- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ビルダーの転送設定に関して
今ホームページビルダーをつかって ホームページを作り始めたばかりなのですが、 ファイルの転送がうまくいきません。。 ビルダーの転送設定の新規作成 の場所で、 プロバイダの選択 (fc2を使用するので、その他) FTPサーバー名 FTPアカウント名 FTPパスワード を入力してあとに、 転送先フォルダの設定と出るのですが、 ここは何を入力すればいいのでしょうか? 一応無記入のまま転送してみたのですが、 転送完了とはでたものの、 インターネットでサーバー検索したら 検索できませんでした。。。 ご存知の方いましたら教えてください。。 よろしくおねがいします。。
- ever--glow
- お礼率48% (61/127)
- 回答数3
- 閲覧数238
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- panto-maim
- ベストアンサー率89% (476/533)
http://fc2hpmanual.blog95.fc2.com/blog-entry-47.html 転送先フォルダの設定は、 指定が無いので無記入でかまいません。 トップページのファイル名がindex.htmlになっているかどうかを確認してください。 (FC2では「トップページのファイル名はindex.htmlで」となっています。) そのうえで、貴方のホームページのURLに直接アクセスして表示されるかどうか確認してください。 表示されれば、転送は正常に完了しています。 参考:ビルダーFAQ 「転送したトップページが表示 (更新) されません」 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb0151 「サーバー上のファイルの更新日時および容量を確認してみよう」 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1459 『ファイルがきちんと転送されたかどうか』と『検索で引っかかるかどうか』とは、別問題になります。 転送してもご自分のホームページが表示されないのか、 検索で引っかかるようにしたいのか、 問題を切り分けて考えてください。
関連するQ&A
- ビルダー7の転送設定教えてください
以下のメモで設定するそうなんですがビルダー7の 転送設定の新規作成にある各項目と名称が合わないため設定できません。 いく通りかやってみましたができません。 教えてください。 Username: xxxx0000--------ログイン? Password : xxx0xxx ドメイン名: ABCSANGYO.com IPアドレス: 00.000.000.00---------ホスト? 転送設定の新規作成 プロバイダの選択 [ ] FTPサーバー名 [ ] FTPアカウント名 [ ] FTPパスワード [ ]
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- HPビルダーの転送先設定について教えて下さい。
. 40代男性です。つい最近になってパソコンやスマホにはまり出しました。 まだ要領が全く分かっていません… 自分のHPを持ちたいと思い、ホームページビルダー16を購入し、作成いたしました。 本来、作成前に公開先プロバイダーの設定をしなければならないのですが、それをせずに作り始めてしまい、今、どうしてよいかわからず四苦八苦しております。 私の利用しているプロバイダーは、ケーブルテレビの「ZAQ」なのですが、HPビルダー16のプロバイダー選択には無いので、「その他」を選択して ・ FTPサーバー名 ・ FTPアカウント名 ・ FTPパスワード を入力したのですが、その後の ・ 転送先フォルダ ・ 転送設定名 の箇所に何を記入すればよいのかわかりません。 ZAQに問い合わせしているのですが、 「現在混み合っており、暫くお待ちください。折り返しご連絡させていただきます。」 と言う対応を最後に、いまだ返答がありません…・ この箇所は何を記入すればよいのでしょうか? お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- 超初心者です。ホームページの転送設定を教えて下さい
ホームページビルダー15を買って、初めてホームページを作っています。 転送設定での方法の所で止まってしまいました。 FC2で無料ホームページを設定したのですが、ホームページビルダーの転送設定の 新規作成の項目で ○ブロバイダーの選択(E) ○FTPサーバー名(S) ○FTPアカウント名(U) ○FTPパスワード(P) 次のページで ○転送先フォルダ(F) 私がFC2で設定したのは、 ○お客様のURL ○アカウント ○FTPパスワード イマイチ意味が解らず取り合えず打ったら、インターネットに繋がらないと出ます。 ADSLなんで、それも関係あるのでしょうか? 頭の中がグチャグチャになってしまいました。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
関連するQ&A
- サイト転送が上手くいきません
ホームページビルダー(Ver.10)を使っているニフティの会員です。 ニフティのHPでURLを取得後、ビルダーのサイト転送機能を使って転送設定をしたのですが、エラーがかかってしまいます。もう少し具体的に言いますと、ビルダーの サイト → 転送設定 → 転送設定の新規作成 と進めて次へボタンをクリックするとサーバー設定の画面になります。ここで「プロバイダの選択」はもちろん「@nifty」を選択するのですが、次のFTPサーバーの選択というところがいまひとつわかりません(@niftyを選択すると自動的にftp1.nifty.comからftp70.nifty.comまでのFTPサーバーが選択できるようになっているのですが、どれにしたら良いのかがいまひとつわかりません) 適当なものを選んであとはアカウント名とパスワードを入力して進めるのですが、「完了」ボタンをクリックするとエラーメッセージが出ます。どうやらFTPサーバー名の設定のところに問題がありそうですが、解決方法が分かりません。 お忙しいところを申し訳ありませんが、ご存知の方どうぞよろしくお願い致します<(__)>
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- すみません。ビルダー6・5からの転送設定についてです。
すみません。以前にも同じような質問をしたので気がひけるのですが、諸事情でホームページの公開スペース先をトクトクに変更したいのですが、ビルダーからトクトクへファイル転送する設定が分かりません。 FTPパスワードと、サーバ名、FTPアカウント名、FTPパスワードはあっていると思うのですが、サーバーの初期フォルダの設定が全然分からないのです。 第52サーバーを借りましたが、FTPサーバ名はwww52.tok2.com、FTPアカウント名は自分の登録したもの。***@www52.tok2.com。FTPパスワードは、本登録用のフォームのパスワードでいいんですよね? もし間違っていればご指摘いただければありがたいですが。どうぞ、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- FC2のHPにビルダーでUPができません!
パソコンを新しく買い換えましたので(NECのバリュースターから富士通のFMVです)マイドキュメントに格納してあったHP用のファイルをすべてコピーしてインストールしました。 HPビルダーもちゃんとインストールできて、さて転送しようと思ったら、なぜか送れません。 ページを転送する際、FTPサーバー名とFTPアカウント名、FTPパスワードを記入しますよね。 FC2からアカウントを再送してもらったサーバー名「fc2web.com」、パスワードには8桁(私の場合)の英数字の組み合わされたもの、アカウント名はユーザー名を入力すれば良かったような気がするのですが・・・。 容量があるせいと時間帯が週末の夜中ということもあるので つながりにくいのでしょうか。 転送画面は出るのですが、そのままウンともスンとも言いません。 何か間違っていますでしょうか? どうぞ教えてください。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページ・ビルダーで転送ができません
プロバイダーはJ-COMで、転送ソフトはビルダーV6.5です 以前使用していたビルダーの転送設定を削除してしまいました そこで新しい転送設定を作ると、 「サーバー members3-ftp.jcom.home.ne.jpへの接続に失敗しました。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されてますか? 2.サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか? 」 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?」 と出て、転送ができません 転送設定を削除する前に、転送したときはちゃんと更新ができていたので ・FTPサーバー名 ・FTPアカウント名 ・FTPパスワード の情報が正しくないのだと考えていますが、 ・FTPサーバー名 members3-ftp.jcom.home.ne.jp ・FTPアカウント名 私のJ-COM管理画面ログイン用ID(メールアドレスの@の左側) ・FTPパスワード 〃 パスワード この情報を転送設定で入力していますが、J-COMへのログイン用のID、パスワードなどは FTPアカウント名とは違うのでしょうか? ウィルスソフトは“ウィルス・セキュリティーV10”を使用していて、 ファイヤーウォールを見ると、 HPビルダー ファイル転送 - 完全に許可 になっています。 HPビルダーのFTPツールでパッシヴモードを使っても、接続ができない とでます。 長文になりましたが、J-COMでの転送設定をご存知の方 どうぞご教授お願いします。
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- 「転送設定」の内容がすべて失われた時。
「転送設定」の内容がすべて失われた時。 ホームページビルダー7を使ってホームページを3つ持っています。 プロバイダーは、パナソニックHI-HO、YAHOO、Infoseek の3つです。 先日、ハードディスクが壊れたことが原因で、「転送設定」の内容がすべて失われてしまいました。 FTPサーバーや、FTPアカウント名、FTPパスワードなどの転送設定内容は全然覚えていません。 このような場合は、どうすればよろしいでしょうか? このままではホームページを更新することも削除することもできず大変困っています。 ご指導ののほど宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HPビルダー2001でFTPでの転送が出来ない
つい最近までホームページビルダー2001でFTPでの転送がうまく行っていて HPを作れていたのですけど 自作PCとWindowsXPにしてからFTPでの転送が出来なくなってしまい プロバイダーに私がパスワード等を間違えていて転送がしてるのか 問い合わせたのですけどパスワード等が間違えていないようです。 ひょっとしてHPビルダーのバージョンが古すぎてXPが対応してないのかな? と思うのですけど、何が原因なのかわかる人教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ビルダーの転送設定について(FTPとFTPS)
ホームページビルダーの16以前のバージョンは、FTPS接続(転送設定)に対応していないようです。 ※私は、12から14のバージョンを使っています。 よって、今まではビルダーの転送設定のフォームで、FTPSサーバー名ではなく、FTPサーバー名を入れていました。しかし、この間、FTPSサーバー名を入れてみると、接続もできるし転送もできます。 これは、「FTP」でも「FTPS」でも構わないということでしょうか? 初歩的なことですみませんが宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページビルダー・転送が上手くいかない。
ホームページビルダー10学割パックでHPを作ってFC2サーバーへデータを転送しようとするのですが、転送中にエラーが出ましたと表示され転送が出来ません。前日まで上手くいっていたのですが・・・。 FTPサーバー名もアカウント名もパスワードも間違っていないと思うのですが、 他にチェックすべき処があるのかどうか教えていただきたく思います。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- ホームページの転送設定について
現在、ホームページビルダーでサーバーに転送しようと思っているのですが、転送設定の欄に何を書けばいいのですか? 転送設定の欄には「転送設定名」「FTPサーバー名」「FTPアカウント名」「FTPパスワード」「転送フォルダ」があります。 サーバーからきたアカウント発行メールには、「私のサイトアドレス」「ユーザーID」「パスワード」「ホスト設定名」「ホスト名」「ローカルの初期フォルダ」「ホストの初期フォルダ」がありました。 今回が初めてで分からないことばかりなので、色々とお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- HPビルダー12転送できなくなった(ウィルスセキュリティ)
ホームページビルダー12を利用しております。 セキュリティソフトを「ウィルスセキュリティ」に変更したら、 今まで転送できていたものが、 「サーバーへの接続に失敗しました。以下を確認してください。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか。 2.サーバー名が正しく設定されていますか 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか」 というエラーメッセージが出て転送ができなくなりました。 ウィルスセキュリティのファイアウォールを確認すると、 ホームページビルダーは完全に許可となっていますが、 履歴を見ると、ネットワーク通信のファイアウォールでアクセス拒否をしているようです。 今日ずっとこの件を検索をして調べていますが、転送はできないままです。 ビルダーのツールのFTPも接続ができませんでした。 ビルダーの転送設定のほうは全くさわっておりませんし、変更もありません。 どこの設定をどうなおしたら転送できるようになるか、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト