• ベストアンサー

Linux への第一歩、さてどこへ足を置いていいものやら…

pmmaohmの回答

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

> 容量が15G、メモリ64MBのデスクトップに >Win98が入っていますが、それを全て空にしてから >インストールするか、それとも今使っている >WinXP(ノート)にインストールするか迷っています。 デスクトップのメモリ64MBは増設される予定でしょうか? 増設されるのならデスクトップにLinuxがベストでしょう。 最低でも256MBくらいあるといいです。 (私は160MBでも動かしています) メモリ64MBのままなら、テキストモードならいいですが、 グラフィカルモードだとちょっと辛いでしょう。 ノートのWinXPに、、というのは、避けたほうがいいかもしれません。 比較的新しいパソコンでしょうか? Linuxは、ワリと古いハードウェアには対応しているのですが、最新のハードウェアには対応していない場合があります。 これでつまづいたら、エライ苦労します。(^ ^;; ノートPCだから、、、という以前に。 RedHatLinuxでよろしいかと思います。 インストールには、まず、ハードディスクのパーティション構成の勉強からされるといいです。 swapパーティション必須です。 それから、そのパソコンのハードウェアのこと。 グラフィックカード、LANなどなど。 モニタの水平・垂直周波数も知っておくといいです。(自動で検出してくれる場合もあります) キーボードはPS/2にしておくとトラブルは少ないです。 インストールが簡単にできたらつまんな~い!の根性でがんばってください。 Googleの検索の名人になっておくのもLinuxを覚える早道だと思います。

ruisin
質問者

お礼

ありがとうございます。 >デスクトップのメモリ64MBは増設される予定でしょうか? >増設されるのならデスクトップにLinuxがベストでしょう。 WinXPは購入したばかりなので、そちらにインストールするは実は気がのりませんでした。 ただ、メモリや容量が大きいのでその方が良いのかなと、考えていたのです。 デスクトップのメモリは必要なら増設します。 >これでつまづいたら、エライ苦労します。 危ないところでした(笑) PC歴は4年前程度ですが教えてくれる人間がいなくて、殆ど本を読んで覚えてきました。 もう苦労はしたくありません・・・が、しなくてはいけないでしょうね。 >インストールが簡単にできたらつまんな~い!の根性でがんばってください。 ありがとうございます。 RedHatLinuxでいくことにしました。 明日は久しぶりの休日、さっそく明日からでも始めたいと思います。 何度もこのサイトへ足を運ぶことになるかも知れませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Linuxをインストールしたい

    WindowsXPとvine Linux(もしくはRed Hat Linux)のデュアルブートを考えています。 先週なにも入っていないハードディスクにRed Hat Linux9をインストールしてみました。 参考にしたホームページ:http://www.fk-square.net/linux/ そして今回はノートPCにインストールしたいのですが、 (1)外付けFDが家にない (2)CFCard(64MB)、リムーバブルディスク(SONY Hi-MD MZ-NH3D)がある。 Red Hat LinuxをインストールしたときはデスクトップにFDDが付いていたので良かったのですが・・・。 フロッピーディスクの代わりに(2)のようなものを使ってインストーラーを起動することは可能でしょうか? ノートPCはIBM ThinkPadを使っています。 BIOSで設定した後、一度フロッピーと同じような方法で上記の2つにファイルを入れてみたのですが、 起動時間が遅くなり、結局WindowsXPが立ち上がります。 やはりCD-Rを使った方法でインストールしたほうがいいのでしょうか? コンピュータに関しては初心者です。 よろしくおねがいします。

  • 教えてお願い(;_;)linuxのインストールについてなんですが・・

    学校の課題でパソコンを組み立ててred hat linuxっていうのをCD-ROMからなんとかインストールできたんですけど次の火曜に今度はCD-ROMなしにノートパソコンにインストールしなければいけないんです。はっきり言ってサッパリなんです。どうかやり方をわかりやすく教えてくださいm(__)mなんせ超ド素人なんです。

  • 購入するのはRed hat かturbo linuxか?

    今までずっとwindowsを使ってきました。 いくつか初心者向けのLinuxの書籍を読んで、いよいよチャレンジしてみようかと思います。 そこで質問なのですが、購入するのは、Red hat かturbo linuxのどちらが良いでしょうか? とりあえず、アプリとしてはエディタと表計算ができれば良いです。 なお、私の使っているマシンは、 デスクトップPC:celeron900MHz、メモリ256MB、マザーボード biostar M6VLQ ノートPC:panasonic A1R 366MHz,128MB です。 やはり、ノートPCにインストールするのは難しいのでしょうか? お願いします。

  • Linuxを削除するには?

    友人のノートPCからRed Hat Linux9.0を削除してくれと言われました。 そのノートPCは、WIndowsXPとRed Hat Linux9.0のマルチブート環境になっています。 私はてっきり、ドライブCとドライブDとに分かれており、Linuxの入っているドライブをフォーマットすればいいのかと思っていましたが、どうやらWindows上からは認識されないらしく表示されません。 Lunixをいじった経験はないのですが、Linuxをフォーマットし、その部分を空き容量としてWindowsで使用するにはどうすればいいのでしょうか?

  • LinuxをノートPCへインストールしたい。

    現在、研修でLinuxを勉強しています。 勉強してると言ってもまだ、始めたばかりで右も左も分からない状況に等しいです。 研修先でやったことを復習のために自宅で同じ状態にして行おうと思ったのですがインストールがうまくいきません。 インストールしたいLinux RedHat9 ノートPC Sony Vaio PCG-Z505N/BP CPU:Pen3 450Mhz メモリ:128MB HDD:約8.1GB(Ultra ATA)(C:約5.0GB/D:約3.1GB) その他は↓ http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505CAT/spec.html ノートPCにはWin2000が現在インストールされていますがすべてLinuxに変更したいと思っています。 RedHatのCDを入れ、起動すると読み込んだ後、「Welcome to Red Hat Linux」とタイトル?が表示されるのですがその後はどのキーを押しても反応しません。 以前、CDで起動できるKNOPPIX3.6を試しましたがその時も途中で停止してしまって無理でした。 このノートPCにはLinuxは無理なんでしょうか? 分かりにくい質問文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • Red Hat Linux9で使える無線LAN

    こんにちは Red Hat Linuxでサーバーを開きたいのですが Red Hat Linuxに対応している無線LANカードはありませんか? ちなみに私が作ろうとしているサーバーはノートです。 回答を待っています。

  • LINUXの活用について

    LINUXに興味があります。 以前、Red Hat Linux 9のインストールCD付きの書籍を 買い、PEN(3) 1GHzのノートにデュアルブートさせようと してWIN XPを消してしまい、リカバリーCDを作っていな かったこともありメーカーに修理してもらった経験があります。(WIN PROの正規版が 買えるくらいかかりました。) 泣! そこで、KNOPPIXというCDブートのCDが付いている書籍を 買い、試してみたのですが、PEN(3) 1GHz 256MBはOPEN OFFICEの起動が遅くもうひとつでした。 別のCeleron533 256MBは全体的に遅く実用的では無い 感じがして使わなくなってしまいました。 512MBくらいのメモリ数が必要かと思いました。 これに懲りずどうしてもLINUXが使いたいので中古のデスク トップを購入しました。PEN(3) 500MHz 256MB(COMPAQ製)です。 これにRed Hat 9をインストールしようと思っています。デュアルブートではありません。 そこでいくつか質問があるのですが、実はモニターとキーボード、マウスを買う予算が今は 無いため、1月ほど遅れそうなのです。別のパソコンのものを借りてインストールしようと 思っています。 後で新しいモニター類を付けた場合、機能上、問題は無いでしょうか。 また、後でLINUXを辞めてWindowsをインストール することは可能でしょうか。起動FDとか必要になるのでしょうか。 WindowsはOEM版を想定しています。 最後の質問です。 現在、パソコンは4台あります。有線LUN(ルーターとハブでつながっています。) 内訳は PEN(3) 1GHzノート 256MB OS:Win XP Celeron533MHzデスクトップ 256MB OS:Win 98SE PEN(2) 400MHzデスクトップ 128MB OS:Win 98 PEN 120MHzノート 34MB OS;Win 95 興味本位でLINUXを使おうと思っていますが役に立つ使い方 があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • リナックス何が違うの?

    リナックスっていろんなディストリビューション出てますよね。 ターボリナックスやレッドハットにクノピックスなどなど これらの違いは何でしょうか? 私はWEBの閲覧とGIMPと簡単なプログラミングに使いたいのです。 向いているもの向いていないものありますか? ソフトさえリナックス対応であればどんなディストリビューションであれインストールは出来るのでしょうか?

  • Red Hat Linux インストールについて

    DELL製PowerEdge700にRedHatLinux9をインストールしたのですが、何度行っても Red Hat Linux (****)swp Red Hat Linux(****) の二つインストールされてしまいます。 ほかのPCではこのようなことがおきなかったのですが、 このswpとはいったい何なのかわかりません。必要なのかどうなのかもわかりません。 このswpの意味や削除方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リナックス(RedHot)を入手できますか?(勉強用に)

    今回、仕事上で、リナックスのインストールなどなどすることになりました。Red Hatみたいです。このようなお話を上司より聞いただけです。 そこで、事前に勉強をと上司にいわれましたので、個人でRed Hatを購入し勉強しようとおもいました。最低でも、書籍を購入して勉強とはおもいますが。 しかし、現在 Red Hat Linux 9以降は企業向けにしかだしてないようで、個人で手に入れて勉強はむりなのでしょうか? 質問(1) Red Hat Linux 9は、てにいれられますか? 質問(2) 基本的な勉強方法はなんでしょうか? 質問(3) 逆にRed Hat Linux 9の代わりに、これをつかってみたらというものがありますか? 質問(4) その他ご意見。 よろしくお願いします。