• 締切済み

愛媛県伊予郡松前町

どこの自治体とも合併せず単独町政でやっていくのですが、人口は3万人を超えています。 「市」に移行する予定などないのでしょうか?

みんなの回答

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.1

市制施行に必要な要件の一つに「人口が5万人以上」という項目が定められています。 このため、少なくとも当面は、松前町が単独で市制を施行することは無いだろうと思います。 同じ愛媛県内に平成の大合併を経て人口3万人台の市ができていますが、これは合併に関する特例法の中で合併後の人口が3万人以上なら市制を施行できるという特例が定められていたからです。

nyanco-dog
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静岡県の自治体別人口

    静岡県では自治体の合併が進んでおりますが、現在の自治体別人口を教えて下さい 年末に最も人口の少ない町村に旅行に行きたいと計画している為です。 宜しくお願いします。

  • 広島県府中町

    この町は、ずいぶん前に人口が5万人を超えたのに、市制へ移行していません。全国的には市になるために合併までしているのに...町のホームページをみても市への昇格についてなにもいっていませんでした。なにか市になれない理由、または町にとどまることのメリットでもあるのでしょうか。

  • 郡、町村について

    以前からずっと疑問なんですが、いまだに明確な答えが分かりません。 1 地方自治体ではなく、単なる町や村の集まりなのになぜ「郡」は存在し続けているのでしょうか? 2 そもそも、町や村ではなく、すべて市ではなぜダメなんでしょうか? 例えば、人口1000人の市が有ってはならない理由はなんでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • ‪消えゆく自治体が合併によって公務員たちが責任を取

    ‪消えゆく自治体が合併によって公務員たちが責任を取らないのはおかしいと思う。‬ ‪自治体運営に失敗しても合併によってどれだけ赤字でも自分たち公務員はクビにならない。‬ ‪赤字で行政運営が出来なくなった自治体の公務員は無能なので全員クビにして、一新した職員たちで新たに合併して自治体運営をすべきだと思う。‬ やる気がない毎日定時に帰ることしか考えていない地方公務員の所為で地方自治体が運営不能なくらいに人口流出したのなら合併してまた甘い汁を吸ってもやる気がないのでまた人口流出を繰り返すだけだと思う。 それなら人口減で地方自治体の運営が不能になったら、自分たちの責任として解雇するのが当然だと思う。 小さい自治体ですら運営出来なかった無能が合併して良い町に出来るわけがない。 クビになるなら真剣に黒字運営するだろう。 赤字運営で倒産しました。合併して再開しますってやってたらますます日本は衰退していくと思う。 地方自治体が崩壊して公務員どもザマあwと思ったら、合併しますって言って、借金で破綻しない規模に拡大させる手法はソフトバンクの孫正義みたいな借金を隠して、規模だけデカくして簡単に潰せないようにする。セコイ手法だと思う。 公務員も地方自治体の運営に失敗したら、トップ連中はクビにするべきだ。また合併しても人口流出を止められない実積がある人たちで止められるわけがない。

  • 市制移行のタイミング

    私の町もようやく人口5万人に到達しました。 が、5万人を超えたからといって、自動的に市になるわけではないですよね。 それでは、通常、おおかたの自治体は、いつのタイミングで市制に移行するのでしょうか? また、市になる時はもっと町の雰囲気が盛り上がっているものでしょうか? ちなみに、広報や議会などではまったく市制について話があがっておらず、そのような話はほとんど聞こえてきません。(市になる気がないのでしょうか?)役場の職員さんに聞いても私にはわからない、と言うだけでした。 また、町の合併論などは遠い昔になくなっており、単独でやっていく方向です。 長文になりましたが、ご助言をお願いいたします。

  • 政令指定都市について

    大阪の堺市が周辺自治体と合併して80万人を超えたために、近いうちに政令指定都市になるようですが、静岡市は旧・清水市と合併しても70数万人ながらすでに政令指定都市になっています。 静岡市は合併を促すための「特例」との話を聞いた記憶はありますが、堺市は何年も前から70数万の人口を擁していたと思います。 静岡市より先に人口では特例を受けられる資格(?)があったはずの堺市なのに、なぜ政令指定都市になる話がなかったのでしょうか? ※どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが、ここに質問しました。 間違っていたらすいません。

  • 南さつま市について

    南さつま市ってどうして合併したんですか? あと、合併しなかったところもあるらしいのですが、それってどこの自治体なんですか? 教えてください。  よろしくお願いします。

  • ウィキペディア 合併について

    最近近くの自治体が合併をしました。 そこで、必然的に人口、面積や人口密度も変わってきます。 そこで疑問なのですが、ウィキペディアではそういうものは人口と同様、自動的に変更されるかと思いましたがそうではなく、そのままです。 普通の単純な編集は私にもできますが、合併という特殊な場合、どのようにウィキペディアの編集をしていくのかはよくわかりません。 教えてください。

  • 群馬県伊勢崎市の合併後の人口

    2005年の1月1日に新伊勢崎市となったそうですが合併後の人口は何万人なんでしょうか? 検索しても合併前の人口しかわかりません。 お願いします。

  • 新潟県岩船郡粟島浦村の人口について

    町村の人口を調べていますが、大抵の場合は町村のPC版サイトにすれば出てきたり、或いは地域の便りみたいなものに人口が載せられています。 新潟県岩船郡粟島浦村のサイトを見たのですが、数年前の国勢調査時の人口は紹介で見られるのですが、直近の人口がサイトに載っておらず、地域の便りみたいなものがそもそもない様でした。 どうすれば直近の人口を知る事が出来ますか? Wikiに乗ってる推計人口というのは、自治体から発表されてる数とは誤差がありますよね。