• ベストアンサー

貴方が今まで一番感動した曲を教えてください

micchicchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

meも参加させてもらお! 「今まで一番」なら、meの場合間違いなく ベートーベンの運命で、特に第3楽章から第4楽章です!!! http://www.youtube.com/watch?v=UvG5vfvFt-I plus、フルトヴェングラーでベルリンフィルのもの! これしかないと断言させていただきますm(__)m で、プライベートモチベーションの場合、 Sammy Davis Jr.様でOnce In A Lifetime!!! http://www.lyricstime.com/sammy-davis-jr-once-in-a-lifetime-lyrics.html 歌詞が単純で好きなのです… Just once in a lifetime A man knows a moment… カッコええ>< ということでした~

関連するQ&A

  • 感動出来る曲を教えてください!

    質問の通りです。 ジャンルは何でもいいので、とにかく感動できる・号泣できる曲を探しています。 ありましたら。よろしくお願い致します。 

  • 今まで観た映画で一番よかった!!という作品

    タイトル通り、今まで観た映画の中で一番よかった!!という作品を教えてください。 ジャンルは問いません。 この種の質問は過去にもあったかとは思いますが、最新作なども含め、新旧問わず、みなさまの「最高の一本」を教えていただけたらと思います。 絞りきれなかったら複数のご回答も歓迎です(^u^)p ちなみに、 家族向け(子供と一緒に観ても大丈夫)か、 子供不可(激しい暴力やベッドシーンがあるなどで、子供抜きのほうが無難)か を書き添えていただけると大変助かります。 教えていただいた作品はぜひチェックしたいと思います!

  • 今ピアノで弾きたい曲は⁈

    タイトル通り! 今、あなたがピアノで弾いてみたい曲はなんですか? 過去にヒットした曲、今人気の曲などもOKです! ジャンルも問いません! 是非教えてください!

  • 今まで聴いた中で一番感動した洋楽は?

    タイトルの通りです。 これ以上凄いのは聴いたことない!! という洋楽を教えて欲しいのです。 もち1曲だけ!にしてください! 一応ジャンルはどんなのでもいいですが。 (自分はロック・メタルが好きですがw) 俺が今まで聴いた中では ANGRAのCarry onが一番感動しました。 他にもあるんですが僅差でこれですw

  • 「コレを歌いこなされたら感動する」という曲を教えてください。

    おはようございます。 タイトル通りなのですが、カラオケでこの曲を上手く歌われたら「凄い!!」と思ってしまう曲のアドバイスお願いします。 洋楽、邦楽問いませんが、男性曲限定でお願いします。*^^* あと、誠に勝手ですがヴィジュアル系の歌はご遠慮ください。ヴィジュアル系ファンの方すみません!^^; 贅沢な注文ですが、よろしくお願いします!!!*^^*

  • 魂を打つような感動的な本

    タイトル通り次から次にページをめくりたくなるようなおすすめの本はないでしょうか。ファンタジーや怪事件、ミステリー、歴史もの歓迎です。恋愛はちょっと・・・。という感じなのですが何かありますか?個人的にはシンプルなストーリが良いです。。。今までタイトルに惹かれて買ったけれどおもしろくなかったりして「これだ」という本または作家さんに出会えてません。

  • 感動した曲

    ジャンルは問いません!このごろ曲を探すのが大好きになって来ました。なので、できればあなたのおすすめの曲を1、2曲勧めてはくれないでしょうか。

  • 感動する曲教えてください

    感動する曲を教えてください。 「戦場のメリークリスマス」のような曲で、 有名な曲はどのようなものがありますか? いろいろ教えてくれるとありがたいです。 ジャンルは特に問いません。 お願いします。

  • 感動して泣けてくる曲

    「You Raise Me Up」に匹敵する感動する曲を教えてください。 ジャンルも国境も問いません。

  • 今までで1番感動した体験

    こんばんは。皆様が今まで生きてきた中で、1番感動した体験を教えてください。複数回答大歓迎です。 私が今までで1番感動したのは、3年ほど前の山形旅行の際、ARSBEL 天童オルゴール博物館で、とても立派なオルゴールの音色を生で耳にしたときです。あの、オルゴールが大好きな人に訪れる、なんとも言えないぞくぞくするような、不思議な感覚が身体にわき起こりました。CDで聴くのとは全然違う、生の音の迫力が伝わってきました。(オルゴールが置かれている博物館の床が振動するくらい。)耳だけでなく、身体全体(肌の毛穴とか・・・そういう部分までもが)で聴いているような感覚でした。あの体験は、今でも忘れられません。