• ベストアンサー

ファミコン版半熟英雄(ヒーロー)

今日中古で購入したのですが説明書がありませんでした。このソフトは電源を切るときリセットを押しながら切るのですかそれとも押さないで切るのですか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • araltu
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.1

たしか、ファミコンはロムにセーブできるソフトは「リセットを押しながら電源を切る」というふうになってます。 しかし、あんまり古いと中の電池がなくなっていて、セーブすらできないということを聞いたことがあります。 うまく、セーブできるといいですね。

ryuusei
質問者

お礼

先ほどプレイしてみたらセーブの後リセットを押しながら・・・と表示されました。 セーブもうまく行きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • _marin_
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.2

「半熟ヒーロー」最近、プレステ2版が出ると知って少し嬉しい年代のものです。 本題のファミコンのセーブの件ですが、araltuさんも言っている通り、寿命があります。たしか5年だったような気がしますが・・・。 当時は電池交換のサービスもやっていたゲーム販売店や当然、メーカーも受付ていたと思うんですが、流石にもうやってないと思います。 「男だったらノーセーブ」ってのもたまにはいいじゃないですか。

ryuusei
質問者

お礼

今回はセーブがうまくできました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファミコン ファミコンウォーズ

    ファミコンソフト ファミコンウォーズを中古で購入したが説明書ないし遊び方が全く分かりません。 ゲーム始めてもすぐやられて楽しめません。 操作の仕方について教えて下さい。

  • スーファミ版ドラクエについて

    スーパーファミコン版「ドラクエ1・2」の中古ソフトを購入してプレイ始めたのですが、セーブ後の電源の切り方が良くないのか、必ずセーブデータが消えてしまいます。リセットボタンを押して確認するとデータは残っているのですが、その後電源を落とすと必ず消えています。どうすればいいのか、教えてください。

  • FC版ファイナルファンタジー1・2のセーブについて

    94年2月に発売された、ファミコン版のファイナルファンタジー1・2なのですが、セーブをするときはリセットボタンを押しながらする必要はあるのでしょうか?先日ソフトを購入したばかりなのですが、説明書に電源の切り方が記載されていなかったので困っています。どなたかお教えください。

  • スーパーファミコン同じの買うしかないのか

    ソフトもう一本買うか迷ってます。 迷ってるソフトはスーパーファミコンのドンキーコングです。 もう一本て言うてる理由は、電池を交換してるのにセーブポイント入ってBボタン押してダメでselect押してセーブできたと思いリセットして起動するとセーブしたはずのデータが消えてるからです。 これで何回もボスノーティ戦を繰り返してます この場合もう一本同じのを購入して検証する方がいいのでしょうか? ちなみに他のソフト電池交換したアクトレイザーはセーブできていて、ドンキーコング2と3も何故か残機リセットされてますがセーブは出来てます

  • 昔のファミコンについて

    旧ファミコンでドラクエなどは電源を切るときなぜかリセットボタンを押しながらスイッチを切らなければならなかったのですが、それはなぜですか?誰か教えてください!

  • AU版AST21のタブレット端末の電源が入らない

    先日に中古で購入したのですが、USBマウスを接続し使い終わった後に電源が落ちました(画面点灯中に電源を落とさず引き抜いた) 充電はできているみたいです(本体が熱くなっている) リセットボタンがないので手の施しようがありません・改善策があれば教えてください!! 無理なら破棄する予定です

    • ベストアンサー
    • au
  • スーパーファミコン

    ハードオフで今日中古でスーパーファミコン を購入してきました。しかし324円のソフトのみが起動出来て108円で買ったやつは全く動かないて感じです。これはもう諦めるしかないのでしょうか? ちなみに買ったソフトはこんな感じです。 108円 スーパーファイヤープロレスリング ストリートファイター2 すーぱーぷよぷよ 324円 餓狼伝説2 スーパードンキーコング 以前にPS2のレンズ部分の掃除とかをすることを目的に無水エタノールを購入して持ってたりはするのですが、この場合無水エタノールでなく接点復活材とかの方がいいのでしょうか?

  • 半熟英雄 ああ半熟よ永遠なれ(SFC版) パスワード

    半熟英雄 ああ半熟よ永遠なれ(SFC版)をやっているんですが 第11話 愛と憎しみの果てにのボスのパスワードがわかりません。 キーワードは以下↓ 「われらが」「はは」「かんじゅく」「エッグママの」「せいめいたいの」「オヴァリウムよ」「いだいなる」「きゅうでん」「みちびけ」「われを」 すみませんがどなたか御存知の方、教えていただけないでしょうか、お願いします。

  • ファミコンの三国志IIについてお尋ねします。

    ファミコンの光栄の三国志IIを久しぶりにしてみたのですが、セーブができず困っています。といいますかセーブはできるのですが電源を落とすと次にやろうとした時にセーブされていませんと出てしまうのです。 リセットボタンを押しながら電源をオフにしたり自分なりのいろいろなやり方をしているのですが全くダメです。 どなたか分かられる方がいらっしゃいましたらお教えしていただきたいのです。どうぞよろしくお願いしまいます。

  • 元祖半熟英雄について…

    携帯アプリで、元祖半熟英雄(スクウェアのFCソフト)をダウンロードしました。 名前は知ってますが、プレイは全く初めてです。 配信サイトにチュートリアルはあるのですが、基本的な操作方法と目的のみなどしか書かれていない、結構不親切なものなので正直分からないことだらけです。 検索しても、新しいシリーズの攻略サイトしかほとんど出てこないです。 攻略情報ではなく、仕様というかルールが知りたいです。 分からないことなのですが ・戦闘時、HP下に掲示される赤いゲージは何ですか? ボタンを連打すれば減りますが、何を意味するんでしょうか? 連打すると戦闘に勝ちやすくなった気はします。 ・卵から生まれるモンスターはランダムですか?回復できる時と出来ないときがありますが、なぜでしょうか? ・卵が死ぬと、その卵を持っていた将軍は二度と卵を手に出来ないのでしょうか? ・将軍のHPは増える(成長する)ことはないのですか?戦闘に勝っても経験地が入る様子はないし。 HPが低くて卵を持っていないと、ほとんど戦闘に勝てないのですが…何かやり方がいけないのでしょうか? ・HPを回復する場がないんですが、放っておいたら回復するんでしょうか? プレイしていっても分からないことが多いせいか、今ひとつコツが分かりません…。 項目が多いですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品においてスキャナーエラーが発生し、コピーも印刷もできなくなりました。エラー番号は100016です。
  • EPSON社製品のスキャナーエラー(エラー番号100016)により、コピーができないだけでなく、パソコンからの印刷もできなくなりました。
  • EPSON社製品のスキャナーエラー(エラー番号100016)が発生し、コピーができないだけでなく、パソコンからの印刷も完全にできなくなりました。
回答を見る