• ベストアンサー

二度とサラ金から借金させないために

2che-4cheの回答

  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.5

#2です。 リンク先は失礼しました。過去のURLを貼り付けておりました。 ご指摘頂いたリンク先で大丈夫です。 ご心労、痛いほど判ります。借金をした本人は当然ですが 廻りの家族がどれほど心配するか・・・ 借金をされる方とされない方の違いは「価値観の違い」だと思って おります。 ・お金が無いから我慢する方 と ・お金が無いけど我慢できないから何とかする  という考え方です。病気では無いんです。 弟さんの借金の本当の原因は何なのでしょうか? 男の見栄などでいいところを見せようなどと考えていた (彼女や後輩などに奢る)のであればまだマシかもしれませんが ギャンブルであれば少し厄介かもしれませんね。 いずれにしても本当の理由は絶対に家族には正しく話しません。 「自分が弱かった」なんて偽善者の言葉です。 借金をしていてバレた方は素直に原因を話さず多少は美化しまるで 自分が被害者であったかのような嘘をつきます。これは長年の経験で 間違いありません。 この根本原因を解決しないと間違いなく同じ過ちを犯します。 また、今回身内の方が肩代わりしてしまわれるのであれば必ず 「正しい借入件数、金額」を把握して下さい。 よくあるパターンは本人が借金がバレているにも関わらず件数、総額を 偽り、自分だけ返済する部分を残し、これが膨らんでまた借金を重ねる 例があります。必ず3団体全ての情報開示後に行って下さい。 弟さんには親御さんは別としてご質問者さまとしては「借金に関する あなたの口からの言葉は一生信用できないような事をしたんだよ。」 って事を今のうちから叩き込んでおいて下さい。 借金をさせない、のであれば必ず定期的な情報開示を本人から積極的に 行わせて下さい。 必ず近い将来、情報開示を面倒臭がります。もしくはわざと前回 分を持って来たりページを抜いたりするかもしれません。 こんな行動が見え始めたら要注意です。また問いただしたりすると 「俺が信用できないのか?」って言葉が出るようになれば問題です。 自分にやましい所、隠し事が無ければ本人から積極的に開示するはず なんです。嫌がらないんです。 回答者の方たちが経験やご意見として出しているこのページを弟さん にも是非見せてあげて下さい。 本当に弟さんが改心され借金癖が無くなる事を望んでやみません。 頑張って下さい。

momonouchi
質問者

お礼

再度のレスありがとうございます。 リンク先の修正もありがとうございました。安心いたしました。 >借金をされる方とされない方の違いは「価値観の違い」 病気では無いのですね…。治療で治るなら治療でも、と思ったのですが、 同じ教育を受けてどうしてこう価値観が違うのか…。 借金の原因はネット株です。 弟も自分がバカだった、反省している、と憔悴しきった様子です。 本当にバカですね。 借金を肩代わりしてもらうのに総額を少なく言うことなんてことも、 弟の性格上、ありそうです。プライドが高いんです。 教えていただいた3つの団体の情報開示をし、今後も定期的にさせます。 ご親切に、本当にどうもありがとうございました。 情けない弟を改心させるために…家族一同頑張ります。 仏の顔をするのも今回で最後だと口をすっぱくして言い聞かせているので、 心に届いてくれたらいいのですが。

関連するQ&A

  • サラ金・ヤミ金での借金について

    夫が長年に渡って借金をしていたことが、発覚しました。 いわゆる自転車操業で合計1000万ほど、サラ金などで借りていたようです。 精算をしたいのですが、本人の記憶も長年のため記憶漏れがないか心配なのと、それに信用も出来ないので、今後も定期的に借入をしてないか調べるために、 (株)シー・アイ・シー(CIC) (株)シーシービー(CCB) (株)テラネット 全国銀行個人信用情報センター 全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 この5機関で情報開示請求をさせようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、サラ金・ヤミ金での借入はこの5機関全てで調べれば、漏れもなく判明するものでしょうか? それとも、ヤミ金での情報などはここに載ってこないものもあるのでしょうか? これ以外に、本人の借入を調べる方法はございませんでしょうか? 毎日が不安でたまりません。

  • サラ金の借金を家を担保にして返済したい

    主人がサラ金に多額の借金をしていることが最近になって発覚。 借金の3分の2はどうにかして返済できましたが、残りは銀行で 家を担保に融資をしてもらえればと思っています。 ただし、主人が勤続1年・年収も300万以下・サラ金に借金と 融資の条件がよくありません。 できれば世帯主になっている義母(64歳)を名義にして借りるつもりで 家は持ち家でローンの支払いは終了しています。 今もサラ金の返済をしていますが、月に十万以上もあってそのうち預金が 底をついてしまいそうです。 借金の借り換えを銀行が家を担保に融資してくれるのか助言していただけたらと 思います。

  • サラ金で借金していて住宅ローンは組めますか?

    念願のマイホームを購入、と言う時に主人から200万のサラ金の借金を告白されました。 主人には年100万ほどの本業以外の収入(アルバイト申告せず)があり、そちらから返済するというのですが、まず住宅ローンの審査が通らないのでは?と不安です。 主人40歳、年収600万、住宅価格3300万、頭金300万で3000万借入の予定です。 頭金で主人のサラ金を返済して頭金なしで住宅を購入した方がいいんでしょうか? 主人は以前にもサラ金で借金をしています。 わたしも昨年から働き始め年250万の収入があります。

  • サラ金(?)からのDM

    今までに、サラ金はもちろん、銀行、友人からなど、1度も借金をしたことがないんですが、なぜか先日、名前も知らない金融会社からDMが届きました。 私が30万借りた場合の月々の返済例までシュミレーションしてありました。 クレジットカードも持ったことないし、ローンも組んだことがないんです。 なのにどーしてサラ金からDMなんか届くんでしょう? サラ金なんかからDMが届くと、よくテレビで報道されてる、いきなり銀行にお金を振り込んできたりとか、覚えのない借金返済を迫られたりとか、そーゆーことに巻き込まれそうで怖いです。 そもそも、借金もローンもクレジットカードもない私の個人情報が、なぜ、サラ金の手に渡ったのか不思議です。 このままにしておいても、何も起こらないでしょーか?

  • 親族間の借金とサラ金返済どちらが優先

    弟の負債整理に伴い教えて下さい。現在、弟(50歳)は失業し、貯蓄は無し。退職金が800万。しかし、負債が不動産担保ローン(450万)それ以外のサラ金(3社)より300万、私が5年前より現在に至るまで570万を貸しております。 この退職金で(1)私の借金を先に返してもらう事。(2)不動産担保ローンの担保物件は弟名義になっている為、その整理を先にして、名義を書き換える。現在、担保物件には本人と妹が住んでおります。(3)残りのサラ金返済は、実質失業中の為、返済が無理であるため、自己破産をする。 という順番で整理を考えています。しかし、身内の借金は一番優先順位が低いという話も聞きます。 こういう考え方で進めることは可能でしょうか?

  • 信用情報を全て得るには?

    夫が以前クレジット会社と銀行系ローン会社で キャッシングをしました。 その借金は家計から一括返済し、今後は借金をしないと いう約束はしたのですが、完全に信用することは正直 できません。 本当に現在借金が無いのかを調べるため、信用情報の 開示をしようと考えています。 ネットで調べたところ、幾つかの個人信用情報機関が あることが分かりました。 そこでお聞きしたいのですが、現在借り入れがあるのか どうかを調べるためには、どの機関に開示請求をすれば いいのでしょうか?また、郵送で開示請求した場合、 どのくらいの期間で報告をもらえるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • サラ金で借金していた人が住宅ローン組めますか?

    住宅を購入するにあたり住宅ローンを検討しています。 他の方の質問も読ませていただきましたが金額的にいろいろあるようなので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 実は主人は今までに総額1000万近くのサラ金の借金を返済してきました。 遅延などはないそうです。 最後の借金は先月完済しました。 今は車のローン等もありません。 主人の年収は700万の公務員です。頭金は200万位しかありません。 (現金で350万くらい貯金があります) 借入額は2500万円を希望していますが住宅ローンを借りることは無理何でしょうか?わたしは200万位の年収ですがそのことは借入時に何か考慮してもらえますでしょうか?

  • サラ金だからこそ・・・

    CMでやってるような1部上場企業の会社でも、 ここから融資を受けるとサラ金から融資を受けたということで、 社会的信用が無くなり、ブラックリストに載り、 住宅ローンが組めなくなるのですか? でもサラ金は金利が高い分、ちゃんと期日を守り完済したら、 銀行へ完済するよりもよっぽど大したことですよね? だからある意味、 サラ金完済の方が銀行等の完済より大きな実績になって、 今後にプラスになるようなことは無いのですか?

  • サラ金は返さなくてもいいのでしょうか。

    サラ金は返さなくてもいいのでしょうか。 三年前にクレジットカードで15万円を借りました。 リボ払いでしょうか、月々500円ほどしか返済させてくれなくて、一括返済は契約違反と言われまして、あっというまに、利息だけがどんどん上がって、手のつけようがなくなりました。 弁護士に相談したら、15万円程度で、なんかされるわけでもないし、別に返済しなくていいよ、整理してあげるよと言われましたが、なんだか信用できません。 借りた金は返したい、悪徳商法の利息は返したくない、というのが正直の気持ちで、この借金は返済したほうがいいでしょうか、それとも弁護士の言うように返さなくていいでしょうか。 やさしく教えてください。お願いします。

  • サラ金に借金がある会社での融資の可能性

    家庭用品の輸入及び卸売りの会社を経営しております。現在設立3年を経過しました。昨年9月末に決算をし、利益をわずかながら計上しました。そこで銀行に融資を申し込みましたが、買掛金が大きく融資ができない。また、サラ金にも借金があり、これをなくして尚且つ買い掛け金を減らしてからと言われており、融資ができないと断られました。 現在、保障協会に¥1200万、銀行に手形貸し付け¥1000万、サラ金¥400万の借り入れがあります。 国民金融公庫(直接)、保証協会(銀行経由)にて問い合わせましたが融資は、断られています。融資に詳しい方のご回答をお待ちしております。ちなみに05年度ー売り上げ¥9700万 赤字¥1700万 06年度ー売り上げ¥22000万 利益¥20万 でした。(買い掛け¥8000万)