• 締切済み

.rcファイルを開けるソフトウェアについて

こんにちは。 ".rc" のファイル形式を開けるソフトを探しています。 MS Visual Studio (v.6)か他の".rc"ファイルを読めるソフトが必要だと聞いたのですが、安価なものではどのようなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • imogami
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

Resource Hacker http://www.angusj.com/resourcehacker/ このソフトがおすすめです。既にビルドされた実行ファイルの中に組み込まれたリソースも編集できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

#1補足 環境壊せないので確認は出来ませんが以下が使えるかな(無料) (何処まで使えるものなのかは知りません) http://www.microsoft.com/express/vc/#webInstall

nice-chap
質問者

お礼

情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

VCのリソースファイルですか? 何を持って開くと表現されているのかわかりませんが テキストファイルなのでメモ帳でも開くことは出来るはずです (VC6のrcファイルで確認) VC上でダイアログ配置などを確認できることを開くといっているのなら 作成した時と同じ環境を作るしかありません(VCであればVC) しかしそのとき必要なのはRCファイルだけではありませんよ (RCファイルしかないのであればエラーになるはずです)

nice-chap
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 VC6.0++は持っているのですが、それでいけるかどうかということですね。 ファイルは一式でもらえるのか、確認中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual Studio > ユーザ配布ファイル

    これまでVisual Studioのソフトを作成したことがなかったのですが、Visual Studio Community Editionが利用可能となった機会に、作成をしてみようかと思います。 Visual Studioでは.NET Framework上に.NETプログラムを作るという認識なのですが、ファイル配布の点でよくわかりません。 以前は、Borland c++ builderなどでソフトを作っていたことがあり、その時は.exeファイル単体で配布できるようでした。Visual Studioでも同様な方法で (1つの実行 .exeファイルとして )配布することは可能でしょうか? あるいは、.NETフレームワーク関連のファイルインストールをソフト利用者にしていただく必要があるのでしょうか? または、インストーラの形を用意する必要があるのでしょうか?

  • ソフトウェア開発を外注するのですが…

    外注先の企業さんによると、 ・開発環境:Visual Studio 2005 ・開発言語:C# ・ソフト形式:アプリケーション(.exe) だそうです。 そこで質問なのですが、「勉強のためコンパイル前のC#のファイルもいただきたい」というのは、場違いな要求でしょうか?

  • frm、frxファイル

    旧バージョンのvisual studioで作成した(作成して残っている)frm、frx形式のファイルを2008verのvisual basicで使うことは可能でしょうか?

  • 電磁気学のRC回路を数値解析で

    実験で、電磁気学のRC回路において スイッチを入れた後コンデンサーの両端の電圧(V)を求めるのに 時間間隔を0,5msとして0,0msから5,0msまで オイラー法とルンゲクッタ法で求めるのですが(表計算を使って) RC回路の意味も分かってなくて どのように求めたらいいのでしょうか? RC回路が分からないと解けないのでしょうか?

  • Visual Studio 2005 でコンパイルしたファイルが実行できない

    タイトルの通りですが、Visual Studio 2005でコンパイルしたファイルを実行してもエラーが出てしまいます。 エラーの通りにVS2005の関連しているものを全て修復インストールしてみましたが、最初の5~10回ぐらいは正常に実行できるのですがしばらくするとまた元に戻ってしまいました。 まだパッケージ版が出ていないためか、google等で検索しても引っかからないので誰か同じエラーが出た人はアドバイスをお願いします。 追伸 VS.NETの2003が共存しています。 しかし、アカデミパックなのでライセンスに制限があるため削除は避けたいです。 (MSVS2005インスト後、両ソフトとも正常に使えてたのでこれが問題だとは考えにくいですけど…) Visual StudioのeditionはProfessionalで、本ソフト入手経路は「GET! Visual Studio 2005(たしか)」のキャンペーンでMSよりDLしました。

  • .NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの

    .NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なのですか? 現在、Visual Studio 2010でソフトを作っているのですが、 ビルドをすると、[Appname].exe.manifestというファイルが必ずできます。 ネットで検索したところ、GUIのスタイルに関する事らしいんですが、 manifestファイルが無い状態でもこちらの環境でも、他の環境でも変わったところは見当たりません。 このファイルは絶対に必要なものなのでしょうか? また、どういうときに使うものなのでしょうか? わかる方お願いします。

  • RC-5 unsupported file

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 RC-5 ===ご記入ください=== Boss tone studio を使いルーパーにWaveデータを送信出来ていたのですが、突然unsupported fileとデータが読めなくなりました。ルーパーの初期化もしましたが同じような状態です。原因が分かる方がいましたら教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • exeファイルの場所(Access)

    Access2007でフォームを作成しましたが、そのフォームを立ち上げる「*.exe」形式のファイルがどこにあるか分かりません。 Accessで作成されたフォームはvisual studioで作成されたフォームと同様にexe形式として出力されるのでしょうか?

  • Accessのテーブルデータ

    Visual Basicで作成したソフトでAccessのテーブルデータを呼び出せるようにしたいです。 mdb形式(Access)のファイルはデータベースエクスプローラに表示できるみたいですが、sqlのデータベースみたいにvisual studio上でデザイナ的に操作できるのでしょうか。 Form上でmdb形式のテーブルデータが扱えればよいのですが、もし必要なコードがあるのでしたら参考程度にアドバイスください。

  • slnファイルを開くと変換ウィザードが出る

    プログラミング初心者です。 あるプログラムのプロジェクトファイル(拡張子がsln)を、リビルドする為にvisual studio2008を導入しました。 プログラム言語はC#。ファイルを開くと「このプロジェクトは旧バージョンで作成されているため、変換する必要があります...」とのエラーが出ます。 変換させる事なくこのプロジェクトファイルを開くために、visual studio2005 expresseditionを新たに導入し、開こうとしたのですが、同じメッセージ... このプロジェクトファイルがいつのバージョンのvisual studioを使い、作られたのかを知る方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンター、ep-m570tに新しいインクを追加しましたが、表示に反映されません。
  • ep-m570tに新しいインクを入れましたが、印刷結果にインクの変化がありません。
  • ep-m570tのインクを補充したのですが、印刷時にインク切れの表示が出てしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう