• 締切済み

クレジットカードを二ヶ月滞納してしまい、先日支払ってきたのですが・・・。

私は大学生です。 毎月、カード払いが3日ほど遅れて支払いを行っていましたが(半年間ほど)、 二ヶ月前に、経済的に払えなくなってしまい、 二ヶ月分で3万円ほど滞納をしてしまいました。 それで、 一週間ほど前に、その滞納分全額を支払ってきたのですが、 未だにカードが利用できない状態になっています。 ちなみに今月分の請求は0円です。 いつぐらいになったら、再び利用できるようになるでしょうか。 カスタマーセンターに問い合わせてみても、分かりかねます、と言われてしまいました。 どうぞ、同じような経験がある方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hamdash
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

そのカード会社の参照している個人信用情報機関(CIC、全情連、テラネットなど)からあなたの情報を開示してみてはどうでしょうか。 リンク先に参考になりそうなサイトを貼っておきました。 ただまだ支払いを済ませてから1週間ですし、これからどうなるかは 皆さんのおっしゃるとおりカード会社の人しかわからないと思います。 延滞2ヶ月との事ですが、前々から支払いが滞りがちだったこともマイナスに働いているんでしょう。 どうしてもカードが使いたいなら、あと1ヶ月くらい待ってみて状況が変わらなければ 駄目元でカード会社に電話して「今後は絶対延滞しませんから」と泣きついてみても良いかもしれないです。 最後に、クレカの延滞はなにも良いことはありませんので、計画的に使い、 支払いが苦しい時は公共料金や税金の支払いを後回しにしてでも払いましょう(^_^;) http://www.c-recipe.biz/tisiki/kaiji.html http://www.datu-sinsaoti.net/knowledge/credit_history.htm http://credit.noblog.net/blog/k/10028883.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

3ヶ月間支払いが遅れた時点で事故扱いとなり、事故情報が登録されます。登録された事故情報は5年間は消えません。 2ヶ月分滞納とは微妙ですね。カード会社の判断によります。

参考URL:
http://credit.noblog.net/blog/k/10028883.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

一般的にはどんなものか知っておきたいのでしょうけれど、 それまでの滞納状況やカード会社の判断によって千差万別です。 よって、他の方の経験はそのまま参考にはなりません。 決して意地悪で言っているのではなくて、カード会社のサポートが分からないことを、 他の一般人は知る由もありません。 それはそれとして、もちろん根拠の無い憶測ですが、 三ヶ月から半年くらいは利用停止期間と思っておいた方が無難です。

shiganai35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3ヶ月から半年ですか。。。 貧乏学生はカードなんて使わないのが一番ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード新規利用停止

    クレジットカードで新規利用が出来なくなりました。 今まで何度か滞納していて、去年年末に、2ヶ月程度滞納しました。その頃、忙しかったのでカード会社からの電話も出ませんでした。 その際、カード会社の私への催促が本社に移動(?)したようなことを言われました。 それとともに、支払い実績が無ければ新しい利用は出来ないといわれました。 今はクレジットカードは、毎月の携帯電話料金の分と、毎月分のリボ払いにしてある額が差し引かれ続けています。 リボ払いの分をまとめて完済したいのですが、それができるほどお金もありません。 クレジットカードを再び、利用するには、(支払い実績を積むということは、) 一度完済してからではなくてはいけませんか?? リボ払い分を今までどうりに毎月分きちんと払えば利用できるようになりますか? それには何ヶ月ほどかかりますか? カード会社の方に伺ったところ、教えてくれませんでした。 また、今、私は違うクレジットカード会社でカードを作ることはできるのでしょうか??

  • クレジットカードを滞納してしまいました。

    お世話になります。 お恥ずかしい話しですがカードの支払いを延滞してしまいました。 TUTAYAカードに付いているキャッシングで10万円借りました。 支払い期日を3週間ほど遅らせてしまいました。 昨日全額支払いしました。  10万円を3週間滞納した場合もうブラックリストに載ってしまったんでしょうか? ブラックの場合ローンが組めないなど色々聞きますが何年くらいはブラックリストとして乗るのでしょう?

  • クレジットカードの滞納について

    2~3年程前にクレジットカードの支払いを数ヶ月間滞納していたことがあり、現在リストに載っているせいか、新たなカードの作成が出来ない状態です。 引越しを機に、過去の滞納分に関しては、全て支払ったつもりなのですが、最近になって本当に滞納がないのかどうか不安になっています。 もし仮に、全ての支払いが完済しておらず、いまだに滞納分が合った場合、カード会社またはその関連機関から連絡があるのでしょうか(住所の変更願いはしてあると思うのですが、もし変更していなかった場合も含めて)? また、滞納があるかどうかを確認する方法は、どのようなものがあるでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • クレジットカード利用枠について

    まずは質問をご覧いただいてありがとうございます。 毎月15日締め、翌月10日払いのクレジットカードを利用しています。 カード利用枠、ショッピング総額10万円 内:リボ払い10万円、内:分割10万円となっています。 キャッシングは付いていません。 毎月定額1万円のリボ払いをしており、 今月の支払いは口座から既に引き落としされていて、 リボ払いの残高が88000円程残っております。 しかし、これはweb明細書が3月31日発行の時点でのことで それからは更新されておらず、 次の請求の3万円を全額リボ払いにしているので 3月31日の残高と足すと、総額10万円を越えてしまっているので、 このカードでまだ残り12000円分買い物ができるのか、それとも出来ないのかが気になります。 リボ払い出来ない分は一括でも構わないのですが… どなたか詳しい方いませんか(´` )? 電話で会社に聞くにも、緊急の用事でもないので 無駄な通話は控えようかと思い、こちらにて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについて VISAカードを利用していて、支払いが翌月の10日になっております。 今月分の利用が6000円です。 質問1. 10日に入金しても平気でしょうか? 質問2. もしも、滞納した場合はどのようになるのでしょうか? また、この先に影響はあるのでしょうか? 当方、アルバイトをしている大学生です。 今までは飲み代などをカードで払う機会が多く支払いを済ませていたのですが、 今月は諸事情により、10日にしか入金できません。

  • クレジットカードの利用停止について

    イオンカードを事情により、1ヶ月滞納してしまいました。 1ヶ月後に滞納分と分割払い分を任意で一括で支払いました。 普段ETCカードを使うのですが、普通に使えてます。 利用停止になっているとは思わなかったので、ガソリンスタンドでカードで支払いをしようとしたらカードが利用出来ないと言われました。 カードのセンターに電話をすると、現在カードが利用出来なくなっています。との回答でした。 その後もETCカードは利用出来る状態です。 3ヶ月たちますが、未だにカードは利用停止のままです。 強制解約の通知もこないまま、ETCカードの利用だけが毎月引かれてる状況です。 もう、一生カードは利用出来ないんでしょうか??不安です。

  • クレジットカード 返済について

    現在Aのクレジットカード利用状況は、 ショッピングリボ払い 残り6万円程(毎月支払額2万円) 分割払いが2件残り20万円程(毎月支払額2件とも1万円程 計2万円) キャッシングリボ払い 残り6万円程(毎月1万円程) 合計毎月5万円~6万円支払っていますが、 支払いがキツイので、Bのクレジットカードでキャッシングをし、 キャッシングリボ払い、ショッピングリボ払い、分割払い1件、 計3件を1括返済するとAのクレジットカードは毎月、残った分割払いの1件(1万円)、 Bのクレジットカードはキャッシングリボ払い(毎月リボ払いの設定額)、 と出来るのでしょうか? 支払期間と利息が掛かるのは分かっています。 もしくは、他に毎月の支払額を減らす良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • イオンクレジットのリボ払いについて

    10/11-11/10までの支払い分だけをリボ払い(Cコース)で設定しました。 毎月の支払いがキャッシング分含めて15,000円+手数料で組んであるのですが、 12/2引き落とし分は【15,000円+手数料】ですが 11/11-11/23現在、40,000円ほど翌一で買い物してます。 この場合、1/2引き落とし分は【今月分40,000円】+【15,000円+手数料】で考えておいたらいいんですか? それとも先月分のリボ払い分を全額払い終わった後(7~8ヵ月後)に今月からの利用分(40,000円)が引かれるのですか? お暇なときで結構ですので回答お願いいたしますm(_ _)m

  • クレジットカードの利用残高を一掃したいのですが…

    「セゾンカード」を使っており、毎月75000~80000円を支払っています。 現在、「支払うべき残高」は、 ショッピング(すべてリボ払い) 50万円 キャッシング(すべてリボ払い) 30万円 、計80万円です。 この80万円の「全額」を、 次回(12月上旬)の支払いまでに完済したいのですが、どのように手続を踏むとよいのでしょうか? キャッシング30万円は、利率が18%もあるので1日でも早く返済したのですが、あらかじめ「リボ払い」を宣言していても、 セブン銀行などのATMから即日30万円を振り込んで返済できるのでしょうか? また、あらかじめ「リボ払い」を宣言しているショッピング50万円分の利用を、 「50万円全額を、次回(12月上旬)の一括払い」に変更する方法はあるのでしょうか? ショッピング(リボ払い)の分も利率が13.8%もあるので1日でも早く完済したいのですが、次回の支払いを待つしかないのでしょうか…? まずは、ショッピングもキャッシングも、リボ払いを一括払いに変更する必要があるのでしょうか…? それはネット(ネット・セゾンアンサー)でできるのでしょうか? カードの利用者は妹なのですが、額がかなり大きくなっており、 明細を見ると、利息だけでも毎月12000円を支払う状態になってしまっているので、 私が全額支払うことにしました。 しかしながら、私はクレジットカードを一切利用せず、持ってもいないため、 恥ずかしながら、このような借金状態の、最善の処理の仕方が分かりません… 利用している会社は、「セゾンカード」です。 「ネット・セゾンアンサー」というマイページみたいなものも、IDとパスワードが分かっているので利用できる状態です。 ネットや電話でどのような手続をすると最善なのか、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード 3か月間滞納していないのに

    UCカードの支払を以前よりちょくちょく1か月程度の対応をしていました。 最後に1か月半ほど滞納した時に、カードの強制解除の連絡を受け、 カードが使えなくなりました。 ちなみに、UCの担当者によると、そこまでの滞納ではなかったので、信用機関には情報を登録していない。と言われました。 が、他のカードの審査も通りませんし、ショッピングクレジットも降りません。 ちなみに現在すべて完済しており、外には原因は無いと断定できます。 これって今どのようなステータスかお分かりになるでしょうか。 よろしくお願いいたします。