• 締切済み

高校留学 アメリカorカナダ

anzuayuの回答

  • anzuayu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.6

長男が留学を決めたのは中学3年の時でした。長男は都内の大学までの一貫校に行っていた為、一旦高校に入学し1年間の休学届けを提出して渡加しました。最初から卒業までの留学も視野に入れていた為、交換留学ではなく私学のボーディングスクールへの留学となりました。1年後日本の高校に退学届を出しカナダの学校を卒業する選択をしました。 学年は学校側が決定します。多分長男の場合はSLEPテスト(TOEFLのジュニア版)のスコアや学校の成績等が良かったから学年を下げなくても大丈夫だったのではないでしょうか? 留学はバラ色なことばかりではありません。私学でも公立でも薬物等の問題もあります。(私学の場合は退学になってしまいます。) ボーディングスクールの場合は勉強もハードです。 自己管理をし、自己主張もきちんとしていかないとなりません。 穏やかな学校というのは、どういった意味でしょうか? どのボーディングも穏やかだと思いますが。。。。 日本の学校と同様、アメリカでもカナダでも色々なお子さんがいます。 留学生活を良くするのも悪くするのも本人次第ではないでしょうか。 現在高校1年生という事は、今年の9月入学は間に合わないと思いますので、来年の9月に入学になってしまうと思います。来年ですとどうしても1年は学年を下げなければならないでしょう。(日本では高2ですがG10にはなってしまうと思います。) 本当に留学したいのでしたら今から準備をした方が良いと思います。 ちなみに受験するのに提出するものは、中学から願書を提出するまでの学校の英文成績証明、本人のエッセィ、学校の先生2名の推薦状、TOEFLかSLEPのスコア提出、親の財政証明書だったと思います。 アメリカの場合は1月か2月頃願書締め切りで、3月10日ごろ一斉発表だったと思います。長男はカナダだったので3月頃願書を出し4月下旬ごろ発表だったと記憶しておりますが、3年前の事なのでうる覚えです。 ボーディングスクールの場合は費用も結構かかりますので、良くご両親と相談して留学準備を進める事をおすすめ致します。

remonade7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご長男は大変御秀才だった様ですね。 一つ質問があるのですが、帰国子女枠入試を受験するには海外の高校を卒業するのは当たり前として、+日本の高校を卒業しても大丈夫なのでしょうか? また、大抵の大学は最終学年を含め2年となっていますが 日本+海外高校2年間⇒日本の高校退学⇒海外高校のみで1年間 となった場合も可能なのでしょうか?(要は純粋な海外高校生活を2年しないといけないのでしょうか?) 通信制の高校へ一旦転入⇒留学 を検討しているので。 ご長男様のように一年向こうでやってみないと退学する決心つかないと思うので。 穏やかというのは、勉強がhardでなく、かといって不良ばかりでない学校ですね・・・; 人間関係でトラブル起こした経験がなく、今回が初めてですのでそこまで付き合いが悪い事は無いと思います・・・。 通信制高校へ説明を受けに行った所無事進級出来るとの事でした! TOEFLって社会人向けのかなり難易度の高いものですよね。 SLEPはどの程度の問題なのでしょうか?受けてみようかと思います。 質問ばかりですみませんが、公立高校でも寮生活は可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • アメリカ留学orカナダ留学

    私は今高校三年生であり、アメリカの大学に留学するか、カナダの大学に留学するか迷っていました。はじめはアメリカをベースに考えていたのですが、膨大な数の大学の中からなかなか絞れずにいました、そしてパブリックアイビーなどの有名な大学になると、どうしても学費が私立並みになってしまうことが多いと感じました。そこでレベルも高く、全体的な費用もアメリカと比べ低めなカナダで迷っていました。しかし、いくつかの理由を基にアメリカに軸を戻そうと考えています。  そこで今回質問したいのが、実際にカナダの大学に留学して、アメリカの大学に編入した方、もしくは、後悔をした方など居りましたら、理由や感じたことを教えて頂けたら幸いです。または、アメリカの大学に留学した方も大歓迎です。失礼な質問ではありますが、よろしくお願いします。

  • カナダの高校に留学したい!

    私は今中2で、もうちょっとすると受験生になります 私の、進路はカナダの高校or日本の国際学校に行ってアメリカの音楽学校に行くことです。 私は、実践しないと覚えれない方だし、大学に留学するにはTOECを受けなければいけないので 高校で語学留学をし卒業したいと思っています。 カナダの語学学校(高校)でいいところはありませんか? できれば公立いいです。

  • カナダかアメリカか・・。

    今年留学を考えている19歳です。 留学先をカナダにしようかアメリカにしようか悩んでいます。 というのも、ほんとうは、アメリカがよいのですが、授業料が高くとても大学院まで通えそうにないのです。 カナダだと、授業料がアメリカと比べて安いため、大学までをカナダへ行って、大学院をアメリカにするという手もあると思います。 それに、カナダには親戚もいるので、困ったときはいろいろ相談に乗っていただくこともでき、安心です。 しかし、私の勉強したいと思っている学問(犯罪学、国際関係学、心理学のどれか)は、やはりアメリカの方が発達しているのではないかと思うのです。 行きたい大学もアメリカにあります。 最終的には大学院までいくことを考え、カナダで学んだのち、行きたいアメリカの大学院へいくのがよいか、それとも、行きたいアメリカの大学へいき、大学までで我慢するか・・。   どちらがよいか決めかねています。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカ・カナダに留学して大学にいきたい・・

    アメリカもしくはカナダに留学して、大学に行きたいのですが、英語に自信がありません。 大学に入学して会計学などを習得したいと考えているのですが もうひとつの目標であるUSCPAの参考書を眺めていると、当然ながら専門用語の羅列ですよね。 TOEIC・TOEFLで高得点を取って、大学の授業についていける また実用的に使いこなせるレベルになるまで、現地に留学して勉強したとして 参考としてどのくらいかかるのか教えていただけませんか? また、日本でやれるだけ英語を勉強し、とにかく早く語学留学という形で留学したほうが 大学入学レベルまで習得できる最短パターンだと考えているんですがどう思われますか? アメリカの大学は入学は易しくて、卒業が難しいとよく聞きます。 専門分野に対する知識や熱意には自信があっても、前提に英語がはだかるのでとても不安です。 どんなことでも結構ですので、世間知らずな私にアドバイスください!

  • 高校生のアメリカ留学

    高校生のアメリカ留学 について質問です。 私は現在高校1年生です。 語学留学をメインとした内容で、なおかつ 高校生活を3年卒業時までアメリカで過ごしたいと考えています。 志望理由はここでは明記しないのと、 高校卒業後でも良いのではという意見はご遠慮ください。 ちなみに私はアメリカ留学後、日本で早稲田大学に 通おうと考えています。 ・三年間の留学費用はいくら必要か ・そもそも三年間留学できるシステムはあるか ・留学するにあたって必要な資格は何か ・アメリカでの卒業証書で日本の大学に進めるか、 又進めない場合、高認を受けるにあたってサポート校に通う必要はあるか(期間も) ・大学に向けての勉強は独学としたいが(無理だ、という意見は結構) 高校で受ける授業内容は制限なく一般生徒と同じか ・留学するまでどれだけの期間が必要か ・その他 無謀な考えかもしれませんが上記の回答をみた上で より冷静に考え判断していきたいと思っています。 難しい質問かと思いますが、どうか客観的な意見をお願いします。

  • カナダの大学留学について

    私は、高校3年生で来年カナダかアメリカの短大に入学し、その後4年制大学に編入しょうと考えています。今まだ英語のレベルが低いのでESLに通う予定です。私は、カナダに留学したいんですがカナダはアメリカに比べて入学基準が高いと聞きました。1.率直にカナダの大学は私のような人でも頑張れば入学することはできますか?アメリカとの入学基準さはどのくらいですか?  2.カナダの短大からアメリカの4年制大学に編入はできますか??  3.アメリカとカナダの大学の違いとは何ですか?また短所と長所は何ですか?   実際に大学留学してた方!!つらかった話や留学した良かった話を聞かせてください!!

  • カナダ留学をアメリカ留学と比較した場合の違いについて説明をお願いします。

    アメリカ留学中ですが、いろいろ思うことあってカナダの大学・大学院も進路の選択肢に入れて摸索中です。いろいろ本を読んで調べたりしましたが、カナダ留学の情報はアメリカに比べると圧倒的に少なく、今一つ状況がつかめません。まだ漠然とした状態なので、長文すみませんが、お付き合いいただければ幸いです。 一応、昨年、バンクーバーに1週間だけ旅行で滞在したことがあります。その前に既にアメリカに視察を兼ねた短期留学をしていたのですが、雰囲気が随分違うということだけは分かりました。例えば、 1.アメリカに比べてヨーロッパ的な部分(フランス語の影響?)が強い。 2.現地の日本人があまりローカライズされていない、日本での生活をそのまま維持できている感じがする。良い面・悪い面あるとは思いますが、アメリカの日系コミュニティで感じる独特の雰囲気がバンクーバーにはなかった。 3.学生は勉強、勉強という感じではなくて、比較的のんびりしている。余裕がある。 4.日本食レストランのご主人(日本人)から聞いた話では、「永住するならカナダだけど、本気で勉強したければアメリカかなあ。学問をやっていこうとする学生は、たいていアメリカに行ってしまう」とのこと。 5.食べ物はアメリカよりも日本人向き。 1週間なのでこの程度ですが、まずこの感覚がどこまで的を射たものか、自分では確信がありません。レストランのご主人のお話も、お一人にうかがっただけなので、どこまで定かかは分かりません。 そして肝心の教育制度。アメリカの大学や大学院は、途中でフレキシブルに専攻を変えたりできますが、カナダではそうではない?というようなことが読んだ本には書かれていました。しかし、情報はそれぐらいしか得られず・・・ 前文長くなりましたが質問です。 1.カナダ留学とアメリカ留学の違いを端的にまとめると、どういう風に捉えるのが適切ですか? 2.アメリカ留学からカナダ留学に切り替えた、あるいは、カナダ留学からアメリカ留学に切り替えた方は、いらっしゃいますか? その理由は何ですか? また、実際にやってみてどんなところが違うと思いましたか? 3.特にカナダの大学・大学院教育(コミュニティカレッジも含め)の特徴や、日本・アメリカと比較した場合の違いは何ですか? 4.学業を終えた後、アメリカかカナダで就職し永住権を取得したいと考えていますが、どういった点で両国におけるこの目標に到達するプロセスが異なりますか? どういう人にはどちらが有利で・・・など。 5.その他、カナダ留学について分かりやすい本・サイトなどありましたら、ぜひ推薦をお願いします。 漠然とした長い質問でごめんなさい。けっこう真剣に悩み始めています。どうぞよろしくお願い致します。

  • カナダの大学について

    今度、カナダの大学に留学する者ですが、2つ疑問に思っていることがあります。 1つ目は、カナダの大学はアメリカの大学よりも単位がとりやすいという人と、カナダの勉強の方が難しいと思うという人と2通りいるのですが、実際はどちらなのでしょう? 2つ目は、カナダでは、高校生はすでに日本の大学生くらいの学力があると聞いていますが、本当でしょうか?高校で大学の授業を先取りしているみたいですが、日本の高校生の方がレベルは劣るのでしょうか? これから、カナダの大学へ行くので、ついていけないのではないかと思い、心配です。 ちなみに私は文系なのですが、カナダでの文系科目はどのようなものなのでしょう? 日本の高校で勉強したこととかはあまり役に立ちませんよね?

  • アメリカかカナダ留学または日本

    今、進路についてすごく悩んでます。 私は、数年間親の仕事の関係でアメリカに住んでいました。 高校は日本だったのですが、やはりまた海外で勉強がしたくて、アメリカかカナダの大学に進学したいと思ってました。 ですが、いろいろと話を聞いていると日本の大学に進学した方が就職する際に有利と聞いて正直迷っています。 ですが、私は事情があって一年浪人してしまいもう帰国子女入試試験が受けられないと思います。それと、私はまだ日本語が苦手で漢字を書くのに苦労してます。なので、日本の大学は半分諦めています。 なので、今海外の大学に進学を考えています。 私は将来海外で働きたいと思っています。向こうで日本との接点がある仕事をしたいと思っています。ですが、日本での就職も考えています。日本でなら英語を使う仕事がしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、アメリカまたはカナダで留学した方、なにを勉強したら就職するとき有利だと思いますか?何かこれを勉強しておいたほうが良いというのがありましたら教えてください。 また、アメリカのコミカレから4年制の有名大学に行くにはとても大変なのでしょうか? 英語はTOEFLのIBTでは98点あるんですが、まだ、SATテストを受けていないのでSATの必要にないコミカレの方が良いのかと。学費を抑えるためにコミカレっていうのも考えています。 今からSATに勉強をして、受けてみて最初から高い学費を払って4年制の大学に行った方が良いのでしょうか? 長い文章になってすみません。 今本当に悩んでるので、どうか教えていただけるととてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 高校留学について聞きたいです!(カナダ)

    現在中2でもうすぐ中3です←w カナダに高校留学したいと考えています。私の父が外国の人なので父のお兄さんの家族がカナダに住んでいるので、家はそこに居候するつもりなので大丈夫なんですが、 学校について質問です。 場所:カナダのトロント (1)公立高校 (2)演技の授業or活動がある→女優に興味があるので^^ (3)音楽(バンド)の活動orクラブがある→バンドを組みたいと思っているので^^ (4)男女共用!! (5)制服なし!! (6)(もちろんですが)留学生を受け付けている! (7)ダンスパーティがある(ハード)→憧れているので(*゜∀゜*) こんな条件を満たす高校はありますか?\(^^)/ 高校をどうやって調べるかわからないので教えてください!(>_<) アドバイスとかでもなんでもお願いします(^人^)→英語のことでもなんでも(ハード)(ちなみにまだまだぺらぺらではないです(´ε`;))