• 締切済み

遺族年金が半年以上支給されません

初めて投稿します。宜しくお願いします。 私の家は母子家庭で、父の遺族年金を貰いながら生活してきました。 ですが、今年の1月に母も他界してしまいました。 現在は、妹と共に祖父母の家にひきとられ生活しています。 質問ですが、母が他界してから半年以上経つのですが、遺族基礎年金(父は公務員)が全く支給されません。 問い合わせてみたところ、支給されない理由は以下の通りでした。 2月支給分・・・母が亡くなったための処理 4月支給分・・・私が18歳になったための処理 6月支給分・・・書類不備 8月支給分・・・書類不備(6月分とは違う書類) 正直、ちょっとした処理が入るごとに支給が遅らされ、書類不備も1回で全て指摘してくれず、その間は年金支給なし!というところに怒りと絶望を感じています。 何とか直ぐに遺族基礎年金を受け取る方法はないでしょうか? (私は18歳を過ぎたので、妹が受け取る分の話です。) 余談ですが、 祖父は下半身不随で施設生活のため、その費用等もあり祖父母の年金だけでは生活が苦しいと言われています。 私は18歳ですが、事情があり高校を1年程休学していたため高校生です。 バイト代は家に入れているのですが・・・

みんなの回答

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

他の身内がいて、貴女が、公的な、あるいは、会社関係からの資金を受け取る場合、兄弟関係、これは、住民票で2人の住民票の欄に 親の名前があれば、兄弟とみなされます。 でも、貴女の口座に振り込むには、妹さんの同意書が必要です。 社会保険庁に、書類はあるはずです。 でも、遺族年金は、配偶者、いなければ子供が、受け取れますが、 一回きりの物だと思います。お母さんが、受け取っていて、亡くなれば 次は子供という物ではないと思いますが、受給者が、亡くなれば次の物へと遺族年金は、支給されないはずです。でも、子供さんの年齢を考慮するかも知れませんので、ここは、社会保険庁に出向いて、(貴女と妹さんとで)よく話を聞くか、どなたか、よく理解の出来る人について言ってもらったほうがいいと思います。 法テラスという、法的トラブルの相談(日本司法センター) 電話、0570-078374 (東京千代田区)があります。参考に。 または、近所のハローワークで、週に一回か忘れましたが、 無料で、社会保険労務士さんが相談にのってくれるはずです。 受給できるか、出来るなら、どうすればいいかを、教えてもらってください。あるいは、出来ないかもしれませんので、専門家に聞いたほうがいいです。でも、まずは、社会保険庁へ出向くことです。

ASFT870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住民票で事足りたのですね・・・ 同意書は書きました。 遺族基礎年金は、いろいろ調べてみて、妹は受給できると思っていますが、もう一度調べてみます。 『一回きりの物』でひっかかったのですが、死亡一時金のことではないでしょうか? 母の年金から死亡一時金が貰えないか調べてくれた方がいるのですが、母は国民年金の期間が短いので、貰えないようです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

その書類不備というのは貴方側に責任のあることですか?。それとも役所側ですか?。

ASFT870
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 すみません。責任がどちらにあるかわからないので、わかる範囲で 詳細を書きます。 6月:共済金?の手続きも同時進行しており、    地元の共済課(共済金)→社会保険事務所?(遺族基礎年金)    への書類送付に問題があったようです。 8月:祖母が言うには私と妹の血縁関係が分かる書類を求められたと    のことです。(振込み口座は私の口座のため)    戸籍謄本を提出したとのことですが、戸籍謄本は以前にも提出した    そうです。

関連するQ&A

  • この場合、遺族厚生年金は支給されますか?

    53歳の母が亡くなりました。 以下の条件の場合、遺族厚生年金の支給対象になるのでしょうか? ・母は亡くなる2ヶ月前に職場を退職している ・国民年金の未納期間はない ・父(母の夫)は10年以上前に他界している ・祖父母(母の両親)も他界している ・母の子供は私一人(現在27歳) ・母が死亡したとき、同一生計の家族はいない  (私は嫁いでおり、仕送り等のやりとりはない) ・母の死亡の原因は約7年前に発症したガンであった 国民年金の遺族基礎年金は18歳未満の子が支給対象となっているようですが、 遺族厚生年金の方の支給対象がわかりにくいので、教えていただけると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 遺族年金について

    遺族年金について詳細が分からず困っています。 ちょっとややこしい内容なので、質問内容は簡潔に箇条書きにさせていただきます。 失礼な書き方かもしれませんが、お許しください。 現状 ・父は7年前に他界 ・母は父の他界後7年ほど年金を納めていた(詳細不明) ・7年間父の遺族年金を受け取っていた ・先日(一月)母が他界 ・投稿者は一月に18歳になった(高校在学中) ・23歳の姉と14歳の妹 不明な点 ・投稿者の年金支給額はゼロになってしまうのか? ・妹は父と母2人分の年金が受け取れないのか? ・受け取れないとしたら何故受け取れないのか? ・他に年金を受け取る方法は無いのか? 自身でも調べてはいるのですが、該当例が見つからないので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 未支給厚生年金(遺族年金)・共済年金について。

    未支給厚生年金(遺族年金)・共済年金について。 厚生(遺族)年金を受け取っていた母が亡くなりました。(父は既に他界) 子が未支給年金の請求手続きをしようと思い、年金事務所に行き手続きについて伺ってきました。 1:生計同一でないと未支給分は請求できない? 生計同一が請求できる者の条件?   (生計、住居共に別でした) 2:未支給分が3か月分あります。生きていた月の分(2か月分)は生計同一でない子でも請求できないのか?と思うのですが、如何でしょうか? 3:共済年金についても未支給分についてお解りになりましたらご伝授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 遺族年金の支給について!

    私は、3年前に父を亡くし、母が遺族厚生年金を支給されています。 もし、母が死亡した場合は、長男である私は、遺族厚生年金を受け取ることはできるのでしょうか。

  • 遺族年金が出るまでの生活

    先月、父が他界したので、母がもらえる遺族年金の手続きに行って来ました。 ところが、遺族年金も含め、母がいつも受給している年金もまとめて8月にならないと最初の支給がないとのことで、当面の生活に困ることになりました。 生活支援課に相談しましたが、もらえる予定の年金額が生活保護の基準額とそう変わらないのと年金をもらったら返すことになるというので申請はやめました。 生活支援課で「年金担保貸付を受けては?」と言われましたが、調べてみると年金担保貸付って数年前に廃止された制度ですよね? 遺族年金が出るまでかなり時間がかかるわけですが、皆さんその間の生活はどうされているんでしょうか?

  • 遺族年金について

    家族のことで年金を調べているうちに少し興味を持ちました。 一部のwebサイト(特に葬儀屋さん)では、出鱈目な情報が掲載されていて、頭が混乱しています。 一応、以下の認識でいいのでしょうか? ※夫死亡後の結婚や遺族の死亡など事後のことは考慮していません。 事例1】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:50歳の妻(専業主婦と15歳の子 備考:結婚期間は25年、夫は老齢基礎年金を繰上げ受給 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 夫が老齢基礎年金を受給しているので、寡婦年金の受給資格はない。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例2】 故人:25年間自営業(国民年金)の45歳の夫 家族:40歳の妻と10歳の子 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 妻に寡婦年金の受給資格がある。また、妻が60歳の時点で、すでに遺族基礎年金は支給されて いない状態なので、60歳から65歳になるまで寡婦年金が支給される。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例3】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:62歳の妻と21歳の子 子が18歳に到達する年の3月末を過ぎているので、遺族基礎年金は支給されない。 妻に寡婦年金の受給資格がある。65歳になるまで寡婦年金が支給される。 死亡一時金の受給資格がある。 ※ 寡婦年金か死亡一時金かどちらか一方のみの支給となる。

  • 遺族年金について

    父は厚生年金老齢にて月額約14万円支給されてます。 母は年金の種類、国民年金 老齢基礎のみで月額約3万5千円支給されてます。 この場合、父が亡くなった後、母は遺族年金の受給者になれるのでしょうか? ちなみに父92歳入院中、母は86歳です。生活は何も心配ないのですが、 デイサービスのお友達で話しが出てるとかでとても心配しているのです。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    遺族年金は65歳以上の方(母)が亡くなった場合、子には支給されないのでしょうか? 父も20年前に他界し、子供は全て成人しており母は国民年金に加入しておりました。

  • 遺族年金支給開始までの期間はどれくらいですか?

    公務員だった父が今年の5月末に亡くなりました。享年56歳で、母(50歳)から遺族年金はいつから支給されるのか調べてほしいと頼まれ、質問させて頂きました。 父は32歳から共済年金に加入し、それまでの約180ヶ月を厚生年金に加入しておりました。 母は働いていますが、年収は約350万で、18歳未満の子はいません。 実際に遺族年金を支給された経験のある方で、お亡くなりになってから遺族年金を受給するまでに、実際どれくらいの期間がかかったのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金の支給について教えてください。

    遺族年金の支給について教えてください。 52歳の男で普通のサラリーマンです。50歳の妻と今年19歳になる娘がいます。 私の認識として、私に万が一があった場合、遺族年金がもらえるとの認識があります。 今、保険会社から提案をうけていて、遺族年金の支給でカバーできない保障ということで 収入保障の保険を月7万円ということで提案をうけています。 私なりにかじりで調べたところ、娘が20歳を超えると遺族年金はもらえない!?なんて 思ってしまっています。大丈夫なのでしょうか? 恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか? なお、保険会社さんは、とてもよくしてくれる人でライフプランをしていただいています。