• ベストアンサー

Acronis True Image で丸ごとバックアップ時の対象は?

Acronis True Image (以下ATI) でCドライブの丸ごとバックアップ外付けHDDにとる場合、バックアップ対象にするべきか否かをご教示くださいませ。 ATIからバックアップ対象のCドライブを見ると、ファイルシステムがNTFS(C): 117.7GB FAT16: 78.4MB の2つに分かれていて、各々にチェックマークを付ける□があります。 両方にチェックをしても大丈夫でしょうか? バックアップ先の外付けHDDが NTFS なので本当によいのかどうか心配になりました。 なお、PCは DELL ノートブック Vostro1000, Windows XP Pro SP3  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

HDD全体をバックアップしたいなら、ディスク名の左にある□をチェックして下さい。ディスク1 等の表示があるはずです。 そうしないとMBRが保存されないです。

kankyu7y
質問者

お礼

FAT16 には、MBRが保存されているのですか。 たしかにディスク1 と表示されてその中が2つに分けて表示してあります。 6名の方々から懇切丁寧な回答をいただき有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#114962
noname#114962
回答No.5

Acronis True Image Homeを使用しています。 公式にもありますが http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/02/exfat.html WindowsVistaにおいて標準でサポートされている全てのファイルシステムに対応しています。SPで対応したexFATのみ非対応のようです。 例えばNTFSのドライブとFAT16のドライブを FAT32のドライブにバックアップしても、バックアップ対象をDVDにしても問題ありません。 なので、他のソフトを使用してLinuxのパーティション(ext3など)を読み書きするといった事をしない限りは問題なく利用できるはずです。 ただ、他の方が回答されているとおり、FAT16の領域はリカバリのようなので、DVDなどに一度バックアップするか、リカバリディスク作成ツールのようなもので作成してしまえば、2重にバックアップすることになる為、Cドライブのみのバックアップでよいでしょう。

  • 1951fuchi
  • ベストアンサー率35% (38/106)
回答No.4

Acronis True Image 11を使っています。記録方式はNTFSの方式に統一してください(すべて)。Windowsは NTFS方式ですよ。FAT方式はアップルコンピュータの方式です。もう一度外付けHDDをリカバリーからやり直されることをお薦めします。パーテーションをわずかでもさわって下さい。そうしたら各パー手ションの方式を聞いてくると思いますのでNTFSにして下さい。私の場合ひとつの参考にして下さい。外付けHDD250GB(内パソコンバックアップ(F)容量は120GBデータバックアップ(G)容量は112GBと名前をつけています。ここで計算があわない分(容量合計)はHDDを動かすためのプログラムと思って下さい。120GBはパソコン本体に内蔵のHDDの容量です。名前(パソコンバックアップ)は入れた方がいいですマイコンピュータで2つのハードディスクのアイコンが出来たときに右クリックして名前の変更で「パソコンバックアップ」のみ入力します(F)は一度閉じて、またマイコンピュータを開くとかってに出来ています(名前はあなたのわかりやすい名前でいいですよ)この作業が終わったら保存の仕方です。ATIを起動 → バックアップと復元 → バックアップ → 次へ → コンピュータのバックアップ → 次へ → ディスクまたはパーテンション → 次へ →パーテンションの選択 ディスク1 通常CドライブDドライブ(内蔵HDD) ディスク2(外付けHDD(あなたのつけた名前(F)(G))が表示されていると思います。 ディスク1の□にチェックを入れるCドライブとDドライブにチェックを入れる合計3個チェックが入りました。 → 次へ → バックアップから除外するファイル ここでは全部チェックなし除外はなしです。(絶対にチェックを入れない) → 情報 OKクリック → バックアップアーカイブの保存先 → Fを選択する(ファイル名はかってにつくと思います。 → ここで完全バックアップを選択する → デフォルトのオプションを使用するを選択する。 → アーカイブのコメントの入力 あなたの好きな名前など(わたしは09-08-24 アクロニス完全バックアップ) → 次へ 実行 で操作は終わりです バックアップに私の場合22分かかります メモリ1GBでXPでプログラムファイル14GB データファイル7GB位です。参考までに質問があればわかる範囲内でかきます。

kankyu7y
質問者

お礼

大変詳しくご教示いただきありがとうございます。 小生のPCは、パーティシヨンを切っておらずCドライブのみです。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.3

FAT16のパーティションはHDtoHDで作成されたCドライブのリカバリーデータのようです。 PCを購入時に戻すためのデータですから削除などはしないようにしてください。 もし全てのプログラムを開いて「リカバリーディスク作成ツール」のようなものがインストールされていればそれを使ってCDにリカバリーディスクが作成できるはずです。 FAT16のパーティションのデータが少ないところをみるとOSだけがインストールされていたPCでしょうか? もしそれがリカバリーデータでCD等が作成出来ないようなら念の為に、一旦全てのドライブ(HDD全体を丸ごと)バックアップを取っておいた方がいいでしょう。 それからパーティション操作をしましょう。

kankyu7y
質問者

お礼

ありがとうございます。 バックアップ対象のファイルシステムがFAT16で、バックアップ先のファイルシステムがNTFS なので 素人考えでデータが壊れるのではないかととりこし苦労をしてしまいました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

>FAT16: 78.4MB この中身次第。何なら片方づつと両方含めて3種類バックアップしても いいのでは?こうしておけばいろんな場合にも対応できるので。 個人的には、Cに30~40GB割り当てるとOSとデータを分離でき、効率が いいと思います。

kankyu7y
質問者

お礼

なるほど。こう言う方法も良いですネ。有難うございます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>FAT16: 78.4MB の2つに分かれていて 大丈夫です。バックアップはイメージを保存しますので 中身のファイルシステムは関係ありません。 ただFAT16のエリアにはドライブレターは無いのですか?。 マイコンピュータからは見えますか?。 基本的には「全部チェック」しても大丈夫ということです。

kankyu7y
質問者

補足

早々のご教示ありがとうございます。  マイコンピュータからFAT16はは見えません。(Cドライブ1つです) これをATIを起動して、バックアップタブから見ると2つに分かれています。  安心しました。FAT16も バックアップをするにチェックをして行います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう