• ベストアンサー

このフォントの名前を知りたいのですが

dondonjiの回答

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.4

デザインをしているもので気になりましたので書体を探してみました。「国鉄方向幕ttfフォント」というそうです。昔は手書きのものでしたがロール式の方向幕にした際に手書き書体を写植用に登録したもので、書体フォントは一般には出ていません。 http://www.geocities.jp/han9_ensen/rail/rolls/osaka1/osaka1.html http://www.geocities.jp/han9_ensen/index.html

blh0283
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国鉄のものと京阪のものでは若干書体が違うようですが、なるほどそういうことでしたか。

関連するQ&A

  • フォントの名前を教えて下さい。

    こんばんは。 よく見かけるフォントなのですが 名前がわからず困っています。 下記ページの2番目の大きな画像にある 「2003ホワイトキャンペーン」の文字です。 http://www.daisanbank.co.jp/service/camp_white.html 似たようなフォントの情報でも結構です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フォントの名前を調べることができるサイト

    webでたまたま見かけたサイトで使われているフォントを自分でも使ってみたいと思うときがあります。 でもフォントの名前すら分からないとそのフォントの入手がまず不可能です。 なにかweb上のサービスでフォントの画像の一部でもアップロードするとフォントを検索してフォント名を教えてくれるようなサイトはありませんでしょうか。

  • このフォントの名前わかりますか??

    http://www.ivy.co.jp/index2.html 上のページの左上にIVY.という文字の下にCOSMETICSと書いてある ロゴがありますよね?? このIVYという文字と、COSMETICSというフォントの名前を知ってる方いますか?? このフォントじゃなくても似ているのを見たことがある! という方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • このフォントの名前を教えてください

    ある本で添付画像のようなフォントを見つけました。 とても気に入り、ぜひ入手したいと思います。 どなたかフォント名と入手方法をご存じの方、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語フォントの名前を調べることができるサイト

    webでたまたま見かけたサイトで使われているフォントを自分でも使ってみたいと思うときがあります。 でもその文字列は画像になっていて、なんという日本語フォントなのかすら分かりません。フォント名が分からないとそのフォントの入手がまず不可能です。 なにかweb上のサービスで日本語フォントの画像の一部でもアップロードするとフォントを検索して日本語フォント名を教えてくれるようなサイトはありませんでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7170650.html でいただいた回答の中にあったサイトでは日本語フォントに対応しているサイトがあまりなく、添付画像を用いてもフォント名は分かりませんでした。

  • このフォントは何ですか?

    初めて質問質問致します。フォントには色々な種類があると思いますが、下のサイトのページ中程にある「USB充電器付」と書かれているオレンジ色の文字は何というフォントでしょうか?お解りになる方、よろしくお願いします。 http://kinen.tuhan-oukoku.com/

  • このフォントの名前を教えてください

    よくhttp://bbs9.aimix-z.com/gbbsimg/gamestar/1427.gif の画像のような文字をみかけるのですが、本当に素敵で ダウンロードしたいと思うのですがフォント名、サイトがわかりません。 海外のサイトらしいんですけど。。。 よく似ているフォントでもいいので良ければ教えてくださいっ。 どうぞよろしくお願いします。

  • このフォントを探しています。

    http://www.net-fine.com/AG77.html このWEBページ内のFineというフォントをさがしています。 また、このような筆記の文字でおすすめがあったら教えてください。 用途は、ウェディングです。

  • Webフォントは一度すべてをダウンロードさせる?

     Webフォントは、閲覧者が来ると一度すべてのフォントデータをクライアントにダウンロードさせるものなんでしょうか?  それともそのページで使ってる文字のデータだけダウンロードさせてる?  例えば大きいものだと5MBほどあるフォントデータがあったりしますが、そのWebフォントを使って10文字ほどのタイトル文字を書きたいとします。  これをGIF画像で用意すると8KBほどなんですが、Webフォントを使うとフォントデータ全てである5MBをクライアントはダウンロードすることになるんでしょうか?  つまり、極力画像を減らしてページを軽くしたつもりが、Webフォントを使うことで逆に重くなるということになりますか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • このフォントの名前を知りたいのですが

    フォントに詳しい方にお伺いします。 下の画像の「K」(斜字)は何というフォントかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか? http://9821canbe.at.webry.info/200812/article_35.html の上から5番目の画像