• ベストアンサー

パフォーマンスの計算の仕方は?

初心者で失礼致します。 株のシミュレーションをYahppファイナンスを見ながらしており、 データベースを作ろうとしています。 計算に必要な項目は ”登録時株価”、”売却時株価”、”パフォーマンス” です。 パフォーマンスの総計の計算方法が、わかりません。(下記図:参照) ”売却時株価”の合計を”登録時株価”の合計で割ると、”パフォーマンス”の総合計が出るとおもうのですが、各銘柄の”パフォーマンス”を足していったときと、値が変わってしまうのです。 株価の合計/登録時株価の合計=0.45% (総パフォーマンス%?) ※下記合計と値が違う パフォーマンス欄の合計=+15.25% 要は、いくら投資したらいくらになるか、その%がわかればよいのですが、どなたか方法をご教示ください。 コード 登録時 株価 前日比 パフォーマンス 2353 5000 5010 +50(+1.00%)  +0.20% 4848 7150 7110 +40(+0.56%)  -0.55% 5017 753  757  +12(+1.61%)  +0.53% 8418 1067 1054 +7(+0.66%)  -1.21% 8703 114500 114600 +600(+0.52%) +0.08% 6651 868  868  +20(+2.35%)  +0.00% 5445 315  325  +15(+4.83%)  +3.17% 9609 19  20  +1(+5.26%)  +5.26% 8423 11380 11950 +370(+3.19%) +5.00% 8059 302  304  +2(+0.66%)  +0.66% 9787 1361 1367 +3(+0.21%)  +0.44% 6910 861  864  +23(+2.73%)  +0.34% 5410 225  228  +3(+1.33%) +1.33%  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135843
noname#135843
回答No.3

 No.2のものでございます。添付できずにお送りしてしまい誠に申し訳ございませんでした。  以下に、計算の概略を記載させていただきます。 ・購入可能株数=参入予定金額 ÷ 登録時株価 ・実際の購入株数=購入可能株数を切り捨てた数 ・実際の購入金額= 登録時株価 × 実際の購入株数 ・実際の売却金額= 売り時の株価 × 実際の購入株数 ・利益=実際の売却金額 ー 実際の購入金額 コード 登録時株価 単元株数 購入可能株数 実際の購入株数  実際の購入金額 2353 5,000 1 400.0  400    2,000,000 4848 7,150 1 279.7 279 1,994,850 5017 753 100 2656.0 2,600 1,957,800 8418 1,067 1000 1874.4 1,000 1,067,000 8703 114,500 1 17.5 17 1,946,500 → 続きです。 コード 売り時の株価 実際の売却金額  利益 2353 5,010 2,000,000 4,000 4848 7,110 1,994,850 -11,160 5017 757 1,957,800 10,400 8418 1,054 1,067,000 -13,000 8703 114,600 1,948,200 1,700 ・総利益= (4,000)+ (-11,160)+ (10,400)+ (-13,000) + (1,700)= -8,060 ・利益率(パフォーマンス)= (実際の売却金額ー 実際の購入金額) ÷ 実際の購入金額  読みにくくなってしまい、申し訳ございませんでした。  ご参考まで。      

その他の回答 (2)

noname#135843
noname#135843
回答No.2

 はじめまして、ご参考になればと思い筆を取らせていただきました。 >パフォーマンスの総計の計算方法が、わかりません。  エクセル書類に計算方法の概略を添付させていただきました。  この際、問題となってくるのは、 (1)各銘柄の“単元株数” (2)投入資金額 (3)投入資金の各銘柄への分散比率 でございます。 (1)につきましては、ヤフー・ファイナンス等をご利用くださいませ。仮に、単元株数が1000株 ですと、1000株単位の売買となり、当然1200株等の注文は不可能となります。 (2)今回は1000万円、とさせていただきました(8418を購入可能にするために、こう致しました )。 (3)につきましては、今回は、以下の5銘柄の購入で、かつ同額に分散させることにしました。 2353, 4848, 5017, 8418, 8703.  もし、ご不明な点等ございましたら、ご返信くださいませ。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.1

個別銘柄のパフォーマンスを単純に足すことには全く意味がありません。(銘柄数で割らなければ平均にさえなりませんよね。) 加重平均という概念をご存知でしょうか? 100円が10%あがると110円ですね。 1000円が1%あがると1010円ですね。 全体パフォーマンスは10+1で11%ですか? それとも(10+1)÷2=5.5%ですか? どちらも違います。 正解は(110+1010)÷(100+1000)=1.0181818... つまりパフォーマンスは約+1.82%です。 投資額が小さい銘柄がいくら大幅アップしても、全体パフォーマンスはそれ程上がりません。

関連するQ&A

  • 株価(裁定取引に用いる)の自動計算

    現在、ある2つの銘柄(AとB)の株価の比(A÷B)が「ある数値」を下回らないかどうか 毎日、以下の方法で求めています。 ・yahooファイナンスでAとBの株価をチェック ・電卓やgoogleの計算機能でA÷Bを計算 ・メモしてある「ある数値」と「A÷Bの値」を目視で比較 これを、毎日行うのは面倒くさいので、上記の3つの作業をすべて自動で行いたいのですが 何かいい方法はないでしょうか? (例)  ・yahooファイナンス等からAとBの株価を自動取得して「A÷B」を算出するスクリプトの   ようなものを組む  (当方は残念ながらC言語を学校で習った+Excelマクロを少し組んだことがあるくらいの   スキルしかございませんが、これを機にちょっとしたプログラムを組んで勉強するのも   ありだと思っています。しかしながら具体的にどうすればいいのか、どうするのが効率   的なのか、いい方向性が見出せない状況です)  ・上記を実行してくれる株式サービス等  (できればこの方法のほうがすぐに実現できるので、こういうものがあればいいなと。   無料または廉価のサービスが望ましいです) どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • ヤフーファイナンスの損益表と購入価格について

    ヤフーファイナンスについて質問です。 ポートフォリオで、保有している銘柄の 保有数、購入価格を登録してみました。 デザインを株価ボードにして表示させています。 それぞれの銘柄の保有数、購入価格は 入力したとおりあっていて、 時価は現在の株価×保有数で表示されているのですが、 上の方にある損益表の購入価格と損益ががよくわかりません。 損益表にある購入価格は、株価ボードにある それぞれの銘柄の購入価格合計とは違います。 それと、損益は「購入価格-時価」という計算とは違うものなのでしょうか。 どういう計算で出てきたものかがわかりません。 今現在の株価でどのぐらい損しているかなどが わかるようになるとありがたいのですが、 よろしくお願いいたします。

  • 目標利益率に値する株価の計算方法2

    先日目標利益率を、手数料を差し引いて、正味の利益率が20%になる計算方法をお尋ねしました。 もうひとつ条件を加えてみようと思い、教えていただいたので今度は自分で計算しようとしましたが、また躓いてしまいました。 買い 株価 9,990円×100株=999,000円 手数料 1,000円 買付合計 1,000,000円 【条件】 売却時の手数料を差し引いた正味利益率=20% 売却手数料=売却価格の1.26% このような条件です。売却手数料を差し引いて正味利益率が20%にするには、株価がいくらになったら売却すればいいのかというものです。        ↓いただいた答え 1,000,000*1.2=1,200,000 これが1.26%を引いた後の残りなので 1,200,000÷(1-0.0126)=1,215,313 でした。これにもうひとつ条件 ◆利益分(売却価格-買い付け価格)に対しての税金分10%が引かれるのも加味して、それを差し引いても正味利益率が20%となる計算をしたいのですが、できません。 計算 1,200,000÷(1-0.0126)=1,215,313(手数料分の計算) 1,215,313-1,000,000=215,313(売却益) 215,313÷(1-0.1)=239,237(税金分の計算) 1,000,000+239,237=1,239,237 と計算しました。この計算から 1税金対象分を差し引く 239,237の10%=23,924 2手数料対象分を差し引く 1,239,237の1.26%=15,614 合計39,538 となりこれが、1,239,237-39,538=1,199,699と計算しました。どうしても120万円にならないのですが、根本的に計算方法間違っているでしょうか?

  • Accessにヤフーファイナンスの株価を、取り入れる?

    EXCELですと、WEBクエリで、 ヤフーファイナンスの株価が、取り入れられるんですが、 ACCESSでも、 ヤフーファイナンスの銘柄や株価を、 組み入れられるんでしょうか? その方法は?

  • 計算の仕方

    ウォーレン・バフェットの本に、銘柄を選ぶ時に、「企業価値」というものを算定するって、書いていた気がするんですけど、その「企業価値」って、どうやって計算するんですか?それと、「オーナー収益」の計算方法も教えて下さい。

  • 目標利益率に値する株の売却価格を割り出す方法

    我ながら計算苦手だなぁと嫌になりますが、よろしくお願いします。 ※現実にはないかもしれませんが、仮にこのような売買の条件として 買い 株価 9,990円×100株=999,000円 手数料 1,000円 買付合計 1,000,000円 【条件】 売却時の手数料を差し引いた正味利益率=20% 売却手数料=売却価格の1.26% このような条件です。売却手数料を差し引いて正味利益率が20%にするには、株価がいくらになったら売却すればいいのかというものです。 簡単だと思ったのですが、恥ずかしながら計算方法が分かりません。どのような手順で計算するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 株に関する計算について教えてください

    こんばんは。株の売却に関する計算について教えてください。 株の売却で利益が出た場合は、利益に対して10%の税金が引かれます。さらに売却手数料も1%引かれるとします。 1000株・1000円で買った株が現在3000円台の株価になっていると想定すると具体的に株価がいくらの時に売却すれば手数料・税金を引いて手取り300万ちょっとになるのでしょうか?3260円という答えは分かっているのですが、なぜ3260円となるのか全然わかりません。 言葉が悪くて分かりづらい部分もあるかと思いますが、知恵をかしてください。お願いいたします。

  • ポートフォリオの期待収益率合計の計算

       ポートフォリオの構成比  /  各資産の期待収益率 (A)   60%           /      0.5% (B)   25%           /      2.0% (A)   15%           /      6.0% (合計) 100%          /     [ ? %]  この計算方法の基本的なことを知りたいです。 どなたかお分かりになる方、助けてください。 答えは、0.5×0.6+2.0×0.25+6.0×0.15=1.7% ですが、 なぜ、0.5× 60 +2.0× 25 +6.0× 15 ではないのかわかりません。 同じ、%という値なのに、片方だけ%を取ってしまうのはなぜですか?

  • accessのレポートで別のグループフッターの計算結果を集計したい

    お世話になります。 初めて質問させていただきます。 下記のように、作家さんへ支払った原稿料の明細を、 作家別、さらに支払日別にグループ化し、 各支払日のグループフッターで計算した源泉所得税を 作家のグループフッターで合計したいのですが、計算されません。 =============『詳細』 作家 書籍名 支払日 原稿料  =============『支払日グループフッター』 ="原稿料計"__原稿料合計 ←=Sum([原稿料]) ="源泉税"__源泉税 ←=[原稿料計]*0.1 =============『作家グループフッター』 ="原稿料総計"__原稿料合計 ←=Sum([原稿料]) ="源泉税総計"__源泉税合計 ←=Sum([源泉税]) 以前に似た質問をされた方がいらしたのですが その際の解決方法を試してみてもうまくいきませんでした。 試してみたのは、下記の方法です。 作家グループフッターのフォーマット時イベントプロシージャに 書き込みました。 ---------------- Private Sub グループフッター Tmp = Tmp + Me.源泉税 Me.源泉税総計 = Tmp ----------------- この方法だと、源泉税総計の欄に、最後の支払日グループの 源泉税の額だけがが表示されてしまいました。 つたない説明で申し訳ありませんが どなたか分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • エクセル2003 集計機能について

    エクセルの機能で集計機能を使用しているのですが、(データ→集計)集計結果が上手く表示されなくなってしまいました。 一番最終行は総計となり、SUBTOTAL関数で合計を表記しますが、その総計の値が本来求めたい値の2倍の数値になっており、SUM関数で求めた値と同じになっているのです。本来SUBTOTAL関数が入っていれば、合計値は省き計算をしてくれると思うのですが。。。 今までは、上手く計算されていたのですが。。。 原因を教えて頂ければと思います。よろしくお願い申し上げます。