUMP: Is the new volume mounted and ready to go?: ("yes" or "no") y DUMP: Volume 2 begins with blocks from inode 400 に聞かれてきてしまいます。 聞かれないようにするにはどういった事が問題で、また聞かれないようにするにはどうすれば良いかご教示お願いいたします。 なんせ素人なんで申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.5

dumpコマンドがバックアップメディアを標準サイズと判断しているのでしょうね。 aオプションが効いてない理由がテープデバイスでないからなのかも知れません。 バックアップメディアのサイズを非常に大きいサイズ(バックアップに十分なサイズ)と指定してあげれば良さそうに思います。 -d と -s で記録密度とテープ長を指定しますので高密度で長いテープと指定すれば良さそうに思います。

回答No.4

こんにちは。もうご覧になっていないかもしれませんが… まず疑われるのはFATやFAT32パーティションにおけるファイルサイズの制限ですが(FAT:2GB、FAT32:4GB)、どうですか。バックアップ先パーティションのフォーマット形式を御確認下さい。もっとも、250GBだそうですから、FAT32というのは現実的でないかもしれませんね(Windows 2000/XPで作成できる最大パーティションサイズは32GB、Windows98/Meでは2TB)。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html 対処法を検索してみました。以下は--multi-volume/-Mを使用してスクリプトを運用されています。 http://lists.debian.or.jp/debian-users/200107/msg00126.html 以下では質問者さんと同様の問題が議論されています。 http://www.tek-tips.com/viewthread.cfm?qid=1508308&page=13 この中でbluemrreganによると、-Mオプションで分割できるものの、やはりエラーメッセージを回避することはできなかったようです。一方、最後にコメントされているelgrandeperroさんが提案されているのは、dump出力を標準出力に出し、それを標準入力から受け取ったsplitが分割保存していく方法です。何も指定しないと"x何番"と言ったファイル名に分割されますが、ファイル名プリフィックスを指定することもできます。例えば、 # dump 0af - /usr | split --bytes=1000m backup_ # cat backup_* | restore -if - これで試行してみてはいかがでしょうか。以上、"dump+volume+inode+yes+no"でGoogle検索して得た情報です。間違いがありましたら御容赦を。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

一応確認ですが, 容量は大丈夫ですか?

powerduck
質問者

補足

現在利用しておりますサイズは36G*2 にて RAID1 のサーバ です。それをUSBでは250Gのサイズのものを利用しております。

noname#227025
noname#227025
回答No.2

>dump -0uLC 32 -f /backup/usr.dump /usr えーと、最初の質問では "a" オプションがついていましたが、上記では "a" オプションがついていませんよね。 "a" オプションを外した理由はなんでしょう? "a" オプションの意味を理解されていますか? (ちゃんとマニュアルを読んでいますか?) 以下のように "a" オプションはつけておく必要があると思いますが... dump -0uaLC 32 -f /backup/usr.dump /usr

powerduck
質問者

補足

http://freebsd.ai-line.com/backup-dump-restore/ にありましたサイトを参照にして実施しておりました。 -a については   メディアの終了を検知します。(テープじゃないので不要かも…) と記載がありましたので外してみました。 また、ご指摘いただきました通り、dump -0uaLC 32 -f /backup/usr.dump /usr を実施してみましたが 同結果となっております。

noname#227025
noname#227025
回答No.1

なぜオプション "-B 5242880" を指定しているのでしょうか? このオプションの意味を理解されていますか? このオプションが必要ないなら、このオプションを外せばよいと思いますよ。

powerduck
質問者

補足

回答ありがとうございます。Linuxではありますが・・・ http://his.luky.org/ML/linux-users.9/msg03694.html  にあります。書き込みを参考にして外しても、試してみました。 よって以下のようなオプションにて実施しております。 dump -0uLC 32 -f /backup/usr.dump /usr しかし、同様なメッセージが表示されてしまいます。  ~ DUMP: Is the new volume mounted and ready to go?: ("yes" or "no") yes DUMP: Volume 2 begins with blocks from inode 475984 DUMP: Closing /backup/usr.dump DUMP: Change Volumes: Mount volume #3 DUMP: Is the new volume mounted and ready to go?: ("yes" or "no") yes DUMP: Volume 3 begins with blocks from inode 781440 DUMP: Closing /backup/usr.dump DUMP: Change Volumes: Mount volume #4 DUMP: Is the new volume mounted and ready to go?: ("yes" or "no") yes DUMP: Volume 4 begins with blocks from inode 2331659 DUMP: dumping (Pass IV) [regular files] DUMP: Closing /backup/usr.dump DUMP: Change Volumes: Mount volume #5 DUMP: Is the new volume mounted and ready to go?: ("yes" or "no") yes DUMP: Volume 5 begins with blocks from inode 316 ~

関連するQ&A

専門家に質問してみよう