• ベストアンサー

和暦から年齢を表示

poku98の回答

  • poku98
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

(1)については、誕生日を入力しては、いけないのでしょうか?例えば、1983/5/1とかでは、ダメですか? 日付まで入力しないことには、#1.#2の方のような対処をするしかないです。 そこで、例えば、A1のセルに1983/5/1と入力したセルに、【セルの書式設定】から、[表示形式]で、ユーザー定義に[ggge年]と入力すれば、セルには[昭和58年]と表示されます。 (2)については、セルB1に=DATEDIF(A1,2003/4/1,"Y")と入力します。その後、又セルの書式設定の表示形式のユーザー設定で、##"歳"と入力すれば、B1には、20歳と表示されます。

ki_ki
質問者

お礼

回答有難うございました。 職場で上司から依頼された仕事なんです。途中まで上司が入力しているので、勝手に変えられないのが辛い。 ワードに差込印刷する為に作成しているようです(履歴書)。 誕生年月日を入力させて頂くよう交渉してみます。 アドバイス頂いた年齢表示が上手くいかないのですが 考えられる原因は何でしょうか? B1に=DATEDIF(A1,2003/4/1,"Y")を入力するとB1セル表示は#NUM!になります。この上で右クリックして セルの書式設定の表示形式のユーザー設定で、##"歳"と入力したけれど#NUM!のままなんです。 何回チャレンジしても 同じ結果なんです。すいません。  お手数お掛けしますが 再度アドバイス頂けたら幸いです

関連するQ&A

  • Excelで和暦を西暦に直す方法を教えてください。

    Excelで和暦を西暦に直す方法を教えてください。 例えば 250820 と表示の和暦(昭和25年8月20日がこのような表示になっています)を 西暦表示(1950/8/20)に変えるにはどのような関数を使用すればうまくいくでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生年月日から基準日時点での年齢を計算したいです

    エクセルに和暦で入力されている(昭和20年2月2日生など)セルから基準日(別に入力します)現在の年齢を計算して表示させたいです。 また、今後の入力の際に「20/2/2」と入力すれば「昭和20年2月2日生」と表示されるようにしたいのですができますでしょうか? 文章でうまく表現できた自信がないので箇条書きにさせていただきます。下記のことをすべてできるようにすることはできるでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。 (1)エクセルを使用します。 (2)現在和暦で入力されている生年月日(表示形式も文字列)を西暦に直したいです。 (3)基準日(催し物の開催日)現在の年齢を表示したいです。 (4)今後の入力時に和暦で入力して和暦で表示させたいです。  (例:昭和20年2月2日生れの人を入力するとき、20/2/2と入力して昭和20年2月2日生と表示される) 出力帳票の表示項目を書きますと、 氏名|ふりがな|生年月日(和歴)|生年月日(西暦)|年齢|性別|住所|電話番号|参加地|開催日 というかんじです。

  • 和暦変換

    和暦変換 Excel2007で、西暦を和暦に変換したいのですが、都合の良い関数を教えていただけないでしょうか。 例)1988年3月→昭和63年3月

  • エクセルで入力した西暦を、和暦と西暦表示したい

    エクセルにお詳しい方教えてください。 現在仕事で下記の内容でつまづいています。 まずエクセルのシート1に19**/**/**と入力したものを シート2において、「和暦**年**月**日            ※1行あけて             (西暦****年)」とし、 シート3において、「和暦**年(西暦****年)**月**日」 と反映表示させたいのですが、そのやり方がまったくわかりません。 前任者が作成したものでは、シート1に19**/**/**と入力すると、 「西暦****年(和暦**年)**月**日」と表示されてしまいます。 非常に微細な点だと思いますが、この点がわからず午後の仕事がはかどりませんでした。 明日までには完成させたい資料ですので、 お力をお借りしたく質問させていただきました。 ご指南ください。

  • エクセルの「和暦・西暦変換」について

    和暦の年月から、西暦の年に変換する方法を教えて下さい。 ☆現在   1、「○○,○○」と年月が全角入力されている   2、平成のみ「平成○○,○○」となっている ☆希望   1、これまで通り、和暦の年月表示は残しておきたい     (全角・半角は問わない)   2、「○○○○」という半角4桁の西暦年で他のセルに表示したい   ※(これにこちょこちょっと手を加えて、あるものの経過年数を計算したいのです) 現在入力されている全角のデータは、「年月」表示さえ出来れば変換に必要な形式に再入力し直すことは可能です。 昭和や平成等がからんでくるので、エクセル初心者の私にはよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 西暦→和暦

    avaで、西暦→和暦に変換するプログラムを組みたいのですが、 例えば、 2008/11/22 と入力したら、 平成20年11月22日 と表示されるようなプログラムを作りたいのですが、 (昭和と平成のみ対応) 教えて下さい…m(__)m

  • エクセル2007で西暦を和暦に

    エクセル2007ですが、生年月日が西暦で「1958/07/18」と入力されているものを、昭和33年7月18日という具合に変換させるにはどうすればよいですか? マニュアルには、セルの書式設定→日付→カレンダー種類を西暦から和暦に変更すればよいように 書いてますが、うまくいきません。

  • ヘッターの日付を「和暦」で表示したい

    「ワード」及び「エクセル」のヘッターの日付が現在”西暦”で表示されているところを”和暦”で表示したい.例えば,平成17年7月とかH17/07とかのように.どなたか教えて下さい.

  • 差込印刷 縦書きで和暦(漢数字)表示にしたい

    エクセルに入力されている西暦をワードに差し込みたいのですが、 西暦を和暦(漢数字)表示にして、なおかつ縦書きにしたいのですが うまくいきません。 エクセルの日付が2014/8/6の場合 (1)ワードで文字の方向を縦書きに指定 (2)フィールドコートを { MERGEFIELD 日付 \@”ggge年M月d日”\v} とすると 八 \ 六 \ 二 0 一 四 と表示されてしまいます。 どのようにしたら 二 0 一 四 年 八 月 六 日 と表示できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで西暦を和暦に変換したい

    Windows XPのエクセルで日付が西暦(19720401)で表示されているものを、和暦(昭和47年4月1日)で表示させ、かつ、それを年度で表示させたい(昭和47年4月1日~昭和48年3月31日までは昭和47年度と表示させたい)のですが可能でしょうか?