• ベストアンサー

yahooが言ってるらしいのですが・・・

Blissの回答

  • ベストアンサー
  • Bliss
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.1

IE8はマルウェアやフィッシングサイトに強いという記事を先日見ました。 ですが、私はIE8よりFirefoxのほうが使いやすいので使っています。

noname#95046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てにおいて完璧なブラウザなんてあれば良いのですがw

関連するQ&A

  • YahooメッセンジャーからYahooメールを起動するウェブブラウザが変更できず、困っています

    YahooメッセンジャーからYahooメールを起動する時にInternet Explorerを使用したいのですが、Firefoxで起動してしまいます。 Firefoxをアンインストールした時には、その他のウェブブラウザが起動することは自体ありませんでした。 Yahooメッセンジャーを再インストールした場合にも変化はありませんでした。 以前のバージョンのYahooメッセンジャーもインストールできない様なので困っています。 規定のブラウザはInternet Explorerです。 どうすればIEで開けるようになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • firefoxを使ってても大丈夫でしょうか?

    現在はfirefoxを使ってるんですけど、 昨日のyahooの記事に firefoxが脆弱みたいなことが書かれてました。IEよりも。 なんか記事はすぐ消えたのかその後は 見当たらなかったですけど。 セキュリティがなのかな? このまま使い続けていても大丈夫でしょうか? 変えたほうがいいのでしょうか?

  • firefoxでユーザエージェントを変更したいのですが

    IEじゃないと駄目と言ってくるサイト用にfirefoxでユーザエージェントを変更したいのですがどうすればいいのでしょうか?また、firefoxでユーザエージェントをIEに変更して表示が崩れたり不具合を起こすことは多いのでしょうか?ヤフーのストリーミング系のサービスはどうでしょうか?

  • yahooのトピックスが表示されない

    数日前からyahooのトピックスが表示されなくなりました。 トップページにはトピックスで記事のタイトルが出るのですが、クリックすると”Yahoo! JAPAN - 指定された URL は存在しません。”となるか、全く別のニュースに飛んでしまいます。 キャッシュの削除やcookieの削除をしても直りませんでした。 普段Firefoxを使用しているのですがIE6.0でも同様です。 OSはWINXP PROです。

  • google firefox陣営 VS yahoo microsoft陣営 ??

    まだまだ、パソコンに疎い初心者です。 数日前に、fierfoxを使い始めたものです。 最低限の使い方はマスターしたつもりですが、いろいろ使っているうちに、フト気付いたのが、firefoxとgoogleは連携しているようで、 それに対するのが、yahoo microsoftのような気がしてきました。 細かい話では、fierfoxでは、ヤフー動画は見られないし、 (その後、IE Tabの存在は知りました) なんだか、ユーザーにとっては迷惑です。 どうして、こんなふうになったんでしょう? どなたか教えてください。

  • フィッシングでしょうか? Yahooメールでこんなのが送られてきました

    フィッシングでしょうか? Yahooメールでこんなのが送られてきました。Yahooのリンクは正規サイトですが、http://bag-*****.coresv.com/が怪しいです(?)。クレジットカード情報を要求しています。あて先も実際のメールアドレスが複数表示されています。 どこかに報告したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。 Date: Thu, 7 Jan 2010 00:42:01 +0900 (JST) From: updete_dete_****_**@yahoo.co.jp アドレスブックに追加 DomainKeys は、このメールが yahoo.co.jp から送信されたことを確認しました。 Subject: Yahoo!カスタマーセンターより重要なおしらせ To: *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp, *****@yahoo.co.jp (*****は省略しました) Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き http://bag-*****.coresv.com/ ******************************************************************** このメッセージは、Yahoo! JAPAN より自動的に送信されています。 ******************************************************************** ==========Yahoo!オークションからお知らせ========== 出品無料キャンペーン http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free/index.html =================================== いつもyahoo!オークションをご利用いただきありがとうございます。 Yahoo!オークションを今後も継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント継続手続きが必要です。 詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ユーザーアカウント継続手続きページはこちら http://bag-*****.coresv.com/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年末年始特集2009-2010 http://newyear.yahoo.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━ Yahoo! JAPANをご利用いただき、ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

  • Windowsとブラウザ

    前の質問で答えが出にくかったので、質問を変えます。 Windows(正確に言うとVista)で使える著名ブラウザ5つ※のうち、どれが一番「あんぜん」なんですか? ※5つとは、IE Opera Safari Firefox Google Chromeのことです。 ※安全とは、一般的にオンラインで使う「あんぜん」のことです。

  • ブラウザの警告について

    質問です。Firefoxから見ると問題ないのですが、IEからみるとセキュリティに制限されます(上部に出てくる情報バーにてスクリプトが止められる?) 使っている外部の以下のサービスが正しく表示されませんでした http://www.iissu.com/ 表示されない http://www.snap.com/ ポップアップそのものが表示されない なぜIeとFxに差があるのか? このエラーをブラウザ設定(閲覧者)に頼らずに回避する方法はないのでしょうか? snapshotを利用しているmoongiftさんのところでは、IEの設定いじらなくても表示されました。 http://www.moongift.jp/ http://jp.techcrunch.com/archives/finally-a-web-based-pdf-viewer-that-does-not-suck-issuu/ また、何がIEのセキュリティに引っ掛かっているかの見極め方を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします

  • FirefoxのIE Tabは安全?

    Firefox 3を既定のブラウザにしています。ときに不便なのは、Windows UpdateやYahoo動画などの閲覧ができないことです。 アドオンのIE Tabを入れれば、これらが可能になりますが、IEのエンジンを流用するようなので、IEの持つ危険性(脅威に対する脆弱性)も取り込んでしまうことにならないでしょうか。 もしもFirefoxの比較的に大きな安全性(完全に、ではないにせよ)が確保されたまま、IEの利便性を得られるのでしたら非常にありがたいのですが。

  • Firefox使用時のヤフオクID切り替え

    ずっとIEを使っていたのですが最近Firefoxに代えました。 アドオンなど便利で非常に満足しているのですが ヤフオクのID切り替えだけはIEより不便になって困っています。 IEの時には「ヤフーユーザーセレクター」というフリーソフトを使っていて 簡単にIDが切り替えられて良かったのですが このソフトはどうやらFirefoxでは使えないようです。 アドオンやFirefoxでも利用できる同じような機能のフリーソフトをご存知でしたら 教えていただけませんか? よろしくお願いします。