• ベストアンサー

DR-Z400Sについて

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.3

2004年式のに乗ってます。 変更経歴は#1さんが書いて下さいました。 基本的にはほとんど変わってませんね。 乗った感じは#2さんのご指摘が適切だと思います。 高速を使ったツーリングも含めた総合的な使い方をするなら◎なんですが、OFF初心者だとパワーがあり過ぎるのと、やはり重いのでかなり苦労すると思います。 中古を検討中の様ですので値段が安めで乗りやすい物ならXR250あたりが一番入りやすいと思います。 もう少しパワーが欲しければ、KLX250、反対にもっとソフトよりならたセロー辺りをお勧めします。 最高はWR250なんですが値段が値段ですので。。。。 オフは転んでなんぼのものですので、最初は安い車両にしてその分装備(ブーツ、プロテクター類)に注ぎ込んで練習した方がいいと思います。

関連するQ&A

  • DR-Z400SMの足つき性

    今XR230を乗っています。 ある程度パワーがあって、高速もきつくない(ほぼオンロードで旅メインです)バイクに乗換えたいと思いDR-Z400SMを考えているのですが足つきはきついでしょうか? 身長170センチ・体重55キロで♀です。 あと、モタードでのオフ走行は危険ですよね? 一度林道で見たことがあったのですが… もし、少しでも林道に行くならやっぱりオフのほうがよいでしょうか?

  • KLX250かDR-Z400Sかで悩んでいます。

    こんばんは。違うカテに立ててしまったので、再度質問させて頂きます(・∀・;) 初心者質問ですいません。オートバイを所有した事もないのですが、 オフロード車の購入を考えてます。 KLX250かDR-Z400Sに絞って考えているのですが 教えて頂きたいのは 250と400ではパワー・スピード(約100キロくらいまでの到達時間) はやっぱり違いますか? ちなみに林道などは走る予定はなく、ツーリング主体です。 あまり変わらないのであればKLXにしようかと思ってますが もし、かなり違いがあるならばDR-Zにしようかと考えています。 中々試乗する事も、できる機会もないので教えて頂けたらと思います。

  • DR-Z400SMをオフロード化

    DR-Z400SMの購入を考えています。メインは峠走行したいのですが、林道ツーリング等オフロード走行もたまにはしたいのですが、DR-Z400Sのホイールがポン付けできるのですか?DR-Z400SMをオフロード化している方がいればいい案を教えて下さい。宜しくお願い致します。 その際のオススメタイヤがあったら教えてもらえれば光栄です。

  • dr350とdrz400sの違いを教えてください。

    そろそろ新しいバイクにしたいなぁなんて思い、バイクを探しています。 当方は、今スズキのdr250rに乗っています。なので同じスズキつながりでdr350とdrzをチョイスしました。 この2台の良いところ、悪いところ、その他特徴など、またできれば乗り比べた感じなんかもお願いします。 またその他、250cc以上のオフ車でおすすめのものがあればリクエストをお願いします。

  • DR-Z400SMのシートによる尻の痛みについて

    現在DR-Z400SMを購入しようかどうしようか悩んでいる者です。 ツーリングに使用するとDR-Z400SMはすぐに尻が痛くなると 聞きますが、他のバイクと比較してどうなのでしょうか? 私は以前にXLR250、DJEBEL200、DJEBEL250XC、セローと乗った経験が あるのですが、これらのバイクと比較して尻の痛みがどの程度 違うのか比較できる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DR-Z400SM(2008年式)をHID化しました。HIDはサンヨー

    DR-Z400SM(2008年式)をHID化しました。HIDはサンヨーテクニカ製マッハ25・6000ケルビンの専用キットです。上記を後期型DR-Z400SMに装着された方で、ユーザー車検に合格された方いらっしゃいますか?スズキが対策した純正ライトレンズ(ハロゲン用)搭載の後期型車両です。にもかかわらずDR-Zの場合、車検はギリギリみたいです。車検合格のためにHID化しましたが、拡散照射になり、光量・光軸検査の合格率は低いと聞きます。できることなら、せっかく装着したHIDでユーザー車検に挑みたいのですが・・・。どう考えても解せないバイクのライト検査。極端な場合以外は、すんなりパスさせてくれれば・・・と思いますが。解せないけど法規だから仕方ないのでしょうね。アドバイス、お待ちしています。

  • 生産終了のDR-Z400SMの今後について。

    DR-Z400SMを購入しようと思っていますが、タイミングよく?生産終了となったようです。 そこで質問ですが、今後新しいDR-Z400SMが販売される可能性はあるのでしょうか? 完全になくなってしまうのであれば、在庫を探すことになりますが、モデルチェンジをへて新たにでるのであればそちらも見て見たいのです。また、出るとしたらいつごろ出るのかも気になります。 バイクに関しては素人なので経験豊富な皆さん、よろしくお願いします。

  • DR-Z400SM所有で買い足しor乗り換え

    前々からオフロードで遊びたいなと思っていました。 過去には多くはないですが、セローで日光にコースに行ったり林道を走ったりしてました。 現在はセローは手放して、DR-Z400SMのみです。 DRZは特に不満なく、特に手放すつもりはなかったのですが。。。 1)セロー250を新車で買う場合 いくら性格が違うとはいえ、セローばかり乗ってしまいそう。 いっそのこと乗り換えした方がすっきりするのではないかと。 よって乗り換えが第一候補。 2)中古のWR250Rを買う場合 オフロードバイクとして文句なしだと思う。 だが、圧倒的に舗装路を乗ることが多いので、ブロックタイヤはもったいないような。 また、妻が確実に乗れない。 3)KLX125を新車で買う 維持費も安いし、妻も乗れる。 ただ、タイヤサイズと、所詮125のパワーでは楽しめないのではないか。 4)DR-Z400SMに400Sのホイール等をはかせる 経費としては一番安上がり。 だが、思いし足回りが硬いだろうし、毎回付け替えがめんどくさそう。 と、完璧な答えはないのが分かっているだけに、困っています。 バイクに乗る頻度は週1程度(土曜か日曜)。 子育て中でなかなか1日中は乗れません。 色々な考えを聞かせてください。

  • オフロードバイク選び(DR-Zか2stオフか)

    前回の質問では参考になるご意見を色々と頂き、ありがとうございました。この場を借りてお礼いたします。 最近無性にオフロードが走りたくなり、オフロードバイクの購入を考えています。現在SR500を所有していることもあり、オフロード中心のツーリングやそこそこ攻めるオフ走行を主目的に購入するつもりです。条件としては、 (1) 刺激がほしいので、ハイパワーなバイク (2) とにかく安く購入(総額30万が限度)したいので中古車が前提 で、当初はDR-Z400Sが良いかなと思っていたのですが価格が高く、安く買おうとするとかなり距離を走ったものしか見つかりません。(ちなみに大手バイクショップだと走行30000kmで車体価格30万でした。) そこで次に目をつけたのがCRMやRMXなどの2stオフで、オークションで走行10000kmに満たない車両が10万~20万で出品されています。オークションでは走行距離はあてになりませんし実車を見ないと分からない部分が多いですが値段の安さにかなり惹かれています。ですが2stは4stと比べて耐久性(焼きつきなど)にかなり劣るイメージがありますし・・・林道でエンジントラブルだけは避けたいです。 購入後の維持費用やバイク自体の魅力や面白さ、快適性などもトータルで考えてオススメなのはどちらか、皆様の意見を色々とお聞かせいただければと思います。 購入したからには末永く、せめて20000kmぐらいは乗りたいと考えています。

  • 当方カワサキのZ750S 05年式に乗ってます。先日スクリーンが割れて

    当方カワサキのZ750S 05年式に乗ってます。先日スクリーンが割れてしまい交換を考えているのですが、純正はちょっと高価なのでヤフオクでの購入を考えています。 そこで質問なのですが、ある方から「カワサキのZX10-Rのスクリーンと互換性がある」と耳にしたのですが、これは本当でしょうか?見た目には形も似ている様に思うのですが確信が持てなくて・・・ どなたか詳しい方、回答をお願いします。もし互換性があるなら、対応年式についても教示ください。 (例 ZX10-R 05、06年式⇒Z750S 05年式など)