• ベストアンサー

アウトドアでの蚊取り線香の焚き方

Bigbudの回答

  • ベストアンサー
  • Bigbud
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

こんにちは、うちには4人の子供がいます。その中の次男坊だけが、何故か?家にいても、外でも必ず、蚊に襲われます。3日前にも山梨方面にキャンプに行き、一人ボコボコになるまで刺されてしまい、旦那と病院、行かなきゃ治らんね、と話したばかりです。 蚊に刺されやすい体質もあるようです。 ログハウスはまだ、まともな筈ですがキャンプは気を付けてください。 さて蚊取り線香の話ですが、うちもその子供がいるお陰でだいぶ、お世話になってます。 外で使う場合は石等に立て掛けて使うと良いでしょう。 ぶら下げる場合は、クリップにタコ糸を結び、蚊取り線香の真ん中の隙間に差し込んで固定し、好きな場所に結びつければ良いでしょう。 くれぐれも灰が落ちる場所を考えて下さい。 外で使う場合でも、3巻き、つければ良いと思います。 それ以上は多分、むせかえるだけです。 ちなみに今回のキャンプではテント、タープの周りとテーブルの足元に使い、1日中使ったので、12巻き程、消化しました。 それでは、楽しいバーベキュータイムを過ごしてくださいな!!

salisali
質問者

お礼

クリップとタコ糸ですね。 これなら家にもありますね! ウチも普段から子どもだけボコボコになります。 おまけに掻きむしるので とびひにならないかと冷や冷やしちゃいます。 私を刺して!!って思うのですがね。 今度行くキャンプ場山梨なんですよ! 頑張ります

関連するQ&A

  • 蚊取り線香とベープ

    蚊を退治する 蚊を寄せ付けないのは 蚊取り線香 ベープ どちらを使ってますか? どちらが蚊をやっつけてると思いますか? つまり 蚊を落とす能力はどちらが強いでしょうか? 蚊取り線香は火を使うので 少し危ない気がします その点ベープは電気ですが、蚊取り線香の 方が過去の実績があるので。つい使ってしまいます 皆さんはどうでしょうか? 両者に性能、能力差はありますか? どんなふうに?

  • 無香の蚊取り線香について

    こんにちは。 この度は無香の蚊取り線香についてお伺いします。 気温も上がり蚊が飛び回る季節が近づいてきました。 私の職場は小さなオフィスなのですが(6席のみ) 建物が蚊が多い環境にあるせいか、 夏の間はずっと部屋の中で蚊が飛び回っております。 そこで蚊取り線香を使用したいのですが、 小さな部屋のため、匂いを嫌がる人がおり一般的なものは使用できません。 アロマタイプのものはいくつかあるようなのですが、 あくまでも「無香」タイプのものが理想です。 蚊取り線香でなくても、虫よけ効果のあるものを ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 宜しければご教示願います。

  • 最近の蚊取り線香は殺虫成分が少なくなったのですか

    ずっと以前、蚊がいるのに気付いたため蚊取り線香に火を点けたところ、1分もしないうちに煙から2メートルぐらい離れたところを飛んでいた蚊が落ちてビックリし、以後これには相当な威力があると信じ込んでいました。 ところが今年、蚊取り線香の煙が薄くたなびいている窓を閉めた風の無い部屋で蚊に刺されるということがおきたのです。 何か変更があったのでしょうか。 なお今回の蚊取り線香は2~3年前に購入したものですが、分包のビニールは今年になって開封しました。

  • 電動の蚊取り線香のような商品

    毎年蚊で悩んでいて、いわゆる普通の火をつけて使うタイプでは無く、電源ケーブルタイプの蚊取り線香のようなものってあったりしないでしょうか 商品名が知りたいです

  • 蚊取り線香の置物の代わり

    蚊取り線香は、置物がないとだめだと思いますが 今日蚊が部屋に出現してしまい。仕方なく急遽蚊取り線香を使うことに。 すると、蚊取り線香を置くものがなくって。 金鳥なのですが、蓋が、スポンジみたいなものとセットになっていたので、 とりあえず、蓋を代わりに使っています・・・。 危険でしょうか(火事になったりしないかな・・・。) それと、スポンジは取ってしまったのですが、いけなかったのでしょうか? また、自然な成分といわれているもの(かえる印)を使っているんですが 肌も目も喉もしみますし、頭痛がします。 しかし、これは慣れが必要で、体に害悪があるものではないですか?

  • 妊娠中の蚊取り線香?

     妊娠20週に入った妊婦です。最近、夏本番という感じで本当に暑いですよね。夏と言えば、蚊。私は以前から蚊に刺されやすい体質らしく、主人と同じ部屋で寝ているにもかかわらず、いつも刺されるのは私だけ。夕べなんて一晩で五ヶ所も刺されてしまいました(泣)。ただでさえ寝つきが悪いのに、もう痒くって、痒くって、眠れなくって…。そりゃ蚊だって、子孫を残すのに一生懸命なのは解るし、蚊の吸う血なんてたかが知れているから、少しぐらい分けてあげったっていいけどさ。痒くするのはやめてぇ~。しかも肌が弱いのか、必ず痕が残るし…。  妊娠中でも蚊取り線香みたいなものって使っていいのでしょうか? みなさん“蚊”対策ってどうされていますか? 何か良い方法があれば教えていただけると、嬉しいです。

  • 虫対策!どんな電気蚊取り使ってますか?

    皆さん今年はどんな電気蚊取り使われますか? 電気蚊取りを付けていても蚊にさされてしまうことがあるので、結構、メーカーによって差があるのかななんて事も思いまして。 キンチョウリキッド水性リキッドベープマット虫除けローソク、、色々ありますよね。 キャンプやガーデニングでも使えたらよいけれどそれはやっぱり線香が一番なのかなあ・・ 線香だと咽をやられてしまいますよね。 蚊との奮闘記でも・・皆さんの対策をお聞かせ頂ければ有り難いです(^^) ちなみにうちでは、山が近いので藪蚊が多く、ペットや年寄りも多いので、優しくて強力なのがないかなあなんて思っていて、必要な都度、蚊取り線香を折って使ってます(一本丸々より、折って使っていくのを無駄がなくてお気に入りです) 宜しくお願い致します。

  • 蚊取り線香を添付のケースに入れる時のケース商品名

    昔添付の商品に火のついた蚊取り線香を入れ腰にぶら下げて屋外作業で重宝して使っていましたが、長年の使用で破損寸前になっていますが、商品名も不明で手に入れることが出来ません。 どなたかこ存じのありませんか。

  • 携帯用蚊取りと屋内用蚊取り

    我が家の周りは畑と墓場と…とにかく雑草に囲まれているので必然的に蚊、特にやぶ蚊に恵まれています。(T_T) 各部屋に液体蚊取りを配備し小さい我が子を蚊の脅威から守るべく迎撃体制をとっています。(90日用ローングライフ!) しかーし、毎日部屋の中だけで過ごすわけにもいかないので先日、外出する時用に携帯用の蚊取りを購入しました。購入後に効果を見てみると、「ユスリカ、ショウジョウバエ等々」肝心要の血を吸う蚊(イエカ・ヤブカ)の名前が無いでは無いですか! なんじゃー?と思いつつ他の携帯製品を当たって見てもほぼ同様。ちなみに屋内用の液体蚊取りを見てみると効果は「蚊の成虫」となっています。どのメーカーも申し合わせたように一律同じ。なんなんだ?このあいまいな表現は?と怒りつつ、ご質問いたします。 液体蚊取りや蚊取り線香、携帯用蚊取りや虫除けスプレーは「やぶ蚊」に効果があるのでしょうか? ちなみに「超音波蚊取り」はイエカに効いてもヤブカには効かないと記述されていました。ヤブカに効かなければ携帯する意味もないと思うのですが…。

  • 屋外で線香に火をつける器具

    お世話になります 墓参りの際に 屋外で 線香に火をつけるのですけど 屋外のために 風がすこしでもあると なかなか 線香に火がつきません いちおう 現状では 「100円ライター + 風防」を セットにして それを使用していますが 風防(小さいプラスチック)が 有っても ゆるい風でさえも なかなか火がつきません 簡単に 線香に火をつける器具がありましたら 紹介 宜しくお願い致します