• ベストアンサー

宿題で困ってます大至急お願いします

どなたか簡単に教えて下さい。 JIS8単位コード JIS漢字コード 16進数 以上3点です、意味を調べないといけないのですが どうしても分かりません(涙) 難しいことばかり書いてあり解読不能でした(-_-;) どうかこんな私に分かりやすく学校に提出できるように 教えて下さい、困ってます 是非よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 下記サイトで検索をかければmadoka39さんでもわかると思いますが... 「アスキーデジタル用語辞典」 http://yougo.ascii24.com/gh/ 「情報・通信辞典 e-Words」 http://e-words.jp/ 「通信用語の基礎知識」 http://www.wdic.org/ 「パソコン関連用語集」 http://www.alles.or.jp/support/com-word.html 「不明快略語辞典」 http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm そもそも【学校に提出できるように】という表現事態が曖昧でどこで線引きするのか誰もわかりませんよ。提出するという事はそれを採点する側がどういう基準でするのかは採点する人でないとわかりません。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

madoka39
質問者

お礼

ありがとうございました。 アスキーデジタルで見つかりました。解決です 助かりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

どのぐらいのレベルで回答すれば良いのか? 例えば、中学2年とか記入がなければ、みなさんどう答えて良いのか判らないと思います。

madoka39
質問者

補足

ごめんなさい、そうでした^_^; 短大に入学したばかりです、情報処理概論の授業で 宿題がでたのです。 これで、分かってもらえるでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JISコードをシフトJISコードに変換する方法

    紙とえんぴつを使ってJISコードをシフトJISコードに変換する方法を教えてください。 たしか16進数の変換などを使って出来ると聞いたことがあります。 一文字の漢字だけで良いんです。 例えば『高』という漢字のJISコード「3962」をシフトJISコード「8D62」に変換したいというわけです。 2進数や16進数の計算の知識だけはあります。よろしくお願いします。

  • DXFデータの文字化けについて

    DXFデータをCADに表示させた場合に 文字が”\****\” というように表示されます。 ***の部分は数字の羅列で その部分はJIS漢字コード(4桁)見たいなのです ここまでは何とか解読したのですが、 漢字コードを漢字に変換する方法がわかりません アドバイスをお願いします。

  • RS-232Cの日本語認識について

    先日から色々と助けていただいてます。Tera Termを用いて受信文字コードをJISに設定して設定変更後「リセッ トターミナル」を実行してみたんですが残念ながら上手くいきませんでした。シフトJISとJISで同様の出力です。説明を見てもターミナルIDやAnswerbackも関係なさそうですし。パソコンが悪いのでしょうか?Meなんですけど。文字化けしたものも見事に解読してもらったんで上手く受け取れるかだけの問題のような気がしてきました。ほかに旧JISの漢字コードを受け取れるターミナルソフトありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • JIS漢字コード表の改正について

    JIS漢字コード表の改正について-168字の例示字形を変更- (平成16年2月20日、経済産業省)(PDF形式) http://www.jisc.go.jp/newstopics/2005/040220kanjicode.pdf とありますが、意味がわかりません。 どのような意味なのでしょうか? 例えば、「辿」という漢字が改正後、二点しんにょうの「辿」となっていました。 これは、新しい漢字が生まれたということでしょうか?

  • 漢字コード?について

    漢字コードは代表的な物にJISコード、シフトJISコード、EUCコード、UTFコードがありメールの漢字コードとしてISO-2022-JPがあると習いました。ですがISO-2022-JPはJISコードの一種であるように、EUCコードならEUC、UTFコードならUTF-8などがあると思うのですが、これらはメールの漢字コードとして使用されていないということでしょうか? また、それぞれの特徴?などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • お奨めの漢字(漢和)辞典は?

    最近スマホ(docomo SO-0H)を使い始めました。 次の要求を満たす漢字辞典でお奨めのもの(有料のもので構いません)を教えてください。 1.JIS第一水準、第二水準の全漢字を含む 2.第三水準以上も検索可能であれば嬉しい 3.検索された漢字には文字コードの区点コードが表示されること 4.JISコード、S-JISコード、UNICODE もあれば嬉しい ちなみに、「区点コード」必須の理由は次のとおりです。 ブルーレイディスクレコーダー(Sharp BD_W510)における録画ファイルのタイトル編集の際に、例えば「栩」のような馴染みの薄い漢字は区点コードて入力せざるを得ないから。(通常の読みでは出てこない)

  • 漢字検定の準1級の漢字の字数は何故2994字?

    JIS漢字コードのJIS第1水準漢字は、2965字なのに、 漢字検定の準1級の漢字は、2994字と、書いていました。 その29字の違いは、何故、生じるのでしょうか・・・?

  • 宿題がないのです!!

    遂に「夏休み」が始まってしまいました。。。 小4の娘が1人います(公立の普通の小学校です)。 去年もそうだったのですが、「夏休みの宿題」なるモノが存在しません。 自由研究や、ポスターなどは任意提出です。やってもならなくてもヨイとの事・・・ 前期のドリルの復習(漢字の書き取りとか)などを「やらせて」います。。。 私の小学校の時は「夏休み用」のドリルとかあったなー・・・と思ってますが、今はどこでもそうなのでしょうか?(これが「ゆとり教育」なのでしょうか?) 自主的にやらないので、いつも私が声を荒げてしまいます。キレないとやらない娘もノンキなのですが・・・ 宿題らしい宿題が出てない所の子供の、「夏休み中の学習」について知りたいのです! 何も言わなければ、本当に何もしないままで終わってしまいます。中学受験をさせるワケではないのですが、あまりにもあまりなので(ーー;)

  • しんにょうの表示

    お世話になります。 JIS漢字コードの変更により「しんにょう」の点が2つに 改正されたと思います。 しかし、どうしても点1つのしんにょうで入力する必要があります。 こういった場合、どうしたらよいでしょうか。 Win XP使用です。

  • JISコードで入力できない

    パソコンが壊れて違うパソコンでワードを使い始めました。 JISコードから漢字を引っ張りたいのですが、今まではJISコードを入れてF5を押せば漢字が出たのですが、今のパソコンはフィールドの検索?と出てしまいます。 どこを設定すれば良いのでしょう。色々いじってみたのですがわかりません。 分かる方、よろしくお願いします。

オートマ車の牽引について
このQ&Aのポイント
  • オートマ車の牽引について知りたいです。
  • エンジンが故障した場合、オートマ車の牽引方法について教えてください。
  • オートマ車の牽引時にシフトポジションはNに入れるのが正解なのか、他のポジションでも問題ないのか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう