• 締切済み

電子工作の完成品を納めるケースについて

自作の電子工作の完成品をケースに収めたい場合皆さんはどうされてますか?やはり、適当な既製品を加工しているのでしょうか? 既製品ではなく、基盤サイズにジャストフィットしたケースやカッコイイケースを作る場合、個人で発注して受付けてくれる業者さんとかはあるのでしょうか? また、こういう方法なら簡単に加工できて見栄えも良いみたいなものがあれば、ぜひご教授下さい。 よ

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5119)
回答No.2

豊富な各種サイズの収納箱を製作している専門メーカがあります。 これらの中から希望するサイズに近い収納箱を購入された方が経済的だろうと と思います。下のURLをクリックして参考にして下さい。 なお、カスタム品の製造も行っているようです。 [株式会社 タカチ電機工業] http://www.takachi-el.co.jp/data/b_catalog/catalog05.html [カスタム品] http://www.takachi-el.co.jp/data/c_custom/custom.html [購入方法] http://www.takachi-el.co.jp/data/e_howto/howto2.html

dondonpog
質問者

補足

そうですよね。確かに、市販品のケースで加工するのが一番安上がり なんですが、最近小さい液晶とマイコンをつなげて遊んだりしてるん ですが、液晶パネルとかをi-phoneのケースみたいなのに入れたいなと 思い始めて、こんな質問をして見たんですよね。 やっぱり、最近のカッコイイ製品って皆角が丸っこくなってますよね? そういうのを探して見たんですけど、どれも無骨なんですよね(^^; まぁせっかく形になったものなので、世界で1つのものにしたいって 親心なので、手が出せる範囲であればコストパフォーマンスはそれほど 気にして無い感じです。 せっかく探していただいて申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

アルミ板やステンレス板を自分で曲げて作ります (^_^)v アルミだと簡単ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子工作>ABS樹脂ケース等のうまい加工方法が知りたいです

    http://www.hobby-elec.org/ などを見て、新しく電子工作を始めました。 まったくのど素人です。 秋月電子通商や、千石電商などで部品を買ってきました。 ちょっと、電子工作とはずれるかもしれないですが、 ABS樹脂のケースを買ってきて、(2センチ×3センチ×4センチ程度の箱) スイッチや、Dsub等の端子を出す穴を開けようと思ったのですが、、、 四苦八苦しています。 手動のドリルで穴を開け、ナイフ等で、切ったりしてるのですが、どうにもきれいな仕上がりとは程遠い出来になってしまいます。 ABS樹脂のケースをきれいに加工するにはどうしたらよいでしょうか? (今後はアルミ製等のケースも使用していきたいのですが、その場合の加工方法もわかれば、うれしいです。) 大変お手数おかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 電子工作キットでより良いものをご存知ですか?

    宴会や集会などでの使用目的で、マイクを繋げて話ができるスピーカーを探しています。既製品の何万円もする立派なアンプ付きスピーカーや、南豆無線電機という会社から出ている「手ぶら拡声器」という商品も良いですが、値段が高く手が出ません。ハンドメガフォンをばらしてスピーカーや基盤を別のケースに入れ替えてマイクをコードで伸ばすような改造はどうかとも思いましたが、下記のような電子工作キットを見つけました。これにマイクとスピーカーを繋げれば希望どうりのものが作れると思いますが、もしこれよりも私の使用目的にあった電子工作キットや代替品をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。予算は2000~3000円を考えています。 電子工作キット(カラオケ) http://www.rakuten.co.jp/denshi/172945/215954/

  • 自作スピーカーのアッテネーターに電子工作部品代用は?

    2wayの自作スピーカーを作ろうと思っています。ツイーターにアッテネーターを付けたいのですが、既製品は結構値段が高い。そこで電子工作などに使う可変抵抗(一般的にいうボリューム)を代用することは可能でしょうか? もし可能であれば何オームのものを選んだら良いのでしょうか?また、その際は通常ボリューム側に3つの接続端子が出ていますが、どのような配線をすれば良いのでしょうか? よろしくご指導願います。

  • 電子工作の自作品 アメリカに発送可能ですか?

    カテゴリについて悩みましたが、ここで質問させていただきます。 電子工作などの趣味の自作品は、EMS、国際小包などで、アメリカ(個人宛て)に送ることは可能でしょうか? 基板だけの状態や、プラケースやアルミケースに組み込んだ状態など、様々な場合を想定しています。 これまで、何十回もいろいろなものを送っていますが、電子機器の場合「外国為替および外国貿易法」等にひっかかる恐れはないでしょうか。(アメリカはホワイト国なのでOK?) 経験のある方、または規定に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 電子工作の自作品 アメリカに発送可能ですか?

    電子工作などの趣味の自作品は、EMS、国際小包などで、アメリカ(個人宛て)に送ることは可能でしょうか? 基板だけの状態や、プラケースやアルミケースに組み込んだ状態など、様々な場合を想定しています。 例えば、 ↓こんな感じや http://mycomputer.cqpub.co.jp/photos/pic011/pkairo2.html ↓こういう感じのものです。 http://hamachan512.seesaa.net/category/12085152-1.html これまで、何十回もいろいろなものを送っていますが、電子機器の場合「外国為替および外国貿易法」等にひっかかる恐れはないでしょうか。(アメリカはホワイト国なのでOK?) 経験のある方、または規定に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 自作のイラストを使って、iPhone4のケースを作りたいと思っています

    自作のイラストを使って、iPhone4のケースを作りたいと思っています。 個人でiPhoneケースを制作、発注したことのある方、おすすめの業者を教えて下さい! とりあえずは、欲しいという方がいるので1個から発注できると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子工作かPCソフトのピークレベルメーター

    いま、ピークレベルメーター(音楽)がほしくて、ネットで探しても海外のしかでなく困っています、なのでキットか何かで自作しようと思いますが、それが無理なら、何かいい音楽に反応するピークレベルメーターだけのソフトはありませんか?あるいはそれに似たようなソフトとかはありませんか? もしも電子工作で自作できるならば自作したいです。 もしもだめなら何かいいソフトを教えてください!! あと、電子工作の場合は、横の棒が24本で縦の棒が20ぐらいのピークレベルメーターが作りたいです。 長文ですみません

  • 民生用製品のケース加工等について

    私は主に電子回路用部品を販売しているものです。 この度ある回路を完成品として販売する予定で準備しておりますが、ケース(外装)について業者が見つかりません。 ケースは、市販のアルミダイキャストケースを使用します。 サイズは60×120×40mm程度のものです。 それに穴あけ⇒塗装(又はルーターなどで表面に凹凸をつける)⇒表面にパッド印刷又はスクリーン印刷 という工程で考えております。 現在のところ塗装業者、印刷業者はあてがありますが、ダイキャストケースに穴あけのみを受けて頂ける業者を知りません。 数社に問い合わせましたが、「鋳物は表面が堅いから刃を傷めるのと、抜き勾配があって精度が出にくいから受けられない」との返答でした。 数量は100個程度です。 このような加工(穴あけ、フライス追加工)を受けて頂ける業者様をご存知ないでしょうか?

  • プラスチックケースの作成について

    電子基盤をカバーする名刺大のプラスチックケースが必要なのですが個人レベルの(1個)でも成形などしてもらえるのでしょうか?(予算数千円) 細かい要望や特殊な加工は必要ありません。基盤が収まれば良いというレベルです。 型取りしてレジンキャストで自分で作ろうと色々やったのですが上手くできません。 プラスチックのケースを作ってくれるような所を御紹介願えませんか? または、創作工房のような所や自前の製作方法など教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • コスプレの衣装の完成度が高いお店

    今年からアニゲキャラのコスプレの服を買い集めようかな、と思うのですが 経験者の方で自分が使ったor使っているお店で一番完成度が高かったのはどこですか? ネットでいろいろのぞいてみるのですが、オクでは写真が素敵でも評価のところに 「写真とは天と地ほどの差があってガッカリ。現品のクオリティを判断できるものを載せてほしい」と書かれていたり、 お店のHPでは写真を見る限りナイロンやサテンのようなテカテカザラザラ素材のものと思われるものが大多数だったり、 コスト的にフリーサイズやおおまかなサイズしか製作していないのは理解できますがダボダボ感があったりで、 わたしが着たいのはピタッとしたタイプなのであまり購入する気にならないのが本音です。 オーダーメイドしたいのはやまやまですが、大きなイベントに出たり人に見せたりするのではなく 友達と集まって楽しみたいだけなのでそんなに多額をつぎ込むことは考えていません。 ワガママなことですが、下記のような条件になるべく近いところがあれば教えていただきたいのです。 ・完成度からすると安価 ・テカテカザラザラではなく、普段着ている服のような素材を多く使っているものを扱っている ・小さいサイズも取り扱っていて、体にフィットするタイトなタイプを扱っているところ ・通販で安心して購入できる また既製服からの改造自作もいいかなと思っているので、自作することのある方がいましたら 「道具はこれがあると便利だよ!」とか「こうすると楽だよ!」というのもぜひご回答ください。 不器用で裁縫どころか家事全般ドへたくそなので、素人に裏ワザを教えてほしいです^^

このQ&Aのポイント
  • ブラザー複合機MFC-J939DNのPC上での電話番号設定に関するお悩みやトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • Windows10/11で接続されたブラザー複合機MFC-J939DNのPC上での電話番号変更方法について詳しく解説します。
  • ブラザー複合機MFC-J939DNのPC上での電話番号設定に関する疑問やエラーの解消方法をステップバイステップでご紹介します。
回答を見る