• 締切済み

弁護士料金について(婚姻費用分担に伴う調停)

DV相談をしていた中で、当初離婚を考えていましたが、軟化してきて別居を考えています。そのため、婚姻費用分担に伴う調停を行おうと考えています。 弁護士から、50,000円かかかると言われました。裁判所のホームページを見ましたが申立てに必要な費用 収入印紙1200円 連絡用の郵便切手(申立てされる家庭裁判所へ確認してくださいとなっています。) どこの弁護士も50,000円くらいでしょうか? ちなみに50,000円は調停の申請・申し立てだけです。 しかし、30,000円位で大丈夫だと思うけど、作ってみないとわからないと弁護士は話しています。 弁護士にDVの相談をしておいて、肝心なところを自分たちで手続きを取るって言うのも変かもしれませんが、手続きって自分たちで出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tttry
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

調停は、弁護士に頼まないでも出来ますよ。 私は、離婚調停を家庭裁判所でしました。 裁判所に調停をお願いすると、裁判所から、双方に呼び出しの通知が来て、調停委員がお互いの言い分を聞き、合意すれば調停の成立となります。 調停をサイトで検索されたら詳しく載っていますよ。 弁護士さんに相談したら相談料は払ったんでしょ。 気にする事は無いと思います。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、私自身が離婚をするわけではなく、私のいとこです。 相談料は、支払っていません。 市のDV相談で紹介をされて、本当は2回まで無料相談なんですが、ずっと無料で相談を受けています。2回目の相談が終わるときに料金について問い合わせたんですが、相談料はいらない、書類作成をしたときにその都度、請求すると言われました。なので、良心的な対応で感謝をしていたんですが、それにしても50,000円って高くないかな?と思ったもので質問をさせていただきました。 ただ、いとこのことを知っている私としては、調停を行っても調停委員に対して自分の主張を上手に説明するのは難しいと思っています。 正直、弁護士に代理人にもなってほしいと思っています。 以前に、いとこに離婚の意思があることを告げる内容証明郵便を作成したときに、30,000円支払いました。

関連するQ&A

  • 婚姻費用分担調停の審判で即時抗告をしたいです

    婚姻費用分担調停が不成立になり審判になりました。 私は軽く考えていたのですが、内容が余りにも不服なので即時抗告をしたいです。 弁護士に相談しましたが、時間がないので自分でやろうと考えています。 用紙や見本など、参考になるサイトはありますでしょうか? 教えて頂ければありがたいです。 郵便で到着してから2週間以内ということなので時間がありません。 申請先は家庭裁判所で収入印紙は1800円と郵便切手が必要だということは裁判所の書記官から伺いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求調停を申し立てられました。

    婚姻費用分担請求調停を申し立てられました。 調停には行きますが、答弁書と回答書を裁判所に返送する際に、自分で作った資料を添付することは可能でしょうか?理由は添付されていた調停申立書の内容が事実とあまりに違いすぎてて、答弁書に書ききれないからです。

  • 婚姻費用分担金の調停について

    婚姻費用分担金の調停について 今係争中です。 内容について納得できず 裁判官が 入ってきました 其の状態で、再調停できますか?

  • 婚姻費用の分担請求調停について

     婚姻費用の分担請求調停について教えて下さい。  これから婚姻費用の分担請求調停を申し立てしようと考えています。そこで、申し立て用紙にいきさつ等を記入する欄がありますが、5行程です。簡単に記入して下さいとありますが、これでは本当に簡単にしか記入できません。この欄以外に自分で作成したいきさつをまとめたものを受理してもらうことは可能なのでしょうか?別途提出するには決まり事があるのでしょうか?  離婚調停が不調になりました。その際、離婚調停を申し立てられた際にも確か別途提出が可能でしたよね?私は申し立てられた側で、調停が何回か進んでから知り、結局提出はせず、話すだけでは言いたいことの半分も言うことが出来ませんでした。又、短い時間の中では、申し立てた側の主張が主となっていた気がします。(相手は弁護士をつけていたからかもしれません)  宜しくお願い致します。  

  • 婚姻費用分担調停・離婚調停についてです!

    主人から、生活費が振り込まれないため、婚姻費用分担調停を申し立てました。 乳児がいるので早い対応をしてもらいたく、審判前の保全処分も同時に手続きしました。 婚姻費用というと、婚姻生活を前提とした調停でしょうか? 生活費を振り込んでくれないという悪意のある行動もあり、もう、すぐにでも離婚したいと言う気持ちでいます。 離婚調停を申し立てるべきだったのでしょうか? 変更などはきくのでしょうか? それともこのまま婚姻費用分担調停の調停間で待ち、気持ちを言ったほうがよいでしょうか? どのように進めたらよいのか、全くわからず悩んでいます。。。。

  • 養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか?

    養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか? 現在、一回目の夫婦関係調整の調停が終わったところです。 私が要求しているのは 婚姻前の妻の預貯金から出した分を財産分与として200万近く と 妻がストレスにより難病になったことの慰謝料300万 と 子供の養育費6万円です。 養育費については、彼の収入と私の無収入の現状から 算定票では4万から6万。もしかしたら6万から8万の範囲に入ります。 彼は、今現在、預貯金ゼロで財産なんてないのだから払わない。 また、住宅ローンの返済があるから払えないなどと言っています。 そのくせ、共有財産の車を売り、下取りで300万もするスポーツカーを 買ったみたいだという情報があります。(今のところ、証明ができません) 彼に預貯金がゼロであることは、ほぼ事実です。 それが離婚原因の一つでもあります。 (彼が家計を管理していたので) 彼にお金がないのだから、いくら裁判までして慰謝料などを獲得したところで 払う能力がないから回収できないし、弁護士費用もかさむし、というのが弁護士の見解です。 こういう流れから、私は、養育費を限度額いっぱいに設定してもらえれば それでよしとしようかと思っています。 婚姻費用分担も請求するつもりです。 この養育費と婚姻費用分担は義務で審判事項だというのですが 調停のみで決まるのでしょうか? また、それは、調停不調として終わった場合に調停で決まるというのは 知っているのですが、 調停で離婚成立させる場合にも、 いくら彼が払わないと言っていても、 算定票に基づいた額が裁判所から言い渡されるのでしょうか?

  • 婚姻費用分担調停について教えていただけますか

    はじめまして。 4歳になる子供がおります、33歳の主婦です。 主人とは別居しており、数ヶ月前から生活費をもらえなくなりました。 婚姻費用分担の調停を申し立てようと思い、自分なりに調べましたが、申し立て後の流れや、話し合いがどういうものになるか分からず、とても不安です。 もし、経験者の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、いろいろアドバイスなどいただけますでしょうか?どんなことでも結構です。お力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用分担の事についておしえてください。

    婚姻費用分担の事についておしえてください。 もともとは離婚で弁護士に相談にいき、旦那が出し渋ったり、急に理由なく生活費を減額した事を話したら 弁護士からは婚姻費用分担の請求ができると言われ、すぐ100万200万なると言っていました。それってどういうことかわかりますか? 調停を起こすつもりなかったのでその時は詳しく聞きませんでした。

  • 養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか?

    養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか? 弁護士に代理人になってもらって夫婦関係調整と婚姻費用分担請求の調停を しています。 以前にも質問させてもらったのですが、 どうも納得いきませんので、良かったら教えてください。 弁護士によると、養育費や婚姻費用分担は裁判するものではなく 審判事項だから調停で算定票にもとづいて決まるものだといいます。 つまり、裁判で決めるものではないと。 でも、ここの質問に対する回答でいただいた内容では、 調停で歩み寄りに失敗し、審判になって算定票に基づいて 裁判所から言い渡された額を相手が異議申し立てをしたら 意味が無いと言われました。 相手の夫側は、預貯金もない!婚姻費用分担なんて払うつもりが全くない! 住宅ローンがあるのだから、養育費も2万程度(こちらの要求額の半額) しか払えない!と言っていますが 私は専業主婦で現在も無職であることや、彼の年収から言うと 私の要求額は、算定票の値の範囲内です。 しかも、彼はお金が無いといいながら、共有財産の車を頭金にして新車を買い、 新たにローンを組んでいます。 養育費と婚姻費用分担のみの請求をする調停をしている場合、 こちらの要求額を変えないで、相手に譲歩しない場合、 いったいどこで決着がつくのでしょうか?