• ベストアンサー

Audacityの録音入力設定ができない

Audiocityをダウンロードし、ミキサーツールバーの右端の▽で録音入力を選ぼうと思ったのですが、そもそもその▽マークが薄く表示されており、そこをクリックしても何にも表示されないのです。「WAVE 出力ミックス」に入力を設定したいのですが、どうすればできますか?ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

>録音コントロールパネルに「ステレオミキサー」の表示を出せました あるなら、大丈夫だと思います よくよく調べたら、Realtek HD Audioは、そこで選択できないことが多いようです お使いのパソコン(OS)ややりたいことがわかりませんが、 質問の写真のように、ボリュームがコントロールできるのなら、 機能は生きていると思います(おそらく両方が有効) >つまみを掴めないのです ステレオミキサーは調整不可です マイクボリュームは、再生コントロールの「マイク」の方で調整 http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-2.html​ のように、ステレオミキサーが調整できるRealtek HD Audioは、 xp,vistaで見たことはないです

kwhitekun
質問者

お礼

Audiocityの▽はあいかわらず薄い表示のままなのですが、曲を再生しAudiocityの録音ボタンを押したら録音ができました。 ありがとうございました。解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>どうすればできますか? パソコンに「WAVE 出力ミックス」(ステレオミキサー)がないとか 参考 http://www.atamanikita.com/stereo-mix/ vistaなら、出現するか、やってみて、出ないなら、サウンド機器の追加 http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-vista0.html お使いのパソコンの詳細が不明なので、詳しくは教示できません

kwhitekun
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。関連ページの   http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-2.html で、録音コントロールパネルに「ステレオミキサー」の表示を出せました。 ところが、ステレオミキサーのつまみが薄くなっていてつかむことができないのです。録音コントロール・ウインドウの下部には、Realtek HD Audio Inputと表示。左から、録音コントロール、CD音量、マイクボリューム、ライン音量、ステレオミキサーで、それぞれバランス、音量、ミュートチェックボックスがあります。この中で、録音コントロールだけつまめて他はすべて薄く表示され、つまみを掴めないのです。Audiocityのミキサーツールバーの右端の▽マークも薄く表示されたままで、以前と変わりありません。ご教授ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • audacityで録音が出来ません

    フリーソフトのaudacityでスピーカー出力の音を録音しようとしているのですが、録音することができません。 バージョンは1.2.6と1.3.2の両方でやってます。再インストールも何回かしました。 サウンドデバイスはSigmaTel audioを使用しています。 それと、ミキサーツールバーのプルダウンメニューに、「マイク」、「マイク(バック)」「ライン入力」の3つしか表示されてないのですが、これは正常なのでしょうか。検索してみるとスクリーンショットなどに他の項目が写ってたりします。 どなたかご教授お願いします。

  • Audacityについて

    Audacityをダウンロードをしてみたものの、ミキサーツールバーのライン入力やマイク、ミックスに変更する事が出来なくなっています。 何が原因なのでしょうか?

  • Audacityでの録音

    PCで再生中の音を録音しようと思い、色々調べているとAudacityに辿りつきダウンロードしました。 で、いざ、録音してみようとすると録音できず、「サウンドデバイスの取得時にエラーが発生しました。入力デバイスの設定と、プロジェクトのサンプルレートをチェックしてください。」と出ました。 それで色々調べて見ますとaudacityの設定タブのレコーデングにデバイス欄が空白で設定できませんでした。 色々調べてみますとステレオミキサーというものが必要なようで紹介されてあった「Realtek High Definition Audio」をインストールしました。 その結果、デバイス欄は表示されるようになったので、OKかと思い録音ボタンを押しましたが、全く録音できる様子がありません。。。 また、「Realtek High Definition Audio」をインストールしてから(本当にこれが原因か分かりませんが・・)イヤホンを挿してもイヤホンから音が流れず常にパソコンのスピーカーから音が流れてしまいます。。。 もうお手上げ状態になっております。。。どなたかご教示お願い致します。 使用しておりますパソコンは「富士通 FMV-BIBLO NF/D50 WindowsVista」です。

  • Audacity 同時録音

    Audacityで動画編集のために PCのスピーカー音とマイク音を同時録音したいのですが どちらか片方しか録音できません。 使用環境はWindows 11 Audacity3.4.2です。 【試した手順】 ①Windows 11側 Windows 11の「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」 開かれたウインドウから「録音」タブをクリック 「ステレオミキサー」をダブルクリック 「このデバイスを使用する(有効)」を選択し、②「適用」をクリックしてから「OK」をクリック ステレオミキサーが「既定のデバイス」になっているのを確認。 ②Audacity側 「編集」→「環境設定」→「オーディオ設定」→「ホスト」を「Windows WASAPI」に変更。 この状態で録音デバイスを下記のように選択すると ■ステレオミキサー→PCのスピーカー音しか録音できない ■スピーカーの型番→PCのスピーカー音しか録音できない ■マイクの型番→マイク音しか録音できない という状態です。 どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SFCソフトから音楽を録音

    SFCソフトから音楽を録音 テレビからSFC等ゲーム音楽を録音しようとしているのですが、ボリュームコントロールの録音で、「CDプレーヤー」「ライン入力」「マイク」「Phone」「MonoOut」「Wave出力ミックス」しか表示されません。 ステレオミキサー(でしたっけ?)が無いとテレビからの録音はできないのでしょうか?どうやったらステレオミキサーが表示されるのですか?

  • Audacityをダウンロードしたが、メロディーと声を録音できない

    Audacityをダウンロードして、自分の声とパソコン上で流れる音声を録音しようとしましたが、できませんでした。 WAVE出力ミックスがありません。 どのようにしたら録音できるんですか? ちなみにパソコンはDELLのWindowsXPです。

  • Audacityで録音できない場合

    windows vistaを使っています。パソコン上の音声を録音したいのですが、音量を上げて録音ボタンを押しても、波型が出ずに縦線が移動していくだけで、録音できません。上の出力レベルバーでは、緑のバーがチカチカ動いているのですが…。パソコンのミキサーはRealtek high defictionで、設定でこれを有効にしています。ちなみに、このAudacityソフトでも、超録ソフトでも同じ状態です。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • Audacity2.2.2 録音できず

    録音ボタンを押すと、”Error opening sound device. Try changing the audio host,recording device and the project sample rate”と表示されます。添付ファイルのように、録音デバイスは「ステレオミキサー」に、Audacityの設定デバイスにも反映されています。今まで、この設定で録音できていたので、理由が分かりません。試しに、PCを立ちあげなおしてみたのですが、状況は変わりません。サンプリングは、44100Hz 16bitです。 OSは、Windows10 Pro 64bittで、Audacityは32bit動作です。 PCで再生している音を、急ぎ録音したいので、よろしくお願いします。

  • audacityについて

    Audacityについて、詳しい方教えて下さい。 パソコンに外部入力の音を録音するため、オーディオインターフェース「Focusrite Scarlett 6i6」を購入しました。 マイク入力、ライン入力、デジタル入力のチャンネル等があります。このうちデジタル入力を使って録音をしたいのですが、Audacityでオーディオインターフェースの入力チャンネルを変更する方法がわかりません。それともできないのでしょうか? ネットで調べると、Audacityの以前のバージョンでは「ミキサーツールバー」というのがあったようですが・・。

  • Audacityの設定 サウンドカードの設定

    今までWindowsXPでAudacityを使用していましたが 先日Windows7に入れ替えました。 Audacityでその他のソフトで起動するplayerの音が録音できません。 コンパネのサウンドを見ると再生タグにはステレオミキサーが存在しません。 録音タグにはステレオミキサーがありますが無効になっていて 有効にしてもやはり録音ができません。 録音タグのステレオミキサーを有効にするとハウリング音が聞こえてきます。 (内蔵マイクを無効にしていてもハウリングは止まりません。) 何か設定が悪いのでしょうか? Audacityの設定は オーデオホストはMME 再生デバイスはMicrsoftサンドマッパー 入力デバイスはMicrsoftサンドマッパー 再生および入力デバイスを Realtek High Definition Audioに変更しても 録音はできませんでした。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS ip2700の印刷のずれを改善するために、ヘッド位置調整を数回試みましたが効果がありません。
  • キヤノン製品のPIXUS ip2700の印刷品質に問題があります。ヘッド位置を調整したが改善しない状況です。
  • PIXUS ip2700の印刷作業中にずれが生じる問題があります。試行錯誤しましたが改善されないため、解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう