• ベストアンサー

シャットダウンよりスリープのほうがいいの?

fujisann66の回答

回答No.5

スリープの方が効率いいです。 Vistaのスーパーフェッチという、アプリの起動高速化する機能が ありますが、それはメモリにキャッシュを作ることで 高速化します。 そのキャッシュは、シャットダウンすると、当たり前ですが 消えます。 スリープであれば、残ります。 起動時に、キャッシュを再作成する必要がない分効率的ではあります。 あとは、好みでどうぞ・・・。

関連するQ&A

  • スリープとシャットダウンについて教えてください。

    Vistaの電源の切り方で質問が2つあります。 (1)基本的な切り方は、スリープらしいですが、多少の電力は消費すると説明書に書いてありました。どの程度の消費量なのでしょうか?1日スリープにしていると、どのくらいの料金がかかるものでしょうか?大体でもよいので教えてくださるとうれしいです。 (2)今までのパソコンでは、スリープという機能がなかったので、Vistaを使用してからも、毎日寝る前には、シャットダウンしています。マニュアル書には、シャットダウンは、数日パソコンを使わないときに使いますとありますが、毎日寝る前にシャットダウンしても問題ないでしょうか?

  • シャットダウンとスリープどちらが良いのか

    Windows Vista SP1を使っています。(ノートPCです) 終了するときにシャットダウンか休止状態を使っています。 私は今までXP(すごく古いデスクトップPC)を使っていた ので、特にVistaの起動が遅いとは感じておらず、シャット ダウンで終了でも特に不満はないのですが、ネットの情報では 「シャットダウンをして毎回OSを起動するとハードディスクに 負担がかかって良くないからスリープで終了した方がいい」と いう意見と、「毎回シャットダウンした方がいい」という意見が あり、どちらが正しいのか分からず困っています。 私にとって初めてのノートPCで、できるだけパソコンに負担が かからないような使い方をしたいのですが、 スリープで終了するのとシャットダウンで終了するのは どちらがパソコンにとって良いのでしょうか。

  • スリープかシャットダウンか?

    Vistaで電源の切り方にシャットダウンとスリープの2種類がありますが、 朝8時ころに1時間PCをつかって 午後4時くらいにまたPCを2時間ほどやって 夜9時ころからまたPCをやる。 というようなケースで 一回一回シャットダウン 一回一回スリープ のどちらのほうがよいのでしょうか??

  • Vista(スリープ派?シャットダウン派?)

    Vistaをお使いの方々にお聞きします。 あなたは、寝る前にパソコンをスリープにしますか?それともシャットダウンにしますか? ちなみにわたしは寝るときはシャットダウンにしています。 今までの癖のようなものかもしれません。

  • シャットダウン、スリープできず・・・

    OSはVista home premium SP1です。 パソコンをスタートからシャットダウンやスリープにしようとすると たまに再起動してしまいます。 再起動してから再びシャットうダウンするのが面倒になってきたので ここへ質問しました。 何かよい解決方法はないでしょうか? リカバリするというのは、なしでお願いします。 他に必要なパソコンの情報などありましたら、回答欄に 書いてください。

  • シャットダウンとスリープの見分け方

    パソコンで電源が切ってあると、シャットダウンしたのか、スリープにしたままなのか、 わからなくなってしまうのですが、皆さんはどういうふうに判断しているのでしょうか? 電源のランプが点灯したりしていれば、わかりやすいのですが・・・。 パソコンはマウスコンピューターのLM-A426Sです。 OSはVista SP1です。

  • スリープとシャットダウン

    スリープとシャットダウンではどちらが安全でしょうか?

  • ビスタのスリープとシャットダウンの差について

    よろしくお願いします。 ビスタのデスクトップパソコンを使っています。 スリープ機能を選択時にファンが回らないようにしたんですが、スリープ機能&スリープ解除とシャットダウン&通常起動の場合の消費電力の差について教えてください。 パソコンの使用状況は ほぼ毎日、1回当たり2時間程度インターネット中心に、このパソコンを使用しています。 (1)この場合、スリープ機能&スリープ解除の方が消費電力が少ないのか、シャットダウン&通常起動の方が消費電力が少ないのか、どちらなんでしょうか? (2)消費電力の差は金額にするとどのくらいなんでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。

  • スリープ ? or シャットダウン ?

    Vista がプリインストールされた PC を 2 台所有しています。 デスクトップとノート型で、2 台とも毎日 1 ~ 2 時間の使用です。 シャットダウンの種類で「スリープ」と「シャットダウン」では、 起動の速さは除いて PC の耐久性(寿命)や消費電気量などを考えた場合、 どちらの方がよろしいでしょうか? MS の宣伝文句でなく、皆様のお考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリープや、シャットダウンができないんです。 OSは、VISTAです。

    こんにちは、 OSは、VISTAです。 スリープや、シャットダウンができないんです。 スリープにすると、一瞬消えてまた画面がつきます、しかもウィンドウズ通常起動のカウントが出ます。 シャットダウンしても、五秒後位にまた突き出します。 再起動の設定はしていませんし、エラーでの再起動も設定をしていません。 LANケーブル、その他のUSBなどの集権機器を抜いても再起動します。 一応、GOOGLEで調べてみたけど、だめでした。 購入当時は普通に使えました、   いつからかは、覚えていませんが、結構早かったです。 一回初期化をしましたけど、直りませんでした。 スリープがしたいので、よろしくお願いします。