- 締切済み
円に内接する正n角形と外接する正n角形の面積比
タイトルの通りです。ある円に内接する正n角形及び外接する正n角形の面積比はいくらになりますか?答えに至る道筋も詳述願います。 *イメージでは→∞でどちらもそのある円に近づくので,面積比は当然1に近づくような解が得られると思いますが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
円の半径を1としよう。 円の中心をO、内接してできる1つの三角形を△OABとする。 OA=OB=1、∠AOB=(2π)/n=2θとすると、△OAB=(1/2)*1*1*sin(2θ)であるから、内接する正n角形の面積は、P=(n/2)*sin(2θ)。 次に、外接だが、円Oに外接する三角形において、円との接点をM、他の頂点をC、Dとする。 ∠COM=∠DOM=(π)/n=θ であるから、MC=tanθより △OCM=(1/2)*tanθ。 よって、△OCD=tanθ であるから、外接する正n角形の面積は、Q=(n)*tanθ。 以上より、P/Q=(cosθ)^2 となる。 計算は、チェックしてね。
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
内接正n角形も外接正n角形も、n個の二等辺三角形に分割できます。 円の半径をrとしてこれを2個の直角三角形に分割すると、内接側は斜辺がr、外接側は高さがrとなり、いずれもrとnで面積を表すことができます。
- enma309
- ベストアンサー率38% (16/42)
同じようなこと、数III習いたてのころに、僕もやったことありましたよ。 円の半径が1だとすると、内接正n角形の面積は、夾角が2π/nでその角を作っている2辺の長さが1の2等辺三角形がn個あるものだ、と考えることが出来ますね。 ということは、内接正n角形の面積は 1/2×sin(2π/n)×1×1×n=1/2×nsin(2π/n) よって、この極限を求めれば、面積比がどんな形にはるか、分かると思いますよ。θ→0⇒sinθ/θ→1を用いるとこれは有限の値に収束します。 どんな値になるかは実際にやってみてください。ここで、答えをいってしまったら、面白くないですすしね。