• ベストアンサー

星新一氏のある小説のタイトルを失念してしまいました。

こんにちは、回答者の皆さんには御世話になっております。 自分が中学生の頃、先輩に薦めてもらって読み始めたのが一連の星新一作品でした。25~6年経た今では他のジャンルの本を読みこなすのに精一杯で、氏の本の事は忘れてしまっていました。しかしつい最近ネット上で氏の作品の書評を読んだのがきっかけとなり、もう一度読んでみたくなったのです。 そこで何冊かの文庫を実家の本棚から持ってきたのですが、持っていたつもりの本がどうしても見つかりません。タイトルもすっかり忘れてしまいました。内容だけはかろうじて憶えている部分があり、それは下記のような内容でした・・・。  某会社に非常に有能だが、皮肉屋で常に他人を見下して悦に入っている  歪んだ性格の男がいた。同僚達は仕事面では彼の能力を認め頼りに  していたもののその性格には辟易しており、憎悪の念を抱いている者すら  いた。ある日彼らの会社で開発した最新式のボートの水深式をすることに  なった。当然のようにボートの最初の試運転をする事に決まった男は  得意げに颯爽と乗り込み・・・そして二度と帰ってこなかった。  同僚達は彼の死にうろたえながらも一方では確実に喜んでいたのだった。  そしてその死も忘却の彼方に消え去ろうとしていた頃、会社に一本の  電話が掛かってきた。  受話器から流れる声は死んだはずの彼の声だった・・・。 というのが記憶にあるあらすじです。短編集ですがこの話からリンクしていてその後に続くのも全て<電話>をテーマにしたお話だったような気がします。星新一氏のホームページの作品一覧を見ても、今ひとつこの本のタイトルがどれであったのかわかりませんでした。ご存じの方、教えていただければ幸いです。宜しく御願いいたします。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 記憶にある限り「声の網」の一篇で間違いないと思います。たぶん序盤の話だったかと。  ただ、はじめに電話がかかってきたのは当時の担当者個人あてではなかったでしょうか。そのときに「ちょっと手を抜いた」のを告白してしまう。そして会社に行って「実はこんなことが」というと、当時の関係者みんなが同じような経験をしていて、皆「ちょっと手を抜いた」と認めていた。知らず知らずに皆で欠陥ボートにしてしまったのがわかったときに、会社に電話がかかってきて……。という展開なら間違いないかと。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです!細かい部分は記憶がおぼろげでしたが、おかげさまで思い出しました!彼を憎んでいた同僚達が(試運転で恥をかかせてやろう)程度の気持ちから、自分の担当していた整備のところを<ちょっと手を抜いた>のが原因で彼は戻ってこなかった、のでしたね。良くこんな恐ろしい偶然の一致を星氏は思いつかれたなあと、今更ながら感嘆します。人の恨みは好んで買うものではありませんね・・・。 『声の網』書店で探してこようと思います!

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

懐かしいですね。 ストーリーではなく、電話の連作、という点で記憶をひもとくと、声の網 という本になるのですが、あっていますでしょうか?

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『声の網』で間違いないようですね!さっそく書店で確認しようと思います。

関連するQ&A

  • 星新一さんの作品

    新潮社刊の星新一さんの本を集めています。 角川刊の星さんの作品は、新潮社からは出版されていないのでしょうか。 「50音順に作品をほぼ並べた」というページを見たのですが、全部の作品が載っているのではないようです。 角川は、同じ内容でも作品タイトルを変えて出版することがあるように思うので、読まなければ内容が違うのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 星新一氏の作品タイトル

    中学生時代、星新一さんの作品を読み漁っていた時季があるのですが (それまであまり読書しなかったので入門用に先生に薦められた) おかげで?かどうかは判りませんが現国の点数が急によくなり 毎回ほぼ満点を取れるようになってよけいに良いイメージが残っています すみません話が逸れました・・ 火星に罪人が島流しみたいに連れて行かれ たしかボールのような機械だけをを持たされていて ある回数が来ると爆発するのですが そのボタンを押すとコップ一杯の水が得られて 宇宙食や水分補給には絶対に必要なもの・・・ そんなストーリーだったと思います 主人公の生と死への葛藤が子供心に強烈な印象を残しました どうしてもタイトルが想い出せないのです この作品の題名と収録の本のタイトルをご存知の方 どうぞ宜しくお願いいたします

  • 星新一さんの作品で

    星新一さんの作品で 「鏡の中の犬」という作品があるのですが、 収録されている本のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 星新一さんの作品のタイトルがわかりません。

    星新一さんの作品についての質問です。 小学生のときの教科書に星新一さんの作品が掲載されて読んだのですが、そのときの作品がまた読みたいのです。しかしなんという作品か分からず困っております。 内容はわりとはっきり覚えており、宇宙人が人間が人類として発達するまえの地球に降り立ち、宇宙人は、じゃあ未来、人間が進化して自分でものを考えられるようになったらそのための助けとしての薬の作り方や、幸せになれる法律みたいなものの作り方を地球に埋めて去っていくのです。しかしのちに、人間が進化して文明を築いたあと、その土地は人間のせいで砂漠になってしまい、あまつさえそこで戦争をして爆弾を落とし、その宇宙人のプレゼントを壊してしまうのです。 このような内容だったのですが、できれば収録されている本のタイトルも教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 星新一さんの作品のタイトルを教えてください。

    星新一さんの作品をもう一度読んでみたいのですが、タイトルがわかりません。内容は、非常に快適で恵まれた生活が保障されているのですが、その生活はすべて広告で成り立っているという話です。たとえば、冷蔵庫を開けると、健康ドリンクの広告が流れるという具合で、その状況さえ受け入れれば、安定した生活が与えられるというような内容だったのですが、タイトルがわかりません。できれば、本のタイトルもわかれば助かります。

  • 星新一さんの作品で・・・

    星新一さんのショートショートで、探している作品があるのですが、 題名等を忘れてしまい困っています。 内容は、近未来の世界(彼の作品ってほとんどそうですが)で、 ふれてはならないタブー、言ってはいけない言葉というのがあり、 本などのすべての記録からもその言葉は抹消されていて・・・ というものです。禁句は「戦争」だったと思います。 作品のタイトル、収録されている本(できれば新潮文庫)を ご存知でしたら、教えてください。

  • 短編SF(星新一?) この作品のタイトルは?

    大分前に読んだ本が気になっています。 多分星新一だったと思うのですが、ショートショートにしては長めなのでもしかしたら勘違いかもしれません。 ・主人公は冒頭で有罪の判決を受け、火星(金星?)へ流刑される。 ・裁判官はコンピュータで、判決はテープから流れる。 ・その星はかつての開発でゴールドラッシュのように栄えていたが、やがてゴーストタウン化し、流刑地となった。 ・受刑者は金属製のボールを一つ渡される。このボールは大気中から?水を抽出する装置であると同時に、いつ爆発するか分からない危険な処刑装置でもある。。。 とても印象に残っている作品です。残念ながら作品タイトルと収録されている本のタイトルを失念してしまいました。 この作品にお心当たりのある方、情報提供お願いします。

  • 星新一の作品を探しています。

    一度見たことはあるのですが、タイトルや文庫の名前がわからず探している本があります。 星新一の作品で、内容は、 いまより近未来の話で、いたるところに広告が出ている世界で 別荘を当てた人が、広告だらけの街から離れてのんびり暮らせる、 だけど実際は別荘だけでなく、野に咲く花にすら広告があった、、、 なんていう話だったと思います。 わかる人いますでしょうか?

  • 星新一の作品名が分からなくて……。

    もう一度読みたい作品があるのですが、タイトルが分からないのです。 星新一の作品であることと、その内容はほぼ分かっているのですが、 作品タイトルが分からないため収録図書を探そうにもお手上げ、 という状態です。 内容は、 人類が発生するまえの大昔の地球に宇宙人がやってきて、 そのうち、この星に進化する生物が現れたらその生物の ために幸せに暮らせるための色々なものや、 世界が平和に暮らせるためにはどうしたらよいかという本などを 地中深く埋めてひとまず去ります。 その後人類は進化してゆき、その宇宙人の品々は結局見つかることなく 戦争のための爆弾実験でこなごなになってしまった……、 という話だったと記憶しています。 是非、もういちど読みたい物語だと思いますので、 どうかタイトルと、ご存じであれば収録図書もお教え願います。

  • 星新一の作品のタイトルを教えて下さい。

    星新一の作品で、内容は覚えているのですがタイトルを忘れてしまいました。覚えている部分で内容を書きますので、『新潮文庫のどの本に収録されているか』を知っている方は教えて下さい。 内容  数人の人々が、全能の神というかマザーコンピュータというか、そんな感じの機械の言うことを素直に聞いて、狩り・採集・農作業などの原始的な生活をしている。その機械は、その昔文明が発達していたころに作られたもので、その文明が滅びただか人間が滅びを選んだだかしたときに全人類の記憶を消してその機械に従うように仕向けた。そして話の最後にその機械が壊れてしまう。 ひどく曖昧で申し訳ありませんが、確かこんな内容だったと思います。 では、よろしくお願いします。