• ベストアンサー

太宰治の小説に出てくる「無学な女」について。

質問です。 太宰の小説には「無学な女」「無教養な女」が結構な頻度で出てきますが、 なぜ彼女らは無学でなくてはならないのでしょうか。 そして小説に出てくる男性主人公は、 なぜ無学な女をバカにするだけバカにして、教育しようとしないのでしょうか。

  • 10724
  • お礼率35% (54/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91805
noname#91805
回答No.1

太宰修は学歴主義者で、無学なものを卑下していた。無学の女とするのは、太宰が恐れた女を、無学の女と書くことでウサ晴らしていた。あとは、太宰自信のように見ずからを弱小と見せることで、読者を引き込み、読者の共感を得やすい文学的技法の一つです。

10724
質問者

補足

回答ありがとうございます。 見下して憂さを晴らす為の道具だった、と考えるのが妥当なのですね。

関連するQ&A

  • 太宰治の小説のタイトルが思い出せません。

    閲覧ありがとうございます。 太宰治のとある小説のタイトルが思い出せません。 内容は、少ししか覚えていなくて、 主人公に対してその兄が 「おまえは、色男だよ」(これもはっきりしません) というシーンしか覚えていません……。ごめんなさい。 少ない情報ですが、ご存知の方教えてくださると嬉しいです。

  • 太宰治 人間失格について

    先日、太宰治の人間失格を読んでなんとも言えぬ感情を味わいました。 しかし巻末の年表を見て本編以上の衝撃を受けました。 予備知識まったく無く読んだもので太宰作品も教科書で走れメロス、富岳百景の二作しか読んだ事がありませんでした。 議員の父、人妻との自殺未遂、麻薬中毒。この小説は太宰治の自伝なのだと始めてわかりました。 そしてこの小説を書いた直後に太宰治は人妻と心中しています。 そこで質問があります。もちろん皆様自身の考えで結構です。 なぜ太宰治は人生の最後に自分の自伝的な小説を書いたのでしょうか? また人間失格で主人公は幸せとはいかなくても人生に絶望したり未来が見えないと言った終わり方ではありませんでした。 ではなぜ太宰治は死を選んだのでしょうか? それとこれも心中の直前に書いた桜桃という小説についても意見をお願いします。 自分は太宰治を数作しか読んでなく、こんな質問をする資格はないかもしれないですがどうか教えてください。

  • 太宰治「斜陽」の上原の職業は?

    太宰治の「斜陽」を読みました。 主人公「かず子」が恋した小説家「上原」は、 「かず子」の弟「直治」が恋した「スガ」の 夫の洋画家と同一人物ですか?

  • 太宰治の「未帰還の友に」はフィクション? それともノンフィクション?

       太宰治の著作のひとつに「未帰還の友に」という作品があります。戦地に赴いたまま帰ってこない友人に対しての心情を描いた著作なのですが、これについていくつか質問がございます。 質問1.これはエッセイ(事実)でしょうか、それとも小説(フィクション)でしょうか? 質問2.もし「未帰還の友に」のとおり、戦地から帰ってこない太宰の友人が実際にいたならば、その後その友は無事帰還されたのでしょうか。それとも残念ながら戦死されたのでしょうか? 質問3.なぜ太平洋戦争時、太宰は徴兵されていないのでしょうか?(当時兵役の義務は17歳~40歳までであり、太宰はこの範囲に引っかかるはず。徴兵されてないのは、おそらくは精神疾患のため? )    ご回答いただく際、参考文献等も書いていただければ幸いです。  気になって夜も眠れないので、よろしくお願い致します。  ※下記は青空文庫の「未帰還の友に」のURLです。ご参考までに。  http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/297_20163.html  

  • 太宰治賞 新潮新人賞 同時応募

    はじめまして。 この度書いた未発表、未応募(同人誌等にも)のひとつの作品を、タイトルにある各賞に同時応募しようかと思っています。 各賞の応募規定、概要では判らない点があったので質問させてください。 新潮新人賞の応募規定には [未発表の小説に限る。同人雑誌発表作や他の新人賞に応募済みの作品は対象外です]とあり、 太宰治賞の概要には [未発表小説に限ります。(ただし、同人雑誌など、商業出版ではない形で発表された活字出版は、選考の対象とします。)]とあります。 両賞ともに、二重投稿の制限は書かれていません。新潮新人賞にある[他の新人賞]には、太宰治賞は該当しませんし(するのでしょうか?)、太宰治賞には同時応募に対し妨げはないように思うのですが。 この二賞の場合、私は同時に応募できるのでしょうか? ちなみに、新潮新人賞は3/31〆切、太宰治賞は12/10〆切です。 回答できる方、よろしくお願いします。

  • いい男・いい女が出てくる小説

    「いい男・いい女」の定義は人それぞれだと思いますが、 魅力的(頭が切れる、カッコイイ、美人、セクシー等)な登場人物が出てくる小説を教えてください。 最近、なよ系の男性が主人公の小説を続けて読む機会があり、 どうも話にのめり込めない(途中でイライラしてくるんで(^^;) 男気溢れる、美女、または影のあるような人物が登場する小説が ありましたら教えてください。 ちなみに過去にのめり込んで読んだ小説は、 高村薫さんの本です。 あとは白川道さんの本も一気に読みました。 ジャンルはミステリー・サスペンスが好きですが、 特に何でもOKです。 オススメがありましたら、よろしくお願いします。

  • 太宰治の『人間失格』における、フィクションの要素

    以前からこのカテゴリーにおける太宰治に関する質問を読んでいたのですが、意見として『人間失格』は遺書代わりの作品ではなく、死んでしまったのは境界性人格障害による自殺未遂の繰り返しで不意に死んでしまったというのがありました。 明らかな自伝ならば、内容は「自伝」ということで片付くと思うのですが、そうでないならばこの作品は一体何を描こうとしているのでしょうか? 現に主人公の葉蔵は薬物中毒や自殺未遂、生い立ちなど太宰自身に依存していると思うのですが、彼自身の生涯とは違ったフィクションの部分もありますよね? ぼくがこの場をお借りしてお伺いしたいのは、具体的なフィクションの部分がどこかということと、この作品で何を描いたかということです。 僕自身いま中学3年のもので、繰り返し読んで考えてみたのですがいまいちわからず・・・。 ご回答のほうどうかよろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • やらないといけないのに出来ないについて(太宰治「正義と微笑」の主人公)

    カテ違いかもしれませんが答えてやろうと思う方は答え下さい。 自分は今、高校三年生なのですが太宰治の「正義と微笑」を読んで主人公に非常に共感しました。 優れた人物と自分を比べて落ち込んだり、その反面心の中では自分の芯の薄い正しさの基準で他人を評価し見下だす。 その中で特に共感したのは「何かをしなければならないのに何も出来ない」とい主人公の心境です。 主人公は作中で何度も頑張ろうと意気込みます。 しかし行動的でない事(勉強だったり読書だったり)が実行出来なくて後悔し、反省し、次こそは、という描写が何度も出てきます。 ここは、まさに僕のことを書いているのか?と思う位に共感し少し安心もしました。 これをやらないと人生に関わる、今の自分を変えるにはがんばるしかないんだ。 こういう場合、普通の大人ならウジウジしたりせず、すぐその作業に取り掛かると思います。 しかし作中の主人公や僕の場合それが出来ない。 これは僕の勝手な想像ですが、どうしても出来ない、どうあがいて出来ない、のは面倒くさいとか怠惰とか惰眠をむさぼる様な原因はそんなところではなく、もっと内面的なところ(もっと言うと思春期的な何か?)にある様な気がするのです。 或はそう思い込むことによって本当に怠けているのか。 そこで質問なのですが、このやらないといけないのに出来ない、という心理は一体どういう状況なのでしょうか? どうすれば解決できるのでしょうか? 教えてください。

  • 男性が書く、女性視点の近代小説

    こんにちは。 私は太宰治の女性視点の小説が好きなのですが、 他の男性作家が書いた女性視点の小説があれば教えて頂きたいです。 時代は、「近代小説」の区分に入りそうなものをお願い致します。 できれば、 >舟橋聖一:『女めくら双紙』とか みたいな感じに作品名もお願いします。

  • 「働く女」をテーマにした小説

    「働く女」をテーマにした小説を知っていますか? 最近、柴田よしきさんの『ワーキングガール・ウォーズ』を読みました。 前向きに仕事に取り組む主人公・墨田翔子にすごく元気をもらいました。 仕事に対して希望が持てるような小説があったら教えてください。 よろしくお願いします。