• ベストアンサー

米国入国審査官の質の差。本当にマニュアルあるの?

4cloverの回答

  • 4clover
  • ベストアンサー率23% (27/115)
回答No.4

米国は個人旅行で何度か行っていますが、一度カナダのモントリオールからボストンに向かうとき、質問攻めにあったことがあります(カナダ→米国の旅行では米国の入国審査はカナダ側空港で実施) このとき感じたのは、以下の3点です。 1.質問には正直に答える(面倒くさいからとテキトー  に受け答えすると突っ込まれる) 2.聞かれていないことはしゃべらない(話がいっそうや やこしくなる) 3.聞かれそうなことは、英語で簡潔に答えられるよう念 のため準備しておく。 審査が多少長引いても、やましい点がなければ、無罪放免されるはず。マニュアルがあるのか、係官の職務への熱心さ(?)の度合いによるものかは不明ですが、諮問されても運が悪かった(?)と諦めることです。

noname#3739
質問者

お礼

記載しているように、怒りを感じているのではなく団体様(日本人)は簡易手続きでOKのようなマニュアルでもあるのかなと前々から思い質問しました。 教訓3点実行します。

関連するQ&A

  • 米国の入国審査記録

    米国の入国審査記録 昨年、サンフランシスコ経由でカナダへ行ったのですが、 サンフランシスコ空港で入国審査時に、セカンドインスペクションの別室行きとなってしまいした。 日本人の場合、とても珍しいそうで。 入国審査官によると呼ばれた原因は「指紋」だったそうで、別室で特に質問されることなくすぐに解放されました。 実際、洗剤負けで手荒れを起こしてしまっていました。 前回の記録は残されているので、毎回、私が渡米した際は、呼ばれてしまう可能性は高いでしょうか? (今年もシカゴでトランジットしカナダへ旅行します。宿泊先も決まっており、帰りのチケットもあります。) ちなみに昨年、カナダから米国経由で帰国する際は別室へ呼ばれることなくスムーズでした。

  • 入国審査の係官

    入国審査の係官は、審査する相手が、旅行会社のツアーで入国したいのか、個人で飛行機のチケットなどを手配したのか、分かっているものなのですか?

  • パスポート紛失し、米国入国に時間要し困ってます

    はじめまして。 仕事で米国に、月に3回程渡米している者です。 昨年イタリアにてスリに遭い、VISA付きのパスポートを盗まれてしまいました。 それ以来、別の番号でパスポートを作成して 新しい番号でVISAを作っているにも関わらず、 毎回米国入国審査に、別室にて審査されます。 先日は、1時間程別室にて審査されました。 仕事で渡米しているため、 仕事に支障をきたし、本当に困っています。 どなたか、詳しく入国審査についてご存知の方、 同じような状況で、解決策をご存知の方、 何でも良いです。 どなたか助けて下さい‼ 宜しくお願い致します!!!

  • アメリカ入国審査の質問です。

    どうも、はじめまして。 私は2004年2月から4月、2004年9月から12月、2005年2月から5月と去年から頻繁にアメリカ(全てLAX)に渡米していますが、年に6ヶ月以上、アメリカに旅行してはいけないとか、あるのでしょうか? 先日2月から5月までアメリカに渡米したんですが、その際の入国審査で私は英語が話せませんので、入国審査場で日本人の女性スタッフ(おそらく空港の社員?)を呼んで入国審査になりました。その際に入国審査官に「これで最後だぞ!」と言われましたが、これは本当なんでしょうか? また、9月下旬頃に渡米しようとしているのですが・・ 勿論、アメリカで仕事をしているでもありません。 向こうに彼女が留学しているので、そちらのお宅に滞在しています。(私はビザはありません。) どちら様か教えてください。

  • 夫婦での入国審査について

    先日結婚をしたのですが、忙しい日が続いてしまったため パスポートの変更に行けないまま、今週末に旅行で渡米します。 その際、パスポートの苗字は違うままですが、夫婦一緒に入国審査は受けられるのでしょうか?

  • アメリカの入国審査

    テロの後アメリカの入国審査が厳しくなっていると聞きます。ビザなし観光での入国審査の際に審査官に怪しまれて別室送りになったり、入国拒否にあった方(知人でもご本人でも)、その理由を教えて下さい。その基準をご存知な方教えてください。(滞在日数、渡米回数など) ちなみに私の過去の入国履歴は・・ 1990年・・F-1visaで留学1年 1993年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1994年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)3回 1995年・・再びF-1visaで留学1年 1996年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1997年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)2回 1998年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1998年1月の旅行以降渡米していませんが、 今度久しぶりに観光で1週間程渡米したいのですが、 この程度のアメリカの入国履歴ですと問題なく入国 出来ると思いますか?今回は3歳の子供を連れて行く 予定なのでトラブルは避けたいのです。

  • グアムの入国審査(15日以上)

    2ヶ月間、グアムに行きます。 今まではツアー会社ですべてやってもらったのですが、今回は初めての個人旅行です。 15日以上滞在の場合の入国審査等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イタリア入国審査について

    4日後にイタリアへ6泊8日の旅行(パック旅行)をするんですが、昨日、パスポートの残存期間が80日しかないことに気づいたんです。パスポートの再発行も間に合わないし・・・日本出発の時点で90日必要でないといけないんですが、やはり入国拒否されるでしょうか?いろいろ調べてみたらイタリアの入国審査は適当らしく、パスポートも開かないとか。でも、最近では厳しくなってきているとも聞きます。せっかく行って入国できないなら旅行をキャンセルしようかとも思ってます。イタリア事情に詳しい方、至急情報ください!

  • アメリカ(LAX)入国審査について。

    10月にロスに行くのですが、LAXでの入国審査に不安があります。と言うのも、今年6月初めの旅行の時(女性一人の旅行で5日間の滞在、FIXチケット、観光目的、全日程ホテル予約済み)LAXの入国審査で色々聞かれた後「荷物検査ブースに行け」と言われました。結局荷物検査に直前に職業(その時はOL、現在は学生)を聞かれ「行って良い」と言われ解放されました。今思ってみればフリースの毛布+パソコン+成田で買ったタバコを持ち+入国審査に慣れた感じを出したのが悪かったのかと思いますが・・・。今回10月に6月と同じ状況で入国審査を受ける際に別室行きになるのではないかと不安に思っています。一度別室行きになると毎回入国の際に別室行きになるようなので・・・それは避けたいと思っているのですが。または、最悪入国拒否でしょうか?過去1年にはNY、グアム、LAX(6月)に行っています。また、今まで特に悪いことをしたこともありません。 現在旅行のキャンセルも考えています。同じような状況で入国審査を受けられた方などいらっしゃいましたらご回答お願いしますm(_ _)m

  • ESTAで米国に入国する「間隔」について

    前月中旬から今月初旬まで(厳密には2019/11/18~2019/12/1)、約2週間米国に観光で滞在しました。入国はロサンゼルス国際空港で、ESTAで入国しました。(私ひとりだけの一人旅でした。) 入国の際、入国審査官にかなり質問をされ(2週間も滞在して何するんだ?友達と会うと言っても、その友達とはどこでどうやって知り合ったんだ?日本での職業は 何してんだ?等)、なかなか入国を許可してもらえませんでした。かなり入国審査が厳しくなっている印象を覚えました。 実は、来る今月下旬の2019/12/26~2020/1/5の日程で、観光で再度ESTAでアメリカに訪問予定です。(今回は家族3人で訪問予定で、入国予定地も前回同様ロサンゼルスです。) 先日の入国審査でかなり不安を覚えまして、その後いろいろ調べているのですが、とあるサイトで、「ESTAで入国するのであれば、前回の入国からは180日は間隔を開けた方がいい、それより短いサイクルでの入国は拒否される危険性が高い」と書かれているのを目にしました。 私はアメリカが大好きで、年に2回(約半年毎)は行くのですが、今回このような短い間隔で入国を計画しているのは初めてでして、旅行を取りやめにすべきかどうかをとても迷ってまして。(取りやめにしたら、それはそれで私には巨額がぶっ飛ぶのですが...。) 実は知人に、以前アメリカに入国を拒否され、それ以降全く入国できなくなった人が います。(彼の入国拒否は、トランプ政権になるずっと前だったらしいのですが、当時は米国に片道の航空券で観光で入国しようと拒否されたらしいです。)私には、将来米国に入国が出来なくなるのは非常に困るので、どうしたら良いものかと。。。 何か情報をお持ちの方、アドバイス等いただけけましたら大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。