• ベストアンサー

同人誌の利益。

100冊くらい印刷するサークルさんの同人誌。 利益は一割くらいつけてるのでしょうか??? 値段設定どうしようか、迷ってます?? みなさん、原価に対して、販売高いくらつけてます?? 暇なとき教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touta
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.1

おはようございます。 >利益は一割くらいつけてるのでしょうか??? サークルによると思います。 「利益なんてどうでもいい、読んでくれればそれでいい」ってサークルなら、印刷代でトントン、もしくはジュース1本分程度って所もありますし、1割ならず2~3割、ヘタしたら5割取るところもあります。 まぁ、100冊程度で2~3割だったら、余程の大手や、コアなファンがいなかったら「高っっっ」となって売上は少なくなると思います。 >値段設定どうしようか、迷ってます?? みなさん、原価に対して、販売高いくらつけてます?? 私の場合、コピーだったらページ数を基準に価格設定してました。 20ページだったら200円、100ページだったら1000円、というふうに。もちろん、オールフルカラー(コピー)だったら高くなりますが(笑) オフセットだったら、印刷代割る冊数で設定してました。 仮に一冊辺り260円の印刷代だったら300円、593円だったら600~700円かな?本の内容(表紙フルカラー、箔押しありなど、オプション)によっては、100~300円プラスしてました。 あまり高く設定しすぎると、手には取ってくれるけど、買ってもらえないって事が多いと思います。 一度友人の手伝いをした時、コピー本16ページ(表紙黒1色、中身も黒印刷)を500円で売ってて(おそらく、一冊単価100円程度)、「それは無理だろう」と思ってたら案の定3冊程度しか売れませんでした(笑)

nemusugi
質問者

お礼

とてもよく分かりました!! 納得v 本当にいくらつけてよいのやらハテナだったので。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 初めての同人誌の価格について

    初めまして。 私は今年の夏に初めて同人イベントにサークル参加します。 同人誌を作って売る・・・ということも初めてのことなのですが 本の価格で少し悩んでます。 初めて作る同人誌は価格は高めだと売れない、ということを 聞いたのですが、いくらくらいがいいのでしょうか? もし、宜しければ皆さんの経験談をお聞かせ下さい。 ちなみに同人誌はオフセットで作る予定で、発行部数は30部。 ページは恐らく20ページ前後でB5サイズ。 発行にかかる印刷費を元に、1冊辺りの値段を計算すると 大体700~800円くらいになります。

  • 同人誌の値段について皆様はどうお考えですか?

    はじめまして!okyanと申します。 私は、学校も卒業して、お金に余裕が出てきたので(未熟者ですが、正社員です…)、同人活動をはじめようと思っている者です。 イベントには、前から数回行っているのですが、自費出版はこの夏が初めてになります。 そこで、皆様のご意見を聞かせて頂きたいと思い、質問させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 同人誌の発行というか、メディアについてなんですけど、最近(?)はCDーROMで作品を販売する方が増えています。CD-ROMなら、印刷所で本を作るより、コストもかなり抑えられます。 ちなみに、本の場合、50Pの100部の表紙フルカラー本文白黒でしたら一番安くて¥3万位~で単価(原価のみ)¥300~位になります。 CD-ROMの場合でしたら、データをいじるのに本より時間と手間が少しかかりますが、物にかかっているお金はCD-ROM代70円位+ケース代等でかかっても単価(原価のみ)はかかっても¥200位だと思います。 (※CD-ROMの制作費に関しては全ての作業を自分で行った場合です。) 明らかにCD-ROMの方が安上がりです。 私が見たあるサークルさんでは、CD-ROMでの制作物が主体だったのですが、明らかに原価の三倍近く若しくはそれ以上の値段がついていました。 (※ROM媒体でも原価ギリギリで販売している方もいます。) 人それぞれ販売目的に違いがあるとは思うのですが、ただでさえ高い値段がついてしまう同人誌にその様な高値をつけられているのがどうにも納得いかず… 前置きが長くて本当に申し訳ありません。 Q、皆様は、同人誌という物の値段、又はROM媒体での発行についてどうお考えですか? 質問がまとまっていなくて申し訳ありません。私と同じ気持ちになった方はいらっしゃいますでしょうか… 宜しかったら、回答をお願いします。

  • 粗利益の計算式

    Excelでの粗利益の計算式を教えてください。 例えばですが。 売上合計金額が60000円 販売価格が300円 原価率が75% だとしたら粗利益はいくらになりますか。

  • 一番いい同人誌の売り方は?

    同人にはまって早一年。そろそろいらなくなった本も増えてきました。そこでどこかに売ってしまおうと思うのですが、どの手段が手軽で値段のもとが取れますか? ネットオークションとはよく聞きますがやり方がよくわからないし・・・。もしくは中古の同人誌専門店に持ち込むと言う手もありますが、やったことがないので1冊いくらで売れるのかさっぱり見当がつきません。下手したら某大手古本屋にコミックを売却した時のように3,40冊売っても500円に満たないこともあるのでしょうか。売ったことのある方、いくらで売れたか教えてください。(テニプリ大手サークルの本を売却希望です。)

  • 損益と利益の計算について!

    損益算の解き方がわからなくて困っています。問題は全部で5問あります。宜しく、お願いします。 第1問:A、B 2つの商品を仕入れた。原価はAの方が200円安い。Aに3割、Bに1割5分の利益を見込んで定価をつけたところ、Aの方が190円高くなった。A、Bの原価を求めよ。 第2問:1個80円で200個の品物を仕入れた。これを一級品と二級品とに分け、一級品には 2割5分の利益を、二級品には2割の利益を見込むと、利益の合計は3400円になる。 一級品、二級品は、それぞれ何個ずつになるか。 第3問:ある人がその所持金を甲、乙の2口に分け、甲は年利6分、乙は年利8分で預け、1年の終わりに合計234円の利益を得た。もし、甲を年利8分、乙を年利6分で預けると、その利益の合計は228円になるという。この人の初めの所持金はいくらか。 第4問:ある人が6000円で、甲、乙2つの商品を仕入れ、どちらも2割の利益を見込んで定価をつけた。ところが、売れゆきが悪いので、甲は定価の2割引、乙は定価の1割引で売ったので、利益の合計は360円であった。甲、乙の原価を求めよ。 第5問:品物Aを原価の3割増しで売り、品物Bを原価より60円安く売って、合計2000円得た。もし、Aを原価より60円安く売り、Bを原価の3割増しで売ったとすると、合計1790円 になるという。A , B の原価を求めよ

  • 利益の問題

    果物を原価の5割増しの定価で売ったところ、全体の1/3の個数が売られ残った。 そこで、2日目は定価の2割引きで売ったが、それでも前日売れ残った個数の4/5しか売れなかった。3日目には前日の半額で売ったので、残らずうれて3600円の売上があった。 3日間であげた利益はいくら。 原価はx円、仕入れ個数y個はわかるのですが、たくさんあってむずかしいです。 お願いします

  • 算数の問題(定価・原価・利益)

    こんばんは。 算数でどうしてもわからない問題があり、質問致します。 問題 ある商品を定価から2割引いて販売することになりました。 原価の2割分の利益を確保するには、原価を何割増しにすればよいでしょうか。 どうか解き方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 余った同人誌どうしてますか?

    いつもお世話になっています。 先日大阪で行われたこみっく☆トレジャー18に サークルで初参加した者です。 そのイベントに向けて新刊 50部をオンデマンド印刷で作ったのですが、 初参加で知名度もあまりなかったので十数部売れたぐらいで、 当然のことながら余ってしまいました。 そこで質問なのですが、 みなさん余った同人誌はどうしてらっしゃるのでしょう? このあと冬コミにも申し込んでいるので、そこで売るのもひとつの手なんですが、 「とらの穴」や「めろんぶっくす」などで委託販売する手もあると思います。 委託販売はメジャーなサークルさんしか売れないものなのでしょうか? せっかく作った本なのでできるだけ多くの人に読んでもらいたいと思っています。 なにか他にやってらっしゃる方法があれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 同人作家・サークルさん、教えてください

    同人作家・サークル向け税金の申告に関して、本書執筆まで本業の税務署員の方が書かれた「のうぜい!」が好評ですが、この本に出てくる同人誌売り上げ利益の例として出されていた計算式で、 経費:白黒B5/32P 250冊   印刷代40,000円×年間5種=200,000円  売上:        250冊   ×   1冊500円×年間5種=625,000円  利益:                      625,000-200,000=425,000円 こんな感じの例を挙げていました。ズバリ!皆さんのおつくりになる同人誌と比べて経費は安いですか?価格は適当ですか(内容にもよるんでしょうが)、売上はこれと比べて多いですか、少ないですか(年5種250部完売といったら結構な人気サークルだとも書かれてますが)。ご自身の数字と比較して見て、感想をお願いいたします。

  • 利益率と原価率

    金属加工業をしております。 タイトルのとおり利益率と原価率の違いがイマイチよくわかりません。 例)材料費3000円+手間賃7000円=原価1万円の物を16000円で売った場合。 原価の6割を利益としているので利益率は60%で良いのでしょうか? それとも販売価格の内、利益分が占める割合である37.5%が利益率という事でしょうか? 上記の例題での利益率と原価率、粗利益をご教示願います。

専門家に質問してみよう