• ベストアンサー

風が吹くと

中学の男です。 風が吹くと髪がメッチャなびいてやばいです。同じ髪の長さの友達はそこまでなびいていないのに、自分だけメッチャなびきます(泣 特別髪が細いわけではないのに何ででしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akahiko
  • ベストアンサー率85% (30/35)
回答No.1

髪質が柔らかいのでしょう。 自然になびかせて見せるようなヘアスタイルを工夫しましょう。 前髪や耳の後ろあたりで長さや軽さの変化を付ければ、 かっこ良く出来ます。 硬い髪の人には出来ないことですから、特徴をいかしましょう。

hankunto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 特徴を生かしてライバルに差をつけます笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ・・・。どうすれば解決しますか?

    男です、癖毛です。風が吹くと前髪がすぐおかしくなります。詳細に言いますと、風どころか髪を掻き毟っただけでもそうなります。 朝、どんなにブローして整えても、一度、風の餌食になればそれまでなんです。こんな髪質はもういやです。男の中にも、風が吹いているときはそりゃあ、髪が乱れますけれども、風がやめば自然な形に戻る人もいます。うらやましいです。どうすれば自分もあんな風になりますか? 大部分の女性の髪って、私が望むような髪質ですよね。すぐに、さらっと元に戻りますよね。やっぱりストパーですか?縮毛矯正ですか? 経験談なども併せてお寄せください。

  • サラサラかつ風などが吹いてもおかしくならない髪

    当方、男です。 俺の髪はいつも風に晒されたりすると前髪がおかしくなり、 クセがでて変な前髪になってしまいます。 前髪の長さは眉毛が隠れる程度で、柔らかめで細めです。 どうしたらサラサラだけど風が吹いてもおかしくならないストレートの髪を作れますか? 後、シャンプー・コンディショナーは男モノの方が良いのでしょうか?

  • どんな風に?

      こんにちは。僕は大学1回生の男です。 今日はこんな自分がどんな風に髪形を変えたらいいか相談しました。  自分はダサいので少しでもよくしたいと思いましたが自分の顔は変えられないのは分かっているので、せめて髪型ぐらいはかっこよくしたいのですが、自分は髪がくせ毛でしかも薄いです。顔は丸顔です。  前髪は4センチですが1センチのところから曲がってきており、薄さは頭頂部が地肌が見えるほどで、前のほうが明らかに薄いです。  こんな自分はどんな髪型をすればオシャレになるのでしょうか? 周りの子と比べて明らかに髪の毛が薄い自分がオシャレなどできるのでしょうか?

  • 風の速さ

    風の速さを示すのは分速ですか?髪が風になびかない程度の風は分速何メートルくらいでしょうか?

  • 「かりあげ」がよくわかりません。どんな風になるのでしょうか?

    私(女性)は、この前、髪を切りに行きました。暑かったので「できるだけ短く切って欲しい」と言いました。すると「かりあげにするのですか?」と言われました。「かりあげ」がよくわかりません。後ろの髪をどういう風にするのでしょうか?「バリカンでやる」と言われましたが、仕上がりがよくわからなかったのでそれはしないことにしました。しかし、今一歩短さが足りないようです。髪を切ったのにまだ暑いです。もうすこし、短くしてくればよかったような気がしてます。女性のかりあげはおかしいですか?男性みたいに見えるとも言われましたがそうなんですか? 回答、お待ちしてます。

  • 風で髪がボサボサになるんです・・・・

    僕は毎朝、ヘアワックスをつけてるんですが いつも自転車に乗る度に風で髪がボサボサになってしまうんです。 友達でもワックスをつけている子がいるのですが その子は自転車に乗っても全然ボサボサになったりしないんです。 これは何が原因なのでしょうか? 防ぐ方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな風になりたいんですけど

    男性です。 髪は結構長いんですけど、全体的にぱさぱさです。 特に前髪がまとまりがなく、ぱさぱさなのが嫌です。 風が吹けば、髪がなびくという感じではなく、一本一本が軽いので、舞う感じなんです。 青のケープで固めても、髪自体がパサパサで軽い感じだから、 向かい風でボサーッっとなってしまいます。 そもそも、ケープなんか使いたくないのです。 でも、そうしないと髪型が整いません。 とにかく、髪からパサパサ感をなくし、しとっとさせるには どうすればいいでしょうか。 ちなみにくせ毛です。

  • どんな風に過ごせば良いか。

    どんな風に過ごせば良いか。 高1の男子なんですが、現在親の都合で引っ越したため通信制の高校に通っています。 通信の高校なだけに、自由な時間がとても多くメリハリがつけにくいです。 また高校生なのに、あまり積極的な性格じゃないせいか高校生らしい生活も出来ていない気がします。 友達も中学や前の高校の友達が0の状態なので、かなり少ないです。 なのでこれからの夏休みに向けて楽しく高校生活を送るために 何か自分が出来る事に挑戦したいのですが、あまりにも漠然すぎて何をしたら良いのか思いつきません。 一応、勉強は進学のため自学と塾には通っているので、それ以外で趣味やバイトなど『今のうちにやっておいた方が良い!!!』ということを教えてください。 社会人や大学生になったときにこんな事をやっておけばよかったなあ・・・などと後悔したく無いので是非よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • どういう風に頼めば・・・・

    自分は、明日髪を切りに行きたいんですが、どういう風に頼めばいいのか解りません。 写真の切り抜きは、コピーもできないし携帯は親のも無理です。なので口で説明する方法を教えてください。 希望は、 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/06/001bl.jpg ↑こんな感じです 前からだと http://mbs.jp/daiku/2003/topics/images/04.jpg 多分こういう感じです。 よろしくお願いします。

  • 構っている風に見せたい

    朝いろいろ格闘してるんだけどいまいちスタイリングが決まりません ヘアスタイリング剤をあまり使わないせいなのかな 彼氏に、お前って髪構わないよなあ的なことを言われたので 今がんばろうとしてます。 何か悪いところやこうしたらいいと思う部分があれば教えてください いつもは髪を洗って、洗い流さないトリートメント(モッズだったかな)をつけます それからブローして毛先にヘアクリーム(ルシード)をつけてます。 もっとスプレーをやワックス使ったほうがいいのでしょうか 確かに外にでて風とかに当たるとすぐぼさっとした感じになってます 髪は今↓のサイトみたいな髪型です。ワックスをもみこむとかよくわからないです。 よろしくお願いします。 http://www.saita.net/saita/hair_style/2005/20051001H751.html

このQ&Aのポイント
  • 簡単設置ガイドに保護部材取り外しの記載がないのはなぜ?価格.comやブラウザーサポート広場の情報からメーカーの公式見解を知りたい。
  • 保護部材を外さないと紙詰まりが起きて修理が困難な問題。注意喚起が必要ではないか。
  • 質問者はブラザー製品の「HL-L3230CDW」に関して、保護部材取り外しの記載がないことに疑問を持ち、メーカーの公式見解を知りたい。保護部材を外さないと紙詰まりが起きて修理が困難な問題なので、注意喚起の必要性も考えられる。
回答を見る