• 締切済み

ユーザ車検 軽自動車

軽自動車のユーザ車検についてですが、 軽自動車検査協会の事務所で受けれる事を知りました。 そこで質問ですが、その事務所の管轄外のナンバーであっても受けれるのでしょうか? 又、もし、不合格箇所があった場合、事務所内にて調整して済む程度でしたら、無料で調整してもらえるのでしょうか? それとも、一旦出直して、ディーラーなりで調整した後に再検査してもらうのでしょうか? この場合、当日か別日となるのか、その辺り教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • GT5082J
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

ユーザ車検を受ける前に予備検を受けてみたら如何ですか。 軽自動車検査協会(検査場)近くに有るはずです。 基本的に同じ検査をして、継続検査に合格出来るか調べて貰えます。 勿論費用は掛かります。1発で検査場に行くよりは、検査の流れも解かります。簡単なライト何かは直せますし。大体光軸は狂ってます。

参考URL:
http://www.yobiken.com/
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.4

>その事務所の管轄外のナンバーであっても受けれるのでしょうか? 受けることはできますが、納税証明書が市の管轄ですので市の納税で取ることが必要、コピーは不可 >もし、不合格箇所があった場合、事務所内にて調整して済む程度でしたら、無料で調整してもらえるのでしょうか? 事務所内の場所ではできませんので、整備事業所でしなければいけません >一旦出直して、ディーラーなりで調整した後に再検査してもらうのでしょうか? 持ち込んだ日その日に再検査を受けることができます >当日か別日となるのか、その辺り教えていただけると助かります。 整備などで日にちがずれればまた新たに手数料がかります

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.3

>又、もし、不合格箇所があった場合、事務所内にて調整して済む程度でしたら、無料で調整してもらえるのでしょうか? 入試に置き換えてみましょうか?  もし、間違えた回答があった場合、採点者が答えを直してくれるのでしょうか? と言ってるようなものです。 #1さんの回答にもありますが、軽自動車検査協会(細かいところをツッコムと、検査協会の”事務所”では申請書類の受付しか出来ません。検査は検査ラインで行います)は、あくまでも検査機関です。 申請者が行った整備が法令基準を満たしているか否かを検査する制度であり、検査協会が整備を行うことはあり得ません。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

整備は近くの”テスター屋”かディーラーで行うか、自分で行う必要があります。 また、当然工賃は発生します。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

車検場は、軽自動車の車検場であっても、検査を行うところです。 貴方が運転免許を取る際、試験で駄目だった所を補講として教えてくれる事は無かったと思います。 あくまで試験のみを行い、合格した物に対してのみ検査証の更新を行います。 整備は、整備業者と言うものがあり、軽微な調整であったとしても、その業社の仕事を公的な組織が取ってしまったら、民業の仕事を取ってしまう事になりますので、一切の調整を含めた作業は行いません。 そもそも、車検場で整備工場以外の人が車検に持っていけるようになったのは、22年前からです。 それ以前は整備士であろうが、整備工場でなければ車検を受ける事は出来なかったのです。 その流れから、車検場は検査のみを行う機関となっています。 ねじ一本締めることすら行いません。 継続車検であって、記載事項の変更や住所の変更が無ければ、何処の軽自動車検査協会であっても車検は可能です。

関連するQ&A

  • ユーザー車検(軽自動車)について教えて下さい

    時間的に余裕があるし、業者に頼むより安いと聞いたので ユーザー車検をしてみようか検討中です。 【軽自動車検査協会】http://www.keikenkyo.or.jp/index.htmlを 読んでみたのですが、不安な部分ありましたので、分かる方が いらしたら是非とも回答お願い致します。 (1)父名義なのに、私(娘)でも検査が可能か。 (2)どこの検査場でも検査は可能か(同県内です)。 ちなみに、車検は8月、軽自動車で改造は全くしておりません。

  • ○軽自動車とユーザー車検について

    ○軽自動車とユーザー車検について  現在、軽自動車を所持・使用している者です。  実は、マフラー部分に穴が空いた状態です。  オートバックスにて見積もりを依頼した処、6万円くらい掛かりそうなのです。  そこで、自分で修理してユーザー車検にて何とか車検を通らせたいと考えております。  然し、同時に自分の補修レベルでは応急措置もできない可能性も否めず、その場合には車検が通らないでしょう。  そして、車検が通らない場合には、最悪“廃車”も視野に入れております。  そこで、相談です。  ユーザー車検の場合、確か、手続きの初めに自賠責保険や軽自動車税などを現金や収入証紙などで事前に支払い、その上で最後の段階で検査工場に車を移動させて検査していたかと思います。  つまり、先に費用などを支払って、次の段階で検査に入るのですよね?  これに関して間違いではないですよね?  で、次に実際に検査の段階にて排気ガス測定にて“車検通過条件を満たせず”と判断された場合の話しです。  この段階にて、“ああ、もうこの車では、車検は通過しそうにないなあ?長年乗ったし、そろそろ廃車も仕方ないか!”と、この時点で判断したとします。  この場合、今さっき支払った費用(税金や自賠責保険など)を返金してもらえるのでしょうか?  どうか教えて下さい。(深礼)

  • 車検切れの軽自動車を検査場(ユーザー車検)に持っていく際の任意保険

    最近、知人から譲り受けた軽自動車があります。 名義変更は譲り受ける前に済ましていて、ユーザー車検に持っていこうと思っていたのですが、譲り受けた日が車検が切れる日の夜だったので、検査場にもって行くこともできず、車検が切れてしまいました。 (現在自分の家の敷地内に保管しております) まだ、自賠責は切れていないので、仮ナンバーを取得してユーザー車検に持っていこうと思っています。 そこで、質問なのですが、 仮ナンバーを取得してユーザー車検に持っていく際、軽自動車協会まで、1時間以上かかる距離なので、事故に遭う可能性もあると思い新規で任意保険に入ろうと思うのですが、仮ナンバーの状態でも任意保険に加入できるのでしょうか? (仮ナンバーの状態でも任意保険に加入できる保険会社はあるのでしょうか?) また、加入できるのであれば、加入できる保険会社を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ユーザー車検について

    軽自動車を車検にだしてみようと思っています。 軽自動車検査協会に行くその前に、予備検査をしてから持っていった方が 良いと以前に聴いたことがあります。普通乗用車の車検と軽自動車の車検は 場所が違うだけで、やることは同じとも聞いています。 どこに持っていったら、軽自動車の予備検査はして頂けるのでしょうか??

  • 軽自動車 ユーザー車検

    軽自動車(何もいじらずノーマルなまま)にのっています(私は運転しないので主人の運転で日曜日にのる程度で走行距離は少ないらしいです。)新車で購入してから一度目の車検までは定期点検とかを含むパックに入っていたので、ディーラーさんで全て行っていました。 私は車に無知で、主人はギリギリまで人任せ…二回目の車検が4月なのですが少しでも安くと思い、今回はユーザー車検にしてみようかと。(ディーラーさんでやったほうが安心で良いことはもちろんなのですが…) そこで質問なのですが、ユーザー車検のことは調べたので金額やシステムはわかったのですが、スムーズに車検を通すために、事前に点検、交換すべき最低限のポイント(オイル交換等)と、どのような場所で、いくらくらいでやってもらえるかを教えてください。 (車検に行く前にライトの調整はしたほうがよく、1000円くらいというのは聞きました。) 他の方の回答を拝見したところガソリンスタンドは良くないみたいですね。 不安な点は、素人の考えで休日少し出かけるくらいで、あまり乗ってないからと、二年前に車検をしてから点検していないこと。 できるだけ安く、でもあまり適当にはしたくないので詳しい方にアドバイスを頂けたらと思います。

  • 軽自動車のナンバーから所有者を調べるには?

    友達に金を貸してその友達が逃げました。 こんなこともあろうかと、その友達の軽自動車のナンバーを控えて おいたのですが軽自動車のナンバーからその車の所有者や、 所有者の住所を調べたいと思っています。 そこで陸運支局に電話で問い合わせましたが、 陸運支局の方では普通車は調べられるが軽自動車はデータもないので分からない、 と言われました。 そこで軽自動車検査協会の方に電話をかけてみると、そこでも調べることは 出来ない、と言われました。 軽自動車検査協会からは事故か何かで警察に言わないと調べることは出来ない だろうと言われました。 そこで質問ですが、個人では軽自動車の場合は普通車の場合のように ナンバーから所有者や所有者の住所を調べることは本当に出来ないでのしょうか。 出来るとしたらどんな機関で調べられるのでしょうか。 教えてgooの過去の質問を検索して調べたところ、軽自動車は 市役所が管轄になると書いてありましたが、市役所に 上で書いた理由を正直に話して(友達に書いてもらった)借用書を見せても 教えてもらうことは出来ないでしょうか。 また、警察に言う場合上の理由を正直に言って借用書を見せれば事故でなくても 教えてくれるでしょうか。 また、軽自動車検査協会の言っていることが正しいとしたら普通車は個人でも 調べられるのに軽の場合は警察にでも言わないと調べることは出来ないように なっている理由はなんでしょうか。 以上のことについてよろしくお尋ねします。

  • 県外で中古軽自動車の売買について

    昨日、軽自動車検査協会に行ってきました。 後学のために教えてください。 A県のaさん所有の軽自動車をB県のb(私)が購入しました。 軽自動車は車検が残っています。 <質問> 「A県のaさんが揃える書類はどんなもので、それらの書類はどこで手に入るのか」 「B県の軽自動車検査協会で自動車取得税申告書がありましたが、登録ナンバーと旧ナンバーの記入箇所がありました。私は両方の記入欄にA県の登録ナンバーを記入しました。新ナンバーはその時点ではもらってないので空欄にするのかと思いましたが記入例が両方記入となっていました。手続き完了後に、軽自動車検査協会に確認しましたが曖昧な回答でした」

  • 車検について(ユーザー車検)

    ユーザー車検についてネットで色々勉強しているのですが一つ 分からない事があるので教えていただきたいです… 仕事を平日に1日休みを取り陸運局に行くとします。陸運局の検査中に 当日には直せない不具合が出た場合、不具合の修理を車屋やディーラー にお願いし、そのまま車検もお願いすることは可能なんでしょうか?  ユーザー車検の場合、重量税等の料金を検査前に事務所で払っている 様なので、途中でユーザー車検諦めると支払った税金は返ってくるので か心配です。

  • 軽自動車の名義変更に関して

    軽自動車の名義変更方法について質問いたします。個人売買にて軽自動車を購入する場合、名義変更は個人間で行わなければなりませんが、例えば他府県で登録されている車両(車検切れ・自賠責保険切れ)を購入する場合、当方が居住しているエリアを管轄する軽自動車検査協会まで自走して移動するには、どうすれば良いのでしょうか?売買契約成立後、必要書類を揃えた上で当方側の軽自動車検査協会に出向いて名義変更し、仮ナンバーを取得して、同時に自賠責保険に加入した後に車両を自走させることができるのでしょうか?この場合、仮ナンバーは最寄りの役所で取得することになるのでしょうか?また、この状態では任意保険には加入できないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

  • 《京都版》軽自動車の車検の流れは普通車と同じですか?

    継続車検は毎年会社のバンをユーザー車検で行っているので判ってはおりますが今回軽自動車のユーザー継続車検を受けることになりました。普通車等の場合まず、車検予約を電話にてし車検当日書類を受付で印紙と共に購入し書類に記載し受付で書類確認を受けてレーンにて検査を受けてと言った感じですが軽自動車も同じ様な流れなのでしょうか?検査場によって違ったりしますか?京都の方で受けますのでご経験者の方ご助言お願いいたします。普通者のレーンはまず サイドスリップやスピードメーター→ライトの検査→下回りの検査→ 排気ガスの検査の流れです。軽自動車も同じでしょうか? 以前妹が軽自動車のユーザー車検を受けたそうですが予約なしで行ったそうですが予約しなくてもいけますか? よろしくお願いいたします。