• 締切済み

米国内の乗り継ぎ、預け荷物について

C62-2の回答

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.4

*成田でのチェックイン: 搭乗券は3枚でなく、1枚の紙に3便とも印刷されて出てきます。 *荷物はミネアポリスで再度預けたら、あとはLASまでスルーになります。 *ソルトレイクでは入国審査や荷物ピックアップがないので、極端なディレイがなければ50分あれば十分です。

koichi0902
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ソルトレイクシティで荷物の受け取りがないのが分かって安心致しました。後は飛行機が遅れないよう祈るだけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの乗り継ぎについて

    来週、アメリカ旅行(ロサンゼルス+ラスベガス)に行くのですが『現地にて乗継ぎ案内があります』とパンフレットに記載があったので安心していたのですが…。届いた日程表には『乗継ぎはお客様自身でお願いたします』と記載されており 英語か出来ないのでどうしよう不安になっています。乗継の仕方を教えて頂ければ嬉しいです。 <行き> 名古屋発ーNW078-成田着 成田発ーNW002ーロサンゼルス着 名古屋から成田に着いた時に荷物は一度受け取り新たにロサンゼルス行きに預ける事になるのでしょうか? 成田に着いてロサンゼルス行きに乗る際に場所は離れていますか? <帰り> ラスベガス発ーNW627ーロサンゼルス着 ロサンゼルス発ーNW001-成田着 成田発ーNW077-名古屋着 帰りが一番不安です、荷物を預けてからどこで受け取り再度預けるのかがわかりません… 乗継の際、空港内で移動の場所も不安です。ガイドブックを読んではいるのですが解らないこともあり、どなたか解る方がいましたら教えて下さい。

  • 米国乗り継ぎの仕方を教えてください。

    デルタ航空を使って、下記の旅行をします。 乗り継ぎの仕方等がわからないので、教えてください。 米国でのそれぞれの手続きがわかりません。 *成田→(DL056)→アトランタ→(DL2156)→トロント *トロント→(DL2155)→アトランタ→(DL4427)→ラスベガス *ラスベガス→(1784)→ロサンゼルス→(DL079)→成田 以上の3つの行程です。

  • 米国乗り継ぎの手順を詳しく教えてください。

    コースと日程の都合で、急遽、パックではない個人旅行をすることに。自力で乗り継ぎは初めてで、大変不安です。まず、飛行機を出てからどのような手順で何をしたらいいのか、からもよくわかりません。また空港ごとの注意点などあれば、ぜひお教えください。 ◆旅程としては(1)ノースウェスト航空でミネアポリス、乗り継ぎ、NYへ。(2)後日NYからデルタ航空でシラキュースに飛んで、(3)そのまた後日シラキュースからはノースでデトロイト乗り継ぎ、成田へ。 さらに9.11以降かなり入国審査が厳しくなっているとも聞きます。私の場合、乗り継ぎにぞれそれ2時間きっかりしかありません。これは実際に間に合うんでしょうか?

  • 国内線乗り継ぎ

    こんにちは。 この度、 ラスベガス~ミネアポリス経由~NY というような旅をします。 国際線から国内線の乗り継ぎは色々調べて わかったのですが、国内線同士の乗り継ぎが 今ひとつわかりません。 国内線同士だとミネアポリスで荷物の受け渡し等 は必要ないと聞いたのですが、その際、もしくは ラスベガス出発の際に、乗り継ぎに関して 何か書類に書くことがあったり、もしくは申請しなければいけないことはあるのでしょうか? それとも、チケットは一つになっていて、何も言わなくても勝手に荷物がきちんと引継ぎされるのでしょうか? 海外旅行での乗り継ぎは初めてなので、 お力添えいただけると幸いです。

  • 乗り継ぎ便の預け荷物と乗り継ぎ時間について

    スカンジナビア航空を使った、 「成田からコペンハーゲン経由でフランクフルト着」の便と 「成田コペンハーゲン経由ミラノ」の2航路の乗り継ぎについてお尋ねします。 まず、乗り継ぎの際の預かり荷物なのですが、この航空会社の便ですと荷物は最終到着地で受け取りということでよろしいのでしょうか? また、もしもコペンハーゲンにて荷物を受け取らなければならない場合、乗り継ぎの時間がミラノ行きは50分、フランクフルトは70分です。時間的に(特にミラノ行き)間に合うのでしょうか。 スカンジナビア航空の乗り継ぎ便のご経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 国際線から国内線の乗り継ぎが心配です。

    成田からデルタ航空でソルトレイクシティ空港着そこからデルタ航空国内線にてジャクソンホール空港に行く予定ですが、国際線から国内線の乗り継ぎが心配です。家族3人での個人旅行は初めてで乗り継ぎ時間2時間です。ソルトレイクで入国審査後に国際線に乗り継ぎだと思いますが、荷物は?等、とても心配です。詳しい方教えてください。

  • LAXでの乗り継ぎ(荷物について)

    過去レスを見てもいまいちよくわからなかったので質問させてください。 成田→LAX(日本航空利用) LAX→ソルトレイクシティ(デルタ航空利用) スーツケースなどの荷物はLAXで再度ピックアップしなければならないところまでは把握していますが、再度荷物を預けるのは、デルタ航空のチェックインカウンターまで持って行って預けるのか、入国審査後に再度荷物預け所(ベルトコンベアがあるとJALのHPに書いてあったのですが・・・)で預けるのかがいまいちわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ロスでの乗り継ぎ時間

    ノースウエスト機で 成田→ロサンゼルス(NW国内線に乗り継ぎ)→ラスベガスに行きます。 ロスでの国内線への乗り継ぎ時間が90分しかないのですが、 入国審査が厳しい上に混雑すると聞き、間に合うかどうか心配です。 手配してくれた旅行社に問い合わせましたが、 「NWがこのスケジュールで発券しているので大丈夫です」としか言われませんでした。 本当に大丈夫なのか心配でなりません。 入国審査に時間がかかり乗り継ぎに間に合わない場合もありますよね? 同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

  • カナダ乗り継ぎで米国へ

    こんにちは! 来週エア・カナダを利用してアメリカへ行きます。 行きは成田発バンクーバー乗り継ぎでシカゴへ。 帰りはシカゴ発トロント乗り継ぎで成田です。 行きではバンクーバーでアメリカの入国審査を してしまうようですが、帰りのトロントでは カナダの入国が必要なるのでしょうか? また、荷物はバンクーバー同様に、 一度ピックアップする必要があるのでしょうか? 乗り継ぎ便を利用するのは初めてなので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ロサンゼルスorポートランド空港の乗り継ぎ時間

    いつもこちらのサイトにお世話になっていますm(_ _)m ラスベガスの海外航空券を探している中で、 検索すると下記のパターンが出てきました。 中には、同じ航空会社ではありますが、 乗り継ぎ時間が40分程しかないものもあります。 国内線と国際線をまたぐ乗継だと思うのですが、 40分で乗継ってできるものなのでしょうか? 検索にヒットしたという事は、大丈夫という事なのでしょうか? 遠い国への海外旅行経験がないので、よく分かっておりません・・・ 下記の2パターンで検討しているのですが、 パターン1と2、それぞれが大丈夫かどうか、お教えいただけると有り難いです。 【パターン1】 11:30 ラスベガス(LAS)出発 <デルタ航空DL4606> 12:43 ロサンゼルス(LAX)着 <乗継> 13:20 ロサンゼルス(LAX)出発 <デルタ航空DL283 |BOEING 747 400> 17:05 成田(NRT)着 <乗継> 20:40 羽田(HND)出発 <ANA NH147 |BOEING 777-200> 21:55 関空(KIX)着 【パターン2】 10:00 ラスベガス(LAS)出発 <デルタ航空DL9179 |BOEING 737-700> 12:18 ポートランド(PDX)着 <乗継> 13:35 ポートランド(PDX)出発 <デルタ航空DL643> 16:55 成田(NRT)着 <乗継> 20:40 羽田(HND)出発 <ANA NH147 |BOEING 777-200> ※1と同じ便 21:55 関空(KIX)着 すみませんが、よろしくお願いいたします。