• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームロイヤーズとの契約について)

ホームロイヤーズとの契約について

このQ&Aのポイント
  • ホームロイヤーズに相談し、委任状と契約書が届いたが、費用や対応に不安がある
  • 契約書にある辞任・解任の費用について疑問がある
  • 送られてきた書類を返送していなくても、辞任・解任の費用が発生するのか不明

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

どこと言うと後で大変になる可能性のある内容です。 特に弁護士を相手にした内容では、簡単に訴えられる可能性もあるので、回答するほうも難しいでしょう。 一般論を書きます。 規模が大きくなった組織は、事務的にしないと処理が行いきれません。 しかも、宣伝を多く出している様な所は、その広告経費も大きく掛かります。 ですので、小さい仕事を数多くこなすしかなくなる訳です。 数多くこなす為に、一人で沢山のものを抱えれば、一つ当たりに避ける時間が少なくなると言うのは、お分かりになるかと思います。 そうすると、事務的に進めるしかないのです。 また依頼キャンセルに関して、日本の法律では、口頭契約と言う物が認められており、書類を交わさなくても、お互いの意思が確認できれば、契約は成立します。 貴方が質問されている内容での相手は、一般人ではなく弁護士です。 この辺の法律に関してはこの様な掲示板の回答者以上の法的知識と、もし貴方の様に契約をやめ様とした時等の対策はきっちりと行われている物と考えるのが普通です。 今回の依頼に関しても、話の間違いが無いためにと言うことで、録音をされているはずです。 そうなれば、まだ契約していないと言った所で、日本の法律上の口頭契約は行われた訳ですので、既に契約成立と言う証拠として利用される事になる訳です。 今回の話と当てはまるかどうか判りませんが、断るのであれば、そのリスクを理解したうえで、話をしなければなりません。 なんといっても、貴方に書類を作成して送るだけでも、その書類作成費用や郵送料などと言うお金が掛かっているのです。 これを全て向こうもちで、「やっぱりやめよう。」と言った所で、掛かってしまった人件費は取り戻さなければなりませんので、その様に動いてくる事になるかもしれません。 以上は、あくまでも一般論です。

yume158
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 やはりそういうことなのですね。 実績のある会社のようですので信用していないわけではないのですが、こちらの知識が乏しく不安になってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士さんの解任(委任契約解除)について

    事情が有って、民事事件を担当して頂いている弁護士さんを解任(委任契約解除)させて頂こう考えています。 依頼者の一方的な解任(依頼者に責任があるケースも含む)の場合、委任事務(範囲)の進捗により、損害賠償等を受けたりする場合もあることは理解していますが、例え依頼者からの一方的な解任で有っても、解任の申し出を「拒否」することは法的にも出来ないと理解しています。 私の解釈は正しいでしょうか? ちなみに報酬などは、既に全て支払い済みです。

  • 弁護士の解任について

    友人が病気で入院中の為、債務整理を代理で弁護士に依頼しまして受任通知を発送して頂きましたが。 弁護士の対応が余りにもお粗末(最初の弁護士さんの説明・相談も3~5分程度でその後は事務局員で、 電話対応も事務局員です)なので解任したいのですが、この場合に着手金や費用はどれ位かかるのでしょうか。 まだ着手金は払っておらず、委任契約書は頂いていません(署名もしていません) どなたかご教示を宜しくお願いいたします。

  • 正式に委任契約してない弁護士から請求書

    初回面談無料の弁護士と面談し依頼したら、契約書をメールで送るからその契約書にサインしてくれと言われました。 しかしその弁護士が提示するお金など相場より倍以上高いため、委任契約書がメール(クラウドサービス)や郵便(書面)で送られてきても無視しサインも返信もしなかったです。 ずっと放置してました。 3ヶ月ぐらい経ち、弁護士と事務から請求書と私が依頼した事件のために取得した戸籍などが送られてきて、追加でお金を請求されました。 依頼は達成できていません。 私は弁護士事務所に電話し「委任契約をしてない。」と伝えました。事務が対応し、「明日担当弁護士から折り返し電話します。」と言ってましたが、次の日弁護士から連絡はいっさいありません。 この場合どうすれば良いですか?

  • 先日質問しました弁護士解任時の関係書類の返還

    昨日(21日)に解任通知の原本を持って弁護士事務所に行きました。 解任通知書は17日にファックスをしていました。 また、書類の返還願も伝えていました。 弁護士さんと会談した際に、精算をしてからでなければ、書類の返還は出来ませんと言われました。 私の方は、勿論元の弁護士さんに成功報酬は支払いますが、精算するにも未だ勝訴するかどうかもわからない状態であり、また勝訴し、お金が入らなければ弁護士さんの成功報酬を支払う能力は無いと答えましたが、一方的に、それでは預かり金という形で、みなし成功報酬を支払ってくれれば書類を引き渡すと言われました。  このような状況ですが、下記の質問に対して、教えて頂けないでしょうか。 1)書類のコピーは全て私も持っています。 また、委任していた事件は3件あり、1件は敗訴し、控訴の手続きを完了したばかりです。 もう2件は起訴してからもう1年10カ月位たっています。 書類の原本がなければ、訴訟活動を継続できないのでしょうか? 2)解任しても、弁護士さんの方から、無理な条件をつきつけられて、事実上書類を返還しないと言うことが認められているのですか?  委任契約書の中途解約の項に下記の様に記載されています。 本件事件等の処理が、解任、辞任または継続不能により中途で終了したときは、乙の処理に応じて精算を行うものとし、処理の程度について、甲及び乙の協議結果の基づき、弁護士報酬の全部もしくは一部の返還または支払いを行うものとする。 3)こちらから解任通知をだしても、弁護士さんがそれを受諾しないことはあるのですか? 以上ですが、よろしくお願いいたします。

  • 弁護士さんの解任と辞任

    訴訟を引き受けていただいている弁護士さんと信頼関係がなくなって、委任関係を解消したいと思っています。これを達成する方法として、弁護士さんを解任するのと、弁護士さんに辞任していただくのと、両方あると思いますが、 1.解任にしろ、辞任にしろ、着手金は返してもらわなくて構わない。 2.弁護士側も辞任してほしいと依頼人に言われたら、応じてくれるようである。 この両者が成り立つとき、裁判所に対する心証として、弁護士さんを解任したほうがよいのでしょうか? それとも辞任していただいたほうがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 弁護士解任書類作成に21000円は高い?

    労働問題(セクハラパワハラ)で現在弁護士さんにお願いしているものの、 切羽詰まって契約した為、問題のある法律事務所だということを後で知りました。 本題の労働問題に関しては、 労働連合と、そこから紹介された労働者を考えた弁護士事務所にお願いする話をすすめており、 私が、現在契約中の弁護士を解任したら、すぐに取りかかっていただけるよう、 書面も準備していただいております。 そこで、問題の弁護士を解任したいのですが、 電話では事務官が対応するのみ、なぜか事務官に怒られ、 書類等も頂けない状態です。 (実際、弁護士さんにあったこともなく、担当弁護士もいません。) そのため、弁護士解任の為の書類を行政書士の作っていただく形が、 ようやく見つけた糸口なのですが、 その書類作成に21000円はぼったくられていますか? ストレスでかなり参っており、 いろんなことが見えなくなっていると自分で思っている為、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 債務整理をやりたいのですが

    債務整理をやりたいのですが 債務整理を至急行いたいのですが、弁護士にせよ司法書士にせよ、面談をしないで電話と書類の やりとりだけで行えるとこがあれば教えてください。 また費用の分割、及び1社あたりの着手金が安ければなおいいです。よろしくお願いします。

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 弁護士の解任について質問です。

    父が準強制わいせつ被疑事件で現在拘置所に拘留(保釈は無理でした)されている為、弁護士に依頼したのですが報告がまったくない・人間的に信頼できそうにない等の理由から解任しようと思っています。弁護士に委任を解除したい旨を伝えたのですが「依頼人はお父さんなのでお父さんが承諾しない限り解任はできない」と言われました。委任契約書の委任者は私で弁護費用も私が出しているのですがこの場合、解任することは無理なのでしょうか?(弁護士が拘置所の父に色々吹き込んで弁護士を変えない様に言っている様で父もそれを完全に信用してしまって家族から事情を説明しても納得してくれません) このままだと全く信用できない弁護士に裁判を任せてしまうという事態 になってしまいます。解任する方法はありませんでしょうか?(知り合いの弁護士関係に詳しい人に聞いても、この場合だと弁護士会に相談しても解任は無理なのでは?と言われました)