• 締切済み

法人だけの破産はできますか?

株式会社で他に社員はいません。バブル経済の崩壊以来多額の借金(約3億円、債権者は複数でサービサーが大半)を抱えたまま現在に至っております。最近債権者の内の1社から厳しい追い込みを掛けられています。通常法人を破産する場合、個人も併せて破産手続きをすべきとの情報に接しましたが、訳有りで、個人については破産したくない理由があります。その理由は国家で定めた、ある資格失う為に、これだけは避けたいと考えています。その場合、個人に対して債権者の取立てが残る事は承知していますが、個人の財産は一切存在していませんので、債権者は諦めて追いかけて来ないのではないかと思うのですが、これは間違いでしょうか、ご教授をお待ちしています。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

出来るかどうかだけであれば出来るでしょう。 以前会社閉鎖の手伝いをする可能性があり司法書士に確認しました。 あなたがオーナー社長ということでしょうか? 連帯保証人出なければ、通常であればあなたの個人資産の差し押さえはないのでは? ただ健全な事業運営での事業失敗であれば良いですが、そうでないような場合には経営責任も問われるでしょう。株主が他にいるのであれば社長一人だけの会社であっても、簡単な話ではないでしょう。経営責任などもありえます。 個人財産はないといいますが、生活必需品として法令で定めるもの以外は差し押さえできるでしょう。差し押さえを免れるために他の関係者の会社や親族等へ名義変更などをしていれば、そちらも差し押さえられる可能性もあるでしょう。そして差し押さえは、生活のためにアルバイトの収入などがあれば、給与差し押さえもありえます。ひどい場合には仕事にも影響が出ることでしょう。担保などはないのですか?担保を競売に掛けられてチャラになるのであればよいでしょうがね。 大きな金額を踏み倒そうと言うのに、失いたくないものがあると言うのは虫が良すぎるのではないでしょうか?最低限の状態からやり直すから法律的に破産が許されるわけですよね。 あなたはどのように生活しているのでしょうか?個人資産がないということは生活費はどうしているのでしょうか?住居はどうしているのでしょうか?家族等の援助を受けているのであれば、その家族からの相続などがあっても簡単に放棄なども出来ないでしょう。あなたの権利には債権者が取り立てることの出来る資産ですから、利害関係者として相続が争いになることもありえるでしょう。 弁護士や司法書士へ相談しましょう。地域の無料・有料の法律相談や法テラスなどの相談を活用してみたりすべきでしょう。たった5行程度の質問ではあなたに有益な情報は限りなく難しいものだと思いますよ。

7685907567
質問者

お礼

ご教授ありがとう御座いました。私がオーナ社長ということです。 私個人が全債務に対して連帯保証人ということになっています。 資産は全くありません。ささやかなアルバイトで生活しています。

回答No.2

状況が不明確なのですが、ご質問者はいわゆるオーナー社長ということでよいのでしょうか? また、「個人に対して債権者の取り立て」云々ということは、会社の負債の連帯保証人になっているということでよろしいでしょうか。 以下その考えで回答いたしますが、もし違いましたらお教えください。 さて、今後、永久に職に就く見込みもなく、相続を受けることなども絶対にあり得ないということであれば、あきらめてくれるという可能性も出てきますが、常識的に考えて、まずそれはないでしょう。 そもそも無資産無収入では、通常の生活を営めませんので。 それよりも、やはり何らかの形で債務の整理を図るのが現実的かと思われます。 破産は避けたいというお話で、資格を失ってしまうからというのがその理由ですが、少なくとも国家資格に関する限り、破産宣告から復権を得るまでのあいだ資格を使用できくなるだけで、資格そのものを失ってしまうことはなかったかと思います(すべて調べたわけではありませんが)。 つまり復権を得れば、当然に元の資格を使用できるようになります。 破産によりまったく失われてしまう特殊な資格か、あるいは一時的にでもその資格を制限されると困るということであれば、個人民事再生の手続きはいかがでしょうか。 継続的な収入の見込みがあるというのが大前提ですが、支払能力に応じておよそ3年で完済できるように債務を圧縮し、計画を立てて返済をしていく、というものです。 こちらでしたら破産による資格制限はありません。 裁判所ホームページ「倒産手続」 (「(2) イ 個人債務者の民事再生手続」をご参照ください) http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_02.html どちらにしても、会社の破産をするなら弁護士など専門家の手を借りることになるでしょうから、合わせて個人の方針決定のアドバイスを受けてはいかがでしょうか。

7685907567
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

市役所の無料法律相談に具体的な状況をまとめてご相談なさってみて 道筋がついたら 会社法に明るい弁護士を法テラスで紹介依頼 何件か相談をして後 依頼をかければよろしいかと思います。 下手すると債権者とその家族 従業員その家族も一部路頭に迷う事になるでしょうから 当然訴訟の対象になるでしょう。 従って 専門家についてもらった方がよろしいかと思います。 せめて プロ版に相談を。

7685907567
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 街金での自己破産処理。

    父が生活保護受理後に街金で借金をしていることがわかりました。 払えないので法テラスさんに依頼して債務整理をする予定ですが 街金(ファイナンスみき)はこういう場合 損金手続きをしてサービサーに債権譲渡するのでしょうか? 利息が29.2%になっているので正当なサービサーに債権譲渡するのでしょうか? それとも保証人になっていない身内に取り立てが来るのでしょうか?

  • 債権者としての破産申立について

     民事執行法に基づき、債権執行、動産執行等をしても債権が回収できないので、債務者に対して財産開示手続を取りますが、それでも回収できなければ、懲戒の意味で債権者として破産申立することは可能なのでしょうか?破産法を読む限りでは、可能であるように書かれているのですが。  その場合、破産申立(債権者:2万円)以外にかかる費用はどの位かかるものなのでしょうか?お教えください。  なお、債務者は法人ではなく個人です。  

  • 2社法人破産と代表個人の破産します

    2社法人破産と代表個人の破産します 弁護士費用と管財人予納金について教えて下さい 最初の弁護士は総額2社と個人で170万 一応他の弁護士に聞いても同じくらいだったので 最初の弁護士と話を進めましたが、 今に成って300万と言われました… 相場ってどのくらいですか 財産資産は有りません こんなに上げられたら 無理です… 最初からそう言われたら次の弁護士に相談しておけば良かった気がします こんなのはあり何でしょうか? 相場はいくら位ですか? 一社はほぼ動いていませんもう一社は何とかギリギリで動いてますが債権者は 3社位です

  • 競売で落札されなかった後、免責になるとどうなる?

    後輩から聞いたのですが、私にも理解が出来なかったので ご教授願います。 ある人(Aとします)が破産して免責がおりているらしいのですが、 A名義の不動産は金融機関の抵当権付きですが債権は破産前に 譲渡されサービサーへ渡っています。 競売にかけられたのですが流れてしまい落札されて無かったそうです。 現在でも名義はAのままです。 この場合、Aは破産したにも拘らず この不動産はAが所有者のままになっているのでしょうか? 財産隠しにはあたらないですか? また、このまま売却すると債権譲渡を受けているサービサーに お金を要求される気がするのですが 例えばこの不動産を誰かに500万で売却して サービサーに債権分として100万渡し抵当権が外れたとすると400万残ります。 この場合、免責前の債権者に400万円を分配しなければ ならない気がするんですがどうなんでしょうか?

  • 自己破産と過払いについて

    多額の借金で自己破産を弁護士に依頼すると債権会社などに 取引履歴を請求するらしいのですが、例えば過払いが100万円 以上発生していてそれの支払い請求を出して債権会社が応じた 場合、その過払い金はどうなるのですか? それも財産とみなされて 没収されるんでしょうか? 過払いが発生するとわかった時点で 弁護士のほうで先に過払い金の請求をして、手元に現金として はいるようにしてから破産の申請をするんですかね????

  • これってどうなるの?勤めていた会社が破産しました。破産整理が行なわれて

    これってどうなるの?勤めていた会社が破産しました。破産整理が行なわれて会社に個人的に借りていた130万がサービサーに債権譲渡された旨の通知が破産管財人から送付されてきました。会社がリースを掛けていた電話の支払の連帯保証人になっていて現在保証債務(38万)を支払っています。破産管財人には事前にこのこと(借金と相殺して欲しい)を申立書には記入し、送付しておいたのですが無視された形です。どこ(誰に)に何を言ったら良いのでしょうか?借りたお金は返済するつもりですが(かなり長期の返済になってしまいますが…)納得行く形で返済したいのです。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 自己破産

    知人に多額のお金を貸していますが、本人から自己破産したといってきました。通常債権者である私に通知が来ると思いますが、その通知もなく本当のことなのか分かりません。 その場合、裁判所に行き本当に自己破産をしているか調べることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 破産の場合の追加担保設定が否認の対象になるか

    破産の場合の追加担保設定が否認の対象になるか、どうか。 A社の信用状態が悪いことを知りながら追加担保することは、否認にあたるのだろうか。 債務者の財産状態が悪化してから破産宣告までの間に、財産を減少させる行為、あるいは債権者平等の原則を害する行為がなされることがある。これらの行為の効力を否定して、破産法の目的である破産債権者の利益を擁護し、債権者間の平等を確保するために、否認権の制度が設けられている。否認権とは、破産者が破産宣告前になした破産債権者の利益を害すべき行為の効力を破産財団との関係において失わせ、破産財団から流失した財産を回復させる権利である。 破産宣告前における財産変動行為、変動が破産債権者にとって不利なものであること、受益者の存在、財産変動行為の不当性、という内容で考えた場合は、他の破産債権にしてみれば、A社の破産の可能性を認識していたのであれば、追加融資することは無謀であり、追加担保によって自分だけ債権保全を図るのは不当と思うかもしれない。 そのように理由だけで、この事例で追加担保することは、否認にあたると断定してよいのでしょうか。

  • 債権と友人の自己破産

    友人が保証人詐欺にあい、私が合計約700万円お金を貸しました。しかし、最近、私と友人との関係が上手くいかなくなり、不安から精神破綻になりかけたため、借用書を公正証書にしました(利子なし、保証人なし)。近日、友人は失業しました。「自己破産したくないからしないように頑張る」と言い、バイトしてくれていますが…。消費者金融からの借金も200~300あることも最近知りました。 友人はマンション(本人の名義)を保有していますが、年金暮らしの親がローンの半分以上を負担し返してます。頭金は友人が払ったとはいえ、ローンが浅く、残金のほうがはるかに多い状態です。マンションを取られたくないという気持ちが強いらしく、親にも失望されたくない気持ちから、自己破産したくないと言っていますが、私には真価は分かりません。 ご質問なのですが (1)自己破産手続きの際に、私の債権を申請しないこと(不正行為)をした場合、私の債権は消えず、取立ては引き続きできるのでしょうか?私の分だけ優先に支払いたいといわれたので(建前かもしれませんが) (2)自己破産とは、そんなに簡単にできるものなのでしょうか?(納得がいかない気持ちがあります) (3)今から打てる何か良い手はありますか? (4)固定給与も無い友人の唯一の財産であるマンションの、名義を親に変更されてしまうこともありえますか? (5)仮に自己破産された場合、私の800万円のうち、いくらくらい戻ってくるものでしょうか?マンションの価値は2000万円程度だと思います。しかしローンの残額も同等ほど残っているとの話でした。配当金はローン会社が大半を占め、私の元にはほぼ残らないのでしょうか? ちなみに、自己破産されても、個人的に返してもらうよう信頼を下に話を進めることがあるそうですが、それは無理だと本人に言われました。 生涯の友人だったこともあり、甘かったと反省しています。信頼した私が悪いのは重々承知しております。ただ失ったものがあまりにも大きいので、精神的ダメージが大きくてご質問させていただきました。やくざへの債権取立て依頼も考えましたが…

  • 破産について

    多額の借金をしている人がいます。(推定4000万円以内) 財産は普通の家よりも大きめな一軒家と車のみ。 自営業で有限会社。 この場合、一般人と同じく破産は出来るのでしょうか?