• ベストアンサー

スリープから再開すると...

先日、バッテリーの持ちを良くさせるためにスリープの設定を変えてみたのですが、スリープから再開するとBluetooth設定アシスタントが毎回でてきます。 邪魔なのでどうにかしたいので、対処を教えていただけませんか? スリープの変更はターミナルでhibernatemode 1 にしてあります。 Bluetooth設定アシスタントの画面は「すでにマウスが設定してあります。」のような文が出ています。 MacBookProでMac OS X 10.5.8 (9L30)を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

メニューバーの「システム環境設定」から「Bluetooth」を選択して「設定」の「入力デバイスが未接続の場合、起動時にBluetooth設定アシスタントを開く」のチェックを外してみて下さい。

mel02
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事に何も表示されずに再開できました。 接続されていますと出ていたので関係ないかと思っていたのですが そこが問題だったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10でスリープ後に再開できないです。

    2か月前に購入したWin10のノートパソコンです。 10分設定でスリープにしているのですが、 スリープご再開しようとすると、世界の絶景みたいな 写真が出てくるのですが、それから進めません。 通常は、絶景写真表示の時にエンターキーとか を押すとパスワード入力画面に変わると思うのですが、 何の変化も起きないため再開できません。 マウスは機能しています。 何が問題で、どのようにすれば改善できますか。

  • Bluetoothマウスが勝手にスリープ解除してしまう

    MacBook ProでBluetoothマウスを使っています。 マックでの作業を終えた後、ノートを閉じスリープ状態にさせているのですが、 しばらくすると(Bluetoothマウスの接続が解除という通知のタイミング?) 一度スリープが解除されて、再びスリープするという現象が起きてしまいます。 これを防ぐ方法はないでしょうか? ちなみに自分なりの考えで システム環境設定のBluetoothで「Bluetoothデバイスがスリープを解除することを許可」のチェックボックスを外したり、 マウスの電源を切ったりしてみたのですが、 その場合自分でスリープを解除させた後、まったくマウスを認識しなくなってしまい、 再起動するまでマウスが使えなくなってしまいました。 よろしくお願いします。 Mac OS X 10.5.6 エレコムのBluetoothマウス http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt1bl/

    • 締切済み
    • Mac
  • スリープがマウスによって解除されてしまう。

    ノートパソコンで、Windowsvistaビジネスを使用しており、 スリープを活用していますが、ワイヤレスマウス(Logicoolの VXnanoを使用しています)が動いたり、信号を受け取ると 鞄の中でもスリープが解除されたりして困っています。 安全のために先にマウスの電源を切るようにしていますが、 Windowsの設定で、マウスの動きからスリープから再開しない ようにできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DEFT PROのスリープ状態について

    DEFT PROでBluetooth接続時にスリープ状態に入ると復帰するのに4秒程度時間がかかるという記事を読みました。スリープ状態とはPC側のスリープのことでしょうか?それともマウスそのものがスリープするのでしょうか?(ex 5分触らないとマウスがスリープ状態になる等) マウスそのものがスリープする場合は何分くらいでスリープするのでょうか? 当方、iPad(Bluetooth接続)とDELLのノートパソコン(無線接続)をいったりきたりして使用を考えているので、すぐにスリープ状態になり毎回4秒程度時間がかかるとイライラするかなと思います。 高価なので購入に踏み切れません。 アドバイスいただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NEC LL550/Tのスリープについて

    スリープの設定してあるのですが、電源ボタン押さないとスリープ解除できません。マウスやキーボードで解除したいのですが、反応がありません。何処か壊れてるのでしょうか?またバッテリーが付いてるのに充電が全くされなくなりました、何か関係あるのでしょうか?OSはWindows7です

  • ノートPCのスリープを解除する方法

    現在、ノートPCにモニターとキーボード、マウスを繋いでフタを閉じて使っています。 それで、ラックがフタを開けるのに邪魔な上、ついフタの上に物を置いてしまうので、いちいち開けるのが面倒なため、普段はシャットダウンではなく、スリープで終了させています。 ところで、先日、キーボードとマウスをBluetoothに変えたんですが、それだとPCが起動するまで使えないのでスリープの解除ができません。 しかたなく、画像のように「起動用マウス」を設置したんですが、これだとBluetoothにした意味がありません。 なにか、スリープを解除するのにいい方法をご存じありませんか? ちなみにノートPCはNECのLavie、OSはWin7です。

  • スリープor休止からの復帰方法について

    Windows7にてスリープの機能を頻繁に使います。 スリープ状態になると、マウスやキーボードを触っても無反応な為、 毎回、電源ボタンを押して復帰させています。 スリープ状態からマウスをカチッとクリックしただけで復帰できるような 設定にはできないでしょうか? (ちなみにマウスはUSBの無線マウスです) よろしくお願いします。

  • 電源スリープの後インターネットがつながらない

    Lavie LL初期設定に苦労してます。 電源をスリープにした後再開すると”FLETS IPv6リゾルバサービス(IPV6りゾルバEx)は動作しなくなったため閉じられました”の表示が出てその後インターネットの接続ができません。毎回再起動しなおしています。スリープの意味がありません。何か設定不足ですか教えてください。

  • ワイヤレスキーボードが切断される

    iMac 17インチ 1.8GHz メモリ1G Mac OSX 10.3.9です。 Bluetooth モジュールをつけてApple Wireless KeyboardとApple Wireless Mouseを使っていますが、最近、頻繁にキーボードの接続が切断されます。1日に数回切断されることもあります。 切断されるたびBluetooth 設定アシスタントで設定し直せば接続されるようになります。 システム環境設定のキーボードとマウスでバッテリレベルを確認してもバッテリは満タンです。 原因がわからないでしょうか。修理に出したほうが良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スリープのコントロール

    MACMINIにHDDをノバック製NV-HD380Wを利用してFirewire接続しています。 何とかLANでWinXPと共有して音楽ファイル等を相互利用できるようになったのですが、そのHDDにしばらくアクセスしないとスリープ状態になってしまう為か、アクセスできないばかりかMACが固まってしまいます。 どこかに設定方法があるのでしょうが見つけられず困っております、よろしくご教授ください。 理想はスリープモードに入っていてもLANやキーボード/マウスなどからのアクセスがあると起動してくる、といった状態なのですが…。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 複合機MFC-870CDWNで印刷中に紙が詰まり、詰りは解除したがその後印刷に横筋が入り、クリーニングをしたが改善ならず、再度クリーニングをしたが「クリーニングできません46」と表示され、コンセントを抜いて再度電源を入れてもその表示が消えなくなった。
  • この問題はブラザー製品の複合機MFC-870CDWNで発生しています。
  • クリーニングできません46というエラーが表示される場合、以下の方法を試してみてください。まず、複合機の電源を切り、コンセントを抜いて数分待ちます。その後、コンセントを再度挿し、電源を入れてみてください。通常、この方法でエラー表示は消えるはずです。もし消えない場合は、複合機のユーザーガイドに載っているトラブルシューティングの手順を確認し、適切な対処方法を取るようにしてください。
回答を見る