• 締切済み

パソコンと赤ちゃんの位置

妊娠中は電磁波ガードのエプロンがあるほどですが、産まれた赤ちゃんもあまり近づけない方が良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#6123
noname#6123
回答No.6

私もエプロンなしでパソコンをしてましたが、何も影響なかったですよ。それに家電で一番電磁波を発しているのは電子レンジだそうですよ。その他にテレビやコンポ携帯電話。それを考えると妊娠中はテレビも見てはいけない、ご飯を温めるときはガスしか使えないことになっちゃいますよね。まだ電磁波での悪影響については立証されていないそうなので家庭で使うものぐらいは大丈夫ではないでしょうか?  余談ですが知り合いの心臓ペースメーカーを使っている人は自分の携帯を持っているし、私のかかりつけの産婦人科の医師は診察のとき携帯で喋ってたことがあります。

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。電子レンジの事は知りませんでした。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.5

私は1人子供がいますが妊娠中も電磁波エプロンはしたことがありません。 妊娠中もインターネットとかやってましたけど子供には影響なかったです。 産まれてからも抱っこしながらインターネットとかしょっちゅうやってましたが全然大丈夫でしたよ。 もっとも産まれて1ヵ月はパソコンに向かっている暇はなかったですが。 別に気にしなくっていいと思いますよ。 周りがパソコンだらけというのなら問題かもしれないですが 普通は1台か2台ぐらいですよね。家庭にあるのは。だったら気にしなくって大丈夫だと思いますよ。

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実は私も今、3ヶ月の息子を抱っこしながらパソコンを打っています。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

私的な考え方ですのであしからず。 電磁波以上にPCってうるさいですよ、大人に聞こえない高い周波数の音やファンの低周波音等が連続的に出ていますので近くに寝かせると子供が可哀想と思う。

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かにパソコンのスイッチを入れると同じ部屋で寝ていた赤ちゃんがモゾモゾ動き出して目を覚ましてしまう事もありました。ただ、部屋がいくつもないので仕方がないといえば仕方がナイのです… お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

電磁波よりも、地震などでパソコンが落ちてくるほうが怖いですから、寝場所などは気をつけるべきでしょうね。 それより、電子レンジが電磁波すごいらしいですから、運転させてる時は私自身も遠巻きに眺めています・・・

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに寝ている赤ちゃんの上から何かが落ちてくるのって怖いですね。気を付けます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.2

電磁波の人体への影響が解明されているわけではないので なんとも言えないのですが、むやみに近づけないに越した事は無いでしょう。ただ、あまり神経質になる必要も無いと思います。私が生まれたときにはすでにテレビやラジオが普及しておりそこらじゅうに電波が飛び交っている状況でしたが、こうして無事成人しておりますので。それに携帯電話等と比べてPCから漏れる電磁波は出力も小さいのでまじかにまで近づかなければほとんど影響は無いと思います。

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。あまりハッキリした情報がないので不安になってしまいましたが、確かにこんなに電化製品に囲まれての生活も昨日今日の事ではないんですものね。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

回答No.1

別に妊娠中に限らず電磁波ガードのエプロンをつけておいたほうがいいらしいです。 ただ、PC一台からでる電磁波なんて本当に微々たるものでしょうし、それくらいで人体に影響を及ぼすとはちょっと考えにくいのでは? もっと有害なもの、身の回りにたくさんありますから。 ただ、赤ちゃんをスーパーコンピュータの立ち並ぶマシンルームなどに長時間放置しておくのはさすがにNGな感じがしますが、そうでなければ・・・と思いますよ。

yumico3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。日常の普通の生活環境ならばあまり気にしなくても大丈夫のようですね。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう