• 締切済み

ATOKの変換時に表示される候補について

普段、ATOK12を使っていて、分からないことがあります。 例えば、「はなし」と入力して変換すると、 変換候補に、「話し」と、それとは別に、もう一つ 「し」の部分が薄い色で表示される「話し」 の候補が出てきます。 両者の違いはなんでしょうか。 確定しても、違いはないようです。 教えて下さい。

みんなの回答

  • mokamon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

「話」と「話し」の違いは、名詞と動詞の表記違いとということになります。 「あなたの話を聞く」 「あなたが話してくれたのを聞く」 では、漢字変換が違ってくるのですね。 文脈の中で変換させると、優先される候補が違ってくるのでよくわかりますよ。 ご質問の意図を誤解していたら、ごめんなさい。

Takochu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私も、おっしゃるように、そういう意味なのかな とは思ったのですが、 変換候補の例を挙げると、 「話し」 「話し」※“し”の色が薄い 「話」 「噺」 「離し」   ・   ・   ・ という風に表示されますので、 おそらく違うのではと思います。

関連するQ&A

  • ATOKの変換時に表示される候補について(再質問)

    普段、ATOK12を使っていて、分からないことがあります。 例えば、「はなし」と入力して変換すると、 変換候補に、「話し」と、それとは別に、もう一つ 「し」の部分が薄い色で表示される「話し」 の候補が出てきます。 「話し」 「話し」 ※“し”の色が薄い 「話」 「噺」 「離し」   ・   ・   ・ 両者の違いはなんでしょうか。 確定しても、違いはないようです。 教えて下さい。

  • ATOKの変換文字候補

    ATOK2015を使っています。日本語変換で1~2文字入力したところで以前変換確定したし文字列候補が沢山表示されますが、とてもうざいので、もう少し入力したところで(少なくとも5、6文字)変換候補を表示させるようにしたのですが、どう設定するのでしょう。以前やった覚えがあるのですが、思い出せません。ご存じの方、教えてください。

  • ATOKによる変換について

    僕は普段から、変換にはATOKを使ってきたのですが、MS-IMEとの違いで、困ったことがあります。 それは再変換です。 例えば、『ないという』といった文章があると、そこを変換し、『内という』になり、確定してしまったとします。当然、この部分は間違っているので、再変換しようとすると、元の読みの『ないという』から候補を探すのではなく、『うちという』の読みに勝手に変えて読み込まれてしまいます。この設定を変えたいのですが、やり方が分かりません。 どなたか、ご存じないでしょうか?

  • ATOK2005の変換候補を消したいのですが。。。

    こんにちは。 教えていただきたいことがあります。 ATOKで、文字を入力していますと、入力が途中なのに、クリーム色で囲われた変換候補がでますよね。 例えば、択一と入力しますと、「択一か顧問」と 変換候補としてでてきます。 その変換候補を消したいのですが、どうしたら良いでしょうか? いろいろ辞書とか見ているのですが、上手く行かないのです。。。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ATOK2010の変換候補について

    ATOKが気に入って太郞が発売された当初から使用してきました。 最近、ATOK2010で気づいたのですが、インストール後に初めて入力した言葉で、最初に表示される変換候補がおかしいような気がします。設定をいじってみますが変わらないようです。一旦確定すると学習しますが、皆さんもこのようになりますか?。 例を示します。 [入力] → [最初の候補] → [希望する候補] たんい → 丹井 → 単位 ゆうきゅう → 悠久 → 有給 ゆうこう → 右行 → 有効 かそう → 加相 → 仮想 そのなか → 園中 → その中 まんなか → 万仲 → まん中 こうど → 神戸 → 高度 こうかん → 高幹 → 交換 ほすと → 法師人 → ホスト つごう → 津郷 → 都合 きょひ → 許斐 → 拒否 等、他にも色々です。以前のATOKのようにする方法がありましたら教えてください。

  • ATOKの変換候補表示について

    ATOKで変換時に変換候補が表示されます。 これをCtrl+スペースで全候補表示に切り替えることが出来ます。 これを戻すときの操作がわかりません。 つまり全候補表示から一般表示にすることです。 ヘルプにもJustsystemのhpにも操作方法の明示がないようです。 サポートを受けるにも、電話でしかも有効期限があるようなので、ご存じの方教えて下さい。 それにしても、JustsystemのサポートはYahooやMSに比べて、不便な感じです。

  • ATOK14の変換について

    今日ATOK14(MacOS9/8.6)を購入しました。 それまで使用していたVJEと同じ操作が出来るようにしたいのですが、 下記の物が旨くできません。 1、次候補選択中に選択部分にきたら「returnキー」で確定したい。   (現在は数字を選択している) 2、変換の際に、変換の候補を1文字づつ減らしていってほしい。   (ことえりなんかもこの方法である。ことえりは上に行くけど) 3、繋いでいるテンキーの入力が、普段は半角数字、「optionキー」を   押しながらだと、全角数字になってほしい。 以上の三点です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ATOK2005で省入力候補を登録できますか?

    ATOK2005を使っています。 推測変換というのか省入力というのかよく分からないのですが、 例えば、一度「ありがとうございました」と入力して確定すると、 次回からは「ありがとうご」まで入力した時点で、 「ありがとうございました」と表示され、 Shift+Enter で確定できる機能、について教えて下さい。 要らない候補を削除する方法は Ctrl+Del で出来るようですが、 使いたい候補を(単語登録するような感じで)追加したり、 優先的に候補に出させる方法はありますか? 単語登録しておいて変換して出してもいいのですが、 Shift+Enterで確定するほうが楽な気がしたので・・・。 それより、こういう変換方法の方が効率がいいとか そういった情報でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ATOKの変換候補

    ATOK10を使用しているのですが 「・・・」と全角で打ちスペースで半角に「・・・」と変換すると 次にスペースで変換した時にも同じ「・・・」が出ます。 しかし「・・・」と打ちでF10変換した「///」を使うと次にスペースで変換すると「///」が出てしまいます。 ATOKが賢いのはわかるのですが、前回使用したものを第一候補にするのではなく 変換の使用頻度が高い順で第一候補が出るようには出来ないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 【ATOK2013】変換候補の表示の不具合

    いつも助けていただいてありがとうございます。 以下の過去質問に似たケースなのですが、やや状況が異なりますので新規に質問させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q1878737.html 解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 Windows7 Pro(64bit) 上にて、ATOK2013を使用しています。 また、2013年5月10日時点で最新の状態にアップデートを済ませております。 テキストを入力中、確定前にTabキーを押すことで過去の確定履歴から推測される変換候補が表示されますが、過去に確定した単語の羅列が表示されてしまい、困っています。 例えば、"AA株式会社"という文字列を入力したくて”AA”まで入力してTabキーを押しますと、候補として AA株式会社BB株式会社○○県在住の方インターネット有限会社CC AA株式会社BB株式会社○○県在住の方インターネット AA株式会社BB株式会社○○県在住の方 AA株式会社BB株式会社 AA株式会社 というように、過去に確定した単語がランダムに羅列された長文(?)が候補として表示されます。 目的の単語を入力するまでに候補をずっと遡らねばならず、大変不便な思いをしています。 候補に含まれるそれぞれの単語は、辞書ユーティリティの「確定履歴」として保存されていることがわかりましたが、例えば上で言う”AA株式会社BB株式会社○○県在住の方インターネット有限会社CC”という確定履歴が保存されているわけではなく、それぞれ”AA株式会社””BB株式会社””○○県在住の方””インターネット””有限会社CC”という履歴で保存されています。また、確定履歴リスト中での順番とは連動していません。 出来れば、全ての確定履歴をクリアするのではなく、確定履歴は残したままで長すぎる候補が表示されないようにしたいのですが、どのような設定をすれば良いでしょうか? 上記のような変換候補に出会うたびにCtrl+Delで邪魔な候補をひとつずつ消していましたが、キリが無いですし、急いでいる時などは本当に作業の邪魔になり、困っています。 どうか、皆さんのお知恵をお借りできればと思います。よろしくお願い致します。 以下、参考までに補足します; ・この症状はメモ帳でもIE上のテキストボックスでも弥生の会計ソフトでも、アプリケーションに関係なく発生しますので、ATOKの問題だと思っています。 ・発生する単語と発生しない単語があります。固有名詞を変換しようとした場合に発生しやすいようにも思いますが、この機能自体、固有名詞を入力する時に多用していますので、関連性は不明です。

専門家に質問してみよう