• ベストアンサー

インドネシアに行くのにレトルト食品を持っていこうと思うのですが・・・

FRAU-MMの回答

  • FRAU-MM
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

はじめまして。 私も友人に良く日本食を持っていきます。 喜ばれるのは、seata1980さんが書かれているようなものに わさびとか(粉わさびも便利です)です。 レトルトのものに関しては、何重かにラップで巻いてビニール袋に入れて持ち込みますが、 一度も没収されたことはありません。 それから私が持っていくのは、マヨネーズと日本酒(瓶ではなくパック)を持っていきます。 スーツケースに詰めてビニールにくるんでいけば大丈夫です。 フルーツや生物は基本的に持ち込めませんが、 カレー粉とか持ち込んでも問題ないですよ。 もしご主人が料理をされるなら カレー粉もお勧めです。 外国のカレーは、日本のカレーとは違いますから。 ただ重たいので重量がオーバーしないようにお持ちになれば 大丈夫だと思います。 私のスーツケースは服も着替えもほとんど入れず いつも日本食だらけです。 でも一度も没収されたことはありません。 ご主人に久しぶりの日本食を食べさせてあげてくださいね!

seata1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FRAU-MMさんのご意見を参考に、少量ですが、調味料(酒はちょっとこわかったので、控えました)を持って行って・・・帰りはサンバルソースをたくさん入れて持ってきました(笑) やはり、日本のカレーはかなり喜んでいました。 インドネシアの経験談ということで心強く いろいろ参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 来月ロンドンに行くのですが、レトルト食品を持っていこうと思っています。

    来月ロンドンに行くのですが、レトルト食品を持っていこうと思っています。 持ち込み禁止の中に肉類が入ってますが、肉類が少しでも入ってるものはひっかかりますか?? スーツケースの中身もチェックされるのでしょうか?

  • 海外への食品の持ちこみ

     アメリカに長期で滞在したいのですが、食品の持ち込みについてどの程度まで許されているのでしょうか。生物はダメと聞いたのですが、たとえばみそとかはどうでしょう。あとレトルト食品や、乾めん、などはどうでしょうか?テロの影響で多分空港も厳しくなっているでしょうから、心配です。

  • 外国への食品の持込について・・・

    こんばんは☆ 過去の質問を拝見いたしまして、腑に落ちないところがありますのでアドバイスお願いいたします。(今回は特にグアムへの食品の持込みについてお話させていただきます。) 過去の質問を見ると、食品を持ち込む際には全て申告しなければならず、申告しないで見つかると罰金!と読み取れる回答が多いように感じました。 ところがガイドブックを見たところ、肉製品(牛や鶏・卵が含まれた食品やカップ麺等は持ち込み不可)といった記述がありました。「ポケットガイド'06版グアム」より 他のガイドブックやグアム政府観光局HPにも、肉製品やエキスを含む食品を持っている場合は申告する。とあり、これは食品を持っていれば全て申告するのではなく、肉製品やエキスを含まない食品であれば申告せずに持ち込むことが出来るという意味ではないのでしょうか? 例えば、明らかに肉製品とは関係のない梅干なんかは申告しなくても良いということでしょうか。 過去の質問を読んで混乱してしまっています。 どなたか詳しくご存知の方お願い致します。

  • 海外への食品の持込みについて教えてください。

    今回、初めての海外旅行でアメリカのオーランドへ行きます。 食費を浮かせるため、少し食べ物を持っていこうと思うのですが、下記の2点について教えてください。 1.次の食品のうち、持っていけないものはありますか?   ・インスタントうどん(肉エキスが入っていないもの)   ・粉末のみそ汁   ・かりかり梅 2.機内持ち込み、預け荷物、どちらに入れたらいいのでしょうか?   預け荷物に入れたいのですが、食品が入ってるからって開けられたりしますか? 3.食品ではないのですが、ヘアスプレーを持っていきたいです。   他の質問で、持って行ってもお咎めなしだった。とありましたが、あれは国内だけでしょうか?   海外は絶対駄目ですか? 4.あと、「これ持っていったほうがいいよ」というものがあれば、一緒に教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 米国への食料持ち込み(鶏卵入り菓子)

    アメリカへの食料持ち込みで、鶏肉を含めた肉類が禁じられているのは知っています。税関の職員は、「鶏」とか「肉」といった漢字を覚えておいて、原材料にそれが書かれていると没収します。(昔、インスタントラーメンに鶏エキスが入っていて、没収されました。) さて、今回、アメリカにいる知人へのおみやげとして、日本のお菓子を持っていく予定なのですが、原材料名に「鶏卵」と書かれているので心配しています。たとえ卵であっても、駄目なのでしょうか? 出発日が迫っており、準備の都合もありますので、急いでいます。よろしくお願いします。

  • なぜインスタントラーメンって麺が茹で上がってから粉

    なぜインスタントラーメンって麺が茹で上がってから粉末スープを入れるのでしょう? 味が付いたスープに乾麺を入れたら、何が悪影響するのでしょう?

  • 数日後フランスに旅行予定ですが、食品の持ち込み規制についてお教えくださ

    数日後フランスに旅行予定ですが、食品の持ち込み規制についてお教えください。 お米、お茶、ココア、レトルト食品、マドレーヌ等をスーツケースに入れて 預け荷物で持っていけますでしょうか? 食品以外でも規制対象のものはありますか? お願いします。

  • スーツケースに入れることができる食品

    今度、イギリスのロンドンに行きます。食品として インスタントみそ汁(ペースト状の味噌が有)と 日清のカップ麺を持って行きたいと思います。 それと、水も日本で買ってある程度漏っていきたい と思っています。もちろん、機内には持ち込み出来ません ので、スーツケースに入れて預けます。 これらの食品と水ですが、なにか支障がありますで しょうか? 初めて行くのでよく分かりません。 ご経験がある方がありましたら離日前に教えてください。

  • アメリカ:空港での食品持込について

    こんにちは。 アメリカに入国する際に食品を持ち込みたいのですが、まず税関申告書の食品持込の欄にYesと記入しますよね。持込む物の中には、豚肉の入った固形スープ(お湯を入れてタイプです)、にぼし、シーチキンの缶詰があるのですが、肉類のエキスは持込禁止とされてますよね? 郵送で送る場合はFDAの事前申告システムに登録すればいいと思うのですが、このFDAのシステムは郵送の場合だけなのでしょうか?空港経由で手荷物として持込む場合はこのシステムに登録しても意味がないのでしょうか? またそういった方法がない場合(事前申告システムがない場合)ですが、手荷物での持込にするのと、スーツケースに入れて預けるのとでは、どちらの方が没収されにくいのでしょうか? 実際持込んでも運よく没収されなかったという方も居ますが、せっかく購入したものを確実に持込みたいのです。よろしくお願いします。

  • 韓国の友人に初めてEMSで食品を送ります。

    韓国の友人に初めてEMSで食品を送ります。 以下のものを送りたいのですが、税関に引っかかりませんでしょうか? 初めてのことなので心配です。 どうか、ご教示下さい。 内容は、インスタントラーメン6袋、チョコレート1袋、お菓子(じゃがりこ1つ、うまい棒1本)、 ふりかけ2袋、レトルトカレー2つです。