• ベストアンサー

遡及請求が認められない場合

認定日から、働いてる期間があると遡及請求が通りにくいと聞きました。 私は働いていたのですが、がんばりたいという思いとは裏腹にやはり体が動かず、休職明けはほとんど出勤できない状態であったり、転職しても欠勤が続き、一ヶ月で辞めてしまったりという状態で会社の方々に大変迷惑をかけてしまいました。 在職はしていても欠勤が多い、などそういったことは書類上ではわかりませんよね。 こういった場合はやはり遡及が通りにくいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の件ですが、ケースバイケースではあるものの、 絶対に遡及請求がむずかしい・通りにくい、ということではなく、 あくまでも、診断書や病歴・就労状況等申立書の書き方次第なんです。 たとえば、質問にお書きになっているような状態でしたら、 ただ単に「軽易な労働は可能だった」などとはしないで、 「労働を試みたが、1か月程度しか続かず、事実上、就労は不可能」 と記すようにします。 全然ニュアンスが異なってきて、障害の重さが伝わりますよね? 要するに、見方を逆にして記します。 つまり、「何々だったらできる」ではなくて、 「何々をやろうとしても十分にできない」又は「ほとんどできない」 というふうにとらえてゆきます。 そして、必ず、このようにとらえたことを お医者さんの診断書の中で所見として示してもらって下さい。 そうしましたら、その所見を、 ご自分の病歴・就労状況等申立書の中で、 もう少し詳しく補完するような形で記してゆきます。 特に、精神の障害だった場合には、その重さを数値化できませんから、 このような記述はとても大切な作業になってきますよ。 通りにくい・通るのは簡単‥‥と、 そのどちらなのかを断言することはできませんけれども、 しかし、一定のコツはあるわけですから、 そのコツを踏まえて、より説得力のある書類を作りましょう。 そうすると、私の経験上、通りやすさが少しでも拡がってゆきますよ。  

noname#120102
質問者

お礼

なるほど…。 やはりその状況を伝える最大限の努力は必要ですね。 いつも丁寧に教えていただき、本当に感謝しています。 ツライ作業でなんどもめげそうですが、一歩一歩がんばってやっていきます。 ご親切な対応、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害共済年金の遡及請求について。

    障害共済年金の遡及請求について。 私は平成21年9月30日に退職しました。 初診日は平成16年7月です。 それ以後、休職、復職をくりかえし、復職しても2週間もつかどうかでした。 最近、主治医に障害年金の相談をしたところ、おりる可能性が高いと言われました。 具体的に何級という話はありませんでしたが。 障害認定日に3級に該当していたとしても、在職中は支給停止ですよね。 障害認定日に2級に該当していた場合、障害基礎年金は遡及して支給されるのでしょうか? 平成21年7月~22年12月まで、傷病手当の支給があります。 併給調整など、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者年金と遡及請求についての質問です。

    障害者年金と遡及請求についての質問です。 私は先天性の心疾患で、今月から障害年金2級の受給が決まりました。 申請の際、病院の相談室の方から遡及請求を勧められたので、社会保険庁に必要な書類を送っていただきました。その中に、『障害基礎年金が受給できる場合には、現在受給している障害基礎年金の取下げを申し出ます』という紙が入っていました。 また、書類が届く少し前に市役所の年金課に行ったのですが、そこで市役所の方に「遡及請求が認められたら障害年金はなくなるけど、どちらにしろ年金の受給は決定だから」と言われました。 取下げ書と市役所の方の言ったことがよくわからないのですが、遡及請求が認定となると、偶数月に支払われる年金は、遡及年金の受給月から全くなくなるということなのでしょうか? 回答のほう、よろしくお願いいたします!

  • 事後重傷受給後の遡及請求について

    現在、事後重傷にて障害年金を頂いております。 当時は、遡及請求なるものを知らなかった為に、 この度、請求しようと思っておりますが、 必要書類の意見がバラバラで、ご相談させてください。 ・社労士やネットでの検索では、事後重傷後の遡及請求には、   認定日以降3か月以内の診断書と確認書のみでよい。 ・年金事務所では、   最初から全てやり直し(受診状況証明書や申立書・診断書2通・請求書等々) どれが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害年金と遡及請求

    妻のことです。 今月から障害年金を受け取ることになりました。 内容は事後重症請求です。やはり、遡及請求(認定日請求)をしたいのですが、 取り消し申出書を提出し、再申請中は今頂いている障害年金を引き続き受け取る ことができるでしょうか。または、事後重症請求で頂いた障害年金は一度全額返金し なければいけないのでしょうか。 再申請期間は3ヶ月前後かかるそうですが、却下された場合今の事後重症請求の 状態になりますか。 お分かりの方、詳しい方がいらっしゃれば、大変お手数ですがご回答お願い致します。

  • 事後重症請求 と 遡及請求 について

    精神障害で4月に障害年金を労務士に頼んで申請しました。 現在は結果待ちです。 10年前が初診として1年半後はすでに精神科に通院してました。 症状が重く、パニック発作が起きるので移動が困難となり  労務士さんに頼んだのですが、 申請する前にこの労務士さんとのやり取りで、 私は 「初診から一年半後の時は通院していたし先生も現在も居て カルテもあるみたいだから、症状的に軽くて微妙か それ以下で等級に該当するかわからないけど、せっかくカルテも 医者も残っているなら、過去5年まで遡って請求出来る 条件もあって 難しくても可能性はゼロではないから、 念の為にその請求もお願いします」というふうに打ち合わせを 終えました。つまり 遡及請求で行ってくれというふうに 打ち合わせしたという事です。 ところが、段々日が経ってきてどうも労務士さんの 積極性や 社会保険事務所から追加書類の添付依頼が来た際の 手際や、異常に結果が出るのが遅くて その間に症状が悪化して ゆいいつ内職で生計をたててましたがそれも出来なくなり、 緊急時用の携帯電話、調べ物をするパソコンのネット代すらまともに 払えない状態で、自虐行為や記憶障害を併発して  病院代ですらキツくて生活資金と精神状態がアップダウンの激しい マズい状態まできてるので 結果はどうなってますか?と だめ元でも聞いたのですが、労務士さんは 「まー早まった真似(つまり自虐行為等のことだと思いますが) はしないように、、気楽に行きましょう」という問い合わせどころか そんな生活+精神状態の私にあっけらかんとした態度で 一言言って帰ってしまいました。社会保険事務所に問い合わせたのも 結局私が直接自分で事務所に泣きついて聞きました。  そんなこんなで労務士が初めて問い合わせたのが7ヶ月経った 今更でして、、。社会保険庁では「結果は出ていないから なんとも言えないのは同じだけど、あなたの労務士さんは いったい何をやってるんですか!着手して料金を取っているんだから  通常なら委任されている労務士が問い合わせするのに  ここまで症状が酷くなるまで知っておきながら、依頼者である障害者のあなたが直接電話して助けを求めてきたなんて事は初めてですよ、。」 という怒りの声でした。と ここまでですと思わず力んで長文を 書いてしまい ただの愚痴になってしまいましたが、、、 本題です。そういう信頼関係に不安があり考えていると、 なんだか究極に不安になり、今まで労務士が揃えた書類等のコピーを 調べだして何か足りないような気がしてきて ある事が異常に 不安になりました。上記に記載したように打ち合わせの際の  念のため可能性があるので 遡及請求 でお願いしたことが かなり気になり まさかと思いつつ 書類を確認する前に 社会保険庁に問い合わせをして 遡及請求を含める 通常の 申請でなっているでしょうか? まさか”事後重症請求”で 申請してないですよね? と聞いたら 答えは  「事後重症請求のみの申請になっていますので遡れません」でした。 ハッキリ言って怒り爆発です。もうすでに7ヶ月経って結果を我慢して 待っていたのに、出した請求がなんで打ち合わせしたとおりの 遡及請求を含める 通常の申請でやらないんだ!と愕然です、、。 確かに書類代として間にいくらか払ったのに 内容をきちんと 確認しなかった私にも問題はありますが、それがキツイから 信用してプロに着手してもらってる側としては最悪です。 すみませんここで質問ですが、 事後重症請求してから 例えば結果が等級を もらえたのであれば、その後に当時の診断書を用意して遡及請求を する事ができるのでしょうか?それとも結果が出る前の今の時点で 遡及請求に変えることが出来るのか?又はそうした方がいいのか?  が知りたく質問させて頂きました (ほとんどが愚痴になってしまいましたが)   時間が更に掛かるのは避けられないとは 思いますが、ご教授頂けたら幸いです。。 もちろん出来るなら労務士さん変えます、その人は信用失ったので。

  • 傷病手当金の請求について

    休職する前に一定の欠勤期間があるのですが、傷病手当金を請求できるのは休職になった日からでしょうか?もしくは欠勤になった日から請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害年金と遡及請求について

    主人のことです。 1年前に、厚生障害年金3級の認定を受けて障害年金を受給しております。 最初、裁定請求する際に、2通の診断書を提出しました。 障害認定日用と事後重症請求用です。 そのときの書類と一緒に、「障害給付裁定請求事由にかかる申出書」なるものも一緒に提出しました。 私は、傷病名○○○で、障害厚生年金を「障害認定日請求」とします。 ただし、障害認定日において受給権が発生しない場合は、「事後重症請求」とすることを申し出ます。 との旨の書面を裁定請求書と一緒に提出しました。 結果、事後重症のみがOKで認められ、障害認定日による障害(本来請求)は、認められませんでした。 初診日要件や、厚生年金支払い要件などは、きちんと確認できております。 約8年前から精神科に通院し(病名:躁うつ病)、担当医師も同じ先生だでまた病院はそこだけなのでカルテもすべて保管してありましたので、裁定請求書の準備はわりかしスムーズに出来ました。 厚生3級(1年更新でした)を受給して、ちょうど1年が経過するのですが、この1年のあいだに任意入 院で2ヶ月入院しました。 ちょうど誕生月にかかったため、障害状態確認届けも、10日ほど提出が遅れましたが、先日 発送することが出来ております。 退院後すぐの状況で診断書を作ってもらったためか、日常生活能力判定では、7項目の内、5項目ができない、もしくは行わないとなり、生活能力の程度では、(5)常時の援助が必要である。となっています。 前置きが長くなりましたが、 (1)額改定しなくても上記の状態であれば、等級は上がるのでしょうか? (2)最初の裁定請求で上記の申出書を提出しておりますが、3級決定して、約1年障害年金を貰っておきながら、今さらやっぱり「5年遡及分」をもう一回審査してもらう事は可能なのでしょうか。 (3)できるとすれば、遡及分の再請求をするのは、社労士等に依頼しないと出来ないものなのでしょうか。 年金証書が送られたときに、「この決定に不服がある場合、60日以内に~~~」と文言があった記憶があります。 わかる方、詳しい方がいらっしゃれば、ご回答をお願いします。

  • 障害年金の遡及請求について

    家内の「統合失調症」で障害基礎年金を申請したいと思っていますが、「遡及請求」のケースになるのか、「事後重症」になるのか、よく分からないので悩んでいます。。 家内は1997年11月から神経科・神経内科のA医院に通院を初め、当初は不眠や不安を訴えて「不安神経症」との診断でした。その後、ずっとこのA医院に通っていたのですが、3年後の2000年10月ごろから言動がおかしくなり、「統合失調症」との診断を受けました。それ以来、治療方針や投薬内容も大きく変わりました。救急で精神科の病院に2回ほど運ばれたり、1ヶ月ほど入院したりもしましたが、退院してからはまたA医院に通院し、現在に至っています。ただ、気分の変動も大きく、ほとんど家事もできず、家族が支えている状態です。 本人がいやがることもあり、障害者手帳や障害年金の申請を最近までしてこなかったのですが、やっと障害者手帳を申請することを本人が納得し、障害基礎年金も申請できないのかと思い、社会保険事務所に行っていろいろ教えてもらいました。ただ、「事後重症」のケースになるのか、「遡及請求」のケースになるのかが、よく分かりません。 A医院では、初診日は1997年11月であり、それから1年6ヶ月後の1999年5月にはまだ「不安神経症」であったので、障害認定日には「不安神経症」の診断書しか書けず、それでは障害年金の対象とならないので、「遡及請求」に必要な障害認定日の診断書は出せないとのことです。現在の症状は「統合失調症」なので、「事後重症」として必要な現在の診断書なら書いて頂けるとのことです。 しかし、いろいろなケースを調べてみると、「障害の原因となった疾病名」が「統合失調症」の場合、それ以前の「不安神経症」とは別の疾病と考えて、「統合失調症」と診断された日を初診日とすることができるという場合も見受けられます。もしそうできるのでしたら、家内の初診日は2000年10月となり、その日から1年6ヶ月後の2002年4月が障害認定日となります。その頃もずっとA医院に通っていましたし、既にこの時には「統合失調症」の診断を受けていましたから、このように解釈できるのなら、「遡及請求」に必要な障害認定日での「統合失調症」の診断書を書いていただけることになります。 ただ、A医院にこのことを相談しても、「初診日はあくまで内の病院での初診日になる」とのお話で、なかなか理解していただけず、無理なようです。このようなケースでは、やはり「事後重症」の形でしか申請しかできないのでしょうか。初診日がいつになるかは、あくまでA医院の判断になるのでしょうか。社会保険事務所でどちらになるのか判断してもらうことはできないのでしょうか。そうしたいと思っても、A医院の診断書がなければ「遡及請求」では申請できないので、「事後重症」で申請するしか仕方ないことなのでしょうか。(納付要件等はいずれの場合も国民年金の第3号被保険者として満たしています。)

  • 障害年金の事後重症の遡及について。

    春から60歳になり、年金手続きを済ませました。が、実は、勤めていた会社は65歳まで在職出来たのですが、うつ病がひどくなり、数年前、早期退職しました。現在まで、再就職は出来ませんでした。数日前、うつ病でも障害年金を頂けるとサイトで知りました。遡及も出来ると知り、今日、社会保険庁、今は、年金機構でしたか・・、そこに相談に行きました。初診日が分からないとだめだという事で、病歴・就労状況申立書という書類を渡されました。 発病は、おおよそ10年前。その10年間の病歴を書き、再度の持参を指導されました。持参後、10年間の中で、必要と思われる時期の診断書の提出を指導する。障害認定時時点では、認定外の初期状態であるかと想定するので、事後重症申請になると思われる。遡及は現在から5年間出来る。更に、病状が続いているなら、今後も支払われるという内容でした。くどいようですが、事後重症でも遡及出来ると言いました。担当者は、退職前までの期間であるならば、どの時点での申請でも、支払用件を満たしているとはいいました。 しかし、ネットで検索しまたら、事後重症は遡及出来ないと書かれてしました。担当者の説明間違いなのでしょうか。 また、障害認定日というのは、現在での認定は無理なのでしょうか。それとも、当時の医師が、認めれば可能なのでしょうか? 聞いてきた内容と、かなりズレがあるので困惑しています。退職後、再就職も出来ませんでしたし、うつ病症状も、ひどく、経済状況も困難です。 また、こんな説明しか出来ない担当者しかいない所に、個人で申請するのはやめた方がいいでしょうか。社会保険労務士など、依頼すべきでしょうか。 経験者の方、詳しい方など、どうかよろしくお願いいたします。

  • 障害年金の遡及請求、助けてください。

    私は1986年4月1日生まれの現在25歳です。 2001年から心療内科に通い始めました。 このたび、私の病状が悪すぎるということで障害年金を申請することになったのですが、 遡及請求でもの凄く困った問題が出てきてお知恵をお借りしたいです。 病院は現在5箇所目です。 最初の病院はカルテの存在が確認でき、初心証明を書いていただける約束が出来ました。 肝心な20歳前後のカルテですが、 本日病院まで足を運んで確認したのですが、事実と異なることを書かれていてとても困っています。 1つ前の病院なのですが、カルテには20歳の9月(誕生日から5ヶ月)から3回のみの通院(紹介状も同じく)と書かれているのですが、 母と通院することが多く、母の証言でも3回はありえないと言っています。私も3回はまず無いと確信しています。 とても粗悪な病院で、短期で先生を変え、その先生もダメで、今の病院に割とすぐには移ったのですが、 3回はないですし、先生も一度変えてるのですがその記録がないと、追い出されました。 「カルテが絶対、ミスは病院始まって以来絶対無い。もう話すことはありません。」と先生が一方的に出て行かれました。 色んな人へ相談や検索などで調べたのですが、 丁度5年前に当たるので、それ以前のカルテを処分しているか、 もしくは、丁度その時期(7月)に苗字が変わっているので、そのせいも無いか聞いたのですが、「無い」の一点張りで暴言まで吐かれました。 私だけの記憶ならともかく、母や付き添い出来てくださった友人の証言でも春~夏(4月~7月)には通い始めてたと言っているので、事実と異なり困っています。 あとはあれです、あまりに酷い病院だったので、行くと病状が悪化して、 最初に受けた春夏ごろから、9月頃まで2回ほどしか足を運ばなかったこともあります。 その病院は「9月からの初診とカルテに書いてあるから、9月からのしか書けない」と言ってますが、 仮に春から通っていたことをこちらが妥協して、9月からで書いていただいても、 3ヶ月以上になってしまってるので、遡及請求できませんよね? 精神的にほんとうに酷い状態で、一人でまともに外出すら出来なく、週2ですら仕事も出来ず、眠ってばかりで 警察のお世話にも何度もなっているので、今の4年診ていただいてる先生が年金をということですすめてくださいました。 遡及請求ができるのなら(本来なら出来たはずなので)どうしてもしたいです。 両親は離婚をしてしまい、父親は遠くへ行き再婚、母親はもうすぐ定年なので(パートですが)、 遡及請求ができるのなら両親にも迷惑をあまりかけないですみます。 遡及請求ができなければ、生活保護と併用するしかないのですが、 実家がローンの持ち家なので、引っかかったりする可能性もありますし、 弟の婚約者が同居状態なので、あまり帰って来て欲しくはないと言われています。 というか帰っても母が貯金0のパート(10万)ギリギリなので養っていけないといわれています。 話がそれてしまいましたが、20歳の3ヶ月以内に受診していたにもかかわらず、カルテが間違っているのに何も対処してくれないということ、 妥協して9月からの診断書でも遡及請求できるかということ、 とにかく、生きていくために、遡及請求をどうしてもしたいです。 無理矢理身体を張って色々巡ってきましたが、どこも聞いてくれず、嘘つき呼ばわりされ、 精神的に限界でもう通院すら出来なくなりそうです・・・。 お願いです、どんなことでもいいので、お知恵をおかし下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10で使用している筆まめVer.20が突然起動しなくなりました。2024年1月3日朝までは年賀状を作成できたのですが、夕方になって突然起動しなくなりました。アンインストールして再インストールしても起動しないため、困っています。原因と解決策を教えてください。
  • 質問内容は、Windows10で使用している筆まめVer.20が突然起動しなくなり、アンインストールして再インストールしても起動しないというものです。2024年1月3日朝には年賀状を作成できたのに、夕方になって起動しなくなったので困っています。原因と解決策を教えてください。
  • 筆まめVer.20が起動しなくなった際の原因と対処法を教えてください。Windows10を使用しており、2024年1月3日朝までは正常に年賀状を作成できていたのですが、夕方になって突然起動しなくなりました。アンインストールして再インストールしても解決しないため、どう対処すればよいか悩んでいます。
回答を見る