• 締切済み

突然音が出なくなった

yatoaaの回答

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.1

デスクトップ画面の下部右に「スピーカーマーク」が出て いたら、音関係は(たぶん)正常です スピーカーケーブルの接触不良かもしれませんね イヤホーン穴にイヤホーンを入れて、それで 音が聞こえたら、音声デバイスやドライバ-は正常と いうことになります

wmovew
質問者

補足

聞こえません^^;

関連するQ&A

  • 突然音が出なくなった

    PCから音が全然出なくなったんですが、原因が分かりません。 ミュートにはなっていません。 PCの音声ボリュームも最大になってるし、 その他のプレイヤーもボリュームはゼロではないし。 どこかをいじった記憶もないのですが・・・。 サウンドドライバ等にも異常はないようです。 ちなみに機種はVAIOのデスクトップ VGC-VA171Bです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • DVDの音が出ません

    ノートPCでDVDを見ようとしたところ,画像はでるものの音声がまったく再生されません。他の音(起動音etc)は再生されています。環境はwindows XP Home editionで,ソフトはwinDVD,WMP,Real One Playerです。ボリュームコントロールはミュートになっていないし,音量も最大です。また,サウンドドライバもアップ済みです。コーデックとやらが原因なのかも知れませんが,どれをインストールすればいいのやらさっぱりです。どなたか解決できそうな方,解凍をお願いします。

  • 音が出なくなりました。

    音が聞こえなくなってしまいました。 コントロールパネルからサウンドのところを見ましたが、 ボリューム最大でミュートにもチェックはいれていません。 メディアプレイヤーなどは再生して動いても音は聞こえません。 CDも同様です。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。 windowsXP スピーカーはBOZEです。

  • 音が聞こえません

    全く音が聞こえてきません。 一応調べれるところまで調べたんですがミュートにはなっていません。音も最大です。 サウンドドライバによるとC-Media AC97 Audio Deviceを使っているようです(!マークはついてないので異常はおきてないようです。。)) どうすればなおりますでしょうか?切実にお願いいたします。

  • 音が全く出なくなってしまった

    昨日、ドライバ(?)の整理をしていたところ、 突然PCから音が出なくなってしまいました。 スピーカーは内臓されてあるので、コードの接触問題などは考えられません。 ボリュームコントロールでミュートにチェックが入っていないかも確かめましたが無理でした。 サウンドドライバにも異常は見つかりません。 システムの復元をしようとしたのですが、復元ポイントを全削除してしまったため、それもできません; 念のため、イヤホンをつけて音が出るか確かめましたが、やはりでない状況です。 どうしても音が出ないようだったら業者に電話してみようと思うのですが…。 PCはWindowsのXPです。 よろしくお願いします。

  • アップグレードしたら音が出なくなりました。

    PCの音が出なくなりました。 NEC VersaPro VA10Jです。Windows MeからWindowsXpにアップグレードしましたら、Xpの起動音及びシャツトダウン音が出なくなつてしまいました。 サウンドとオーディオのプロパティも確認して見ましたが、ミュートにチェックは入っていません。 又、Windows Media Playerも音が出なくなりました。 因みにデバイスマネージャでサウンドのデバイスを確認しましたがドライバにびっくりマークは有りませんでした。

  • ・・・なんにも聞こえな~い!!

    Windows Media Playerの音が出なくなりました。 ミュートにはなっていないし・・・ サウンド、音声、およびオーディオデバイスで音声確認をしましたら普通に聞こえませんでした。 ???どーなってんのでしょうか??? パソコンのこと詳しくないので、すっかり困っています。他の質問も見てみたのですがよくわからず、質問することにしました。 WindowsXp VAIOのデスクトップです。 どうか助けてください。よろしくおねがいします。

  • Realtek HD Audio のマイクから音がでません((+_+))

    はじめまして!私はELECOMのMS-NB110SVというマイクを使っており、以前のPCではマイクを使い会話などができたのですが、新しいPCにし、サウンドカードをオンボードのrealtek HD Audio rear outputというものを利用し始めたのですが、相手の声は聞こえても、自分の声が届かない状態になっています。 ・ボリュームコントロールの"再生"でマイクがミュートになっていたり、音量バーが一番下にないか確認。 ・ドライバの再インストールおよび更新 など調べた上で分かる事は一通りやってみました。 しかし、それでも  コントロールパネル→サウンド、音声、及オーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音声の中の音量調整でマイクボリュームが反転されてなくて、調整できません。。 自分の分かる範囲でやってみたのですが、これ以上分らないのでどなたか教えて下さい。 ちなみに PC;DELL Inspiron デスクトップ530 新品 OS;XP です。 よろしくお願いします。

  • 音声が出なくなりました Realtek AC'97 Audio

    OS:XP PRO SP3 M/B:GIGABYTE GA-7N400PRO2 サウンドドライバ:Realtek AC'97 Audio 5.10.0.6280 M/Bのライン出力にステレオピンジャックを挿入し、デスクトップスピーカーで音声を聞いています。 今朝まで正常に音声が出ていたのですが、帰宅してPCを起動させてみると音声が出ません。 ・デバイスマネージャに「×」のマークはない ・音声は「ミュート」になっていない ・「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→音量→デバイスの音量→詳細設定」で表示される音量(全表示)は、全て“最大”になっている(ミュートにもなっていない) 今朝、PCを終了させる際は普段通りに行いましたので、これと言って思い当たる行為がありません。デスクトップスピーカーの異常を疑いましたが、ステレオのライン出力に繋げてみたところ、音声が出ましたので正常です。

  • DVD再生時に音声が出ません

    Windows Media Player 10 でDVDを再生するときに、画像は問題ないのですが音声が出ません。ミュートにもなっていないし、コントロールパネルのサウンドとオーディオディバイスも問題なさそうなんですが。気づいたのは今日でそれまで音声が出ていなかったのかどうかわかりません。Do Vaioだと音声も再生出来るのですが。 SONY/VAIO/type HX/VGC-HX62B7 2004年秋モデルで、DVDスーパーマルチドライブです。 どうぞよろしくお願いします。