• 締切済み

Wordで名前を付けて保存に時間がかかってしまいます。

WinXPでワード、エクセルを「名前を付けて保存」とし、保存場所を検索しようすると2分くらいかかってしまいます。ドライブ等空き領域は、80GBくらいあり問題はないと思いますが、対処方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ディスクに異常が起きていませんか?。 大事なデータはバックアップしてからチェックディスクを やってみて下さい。保存検索に2分もかかるのは異常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wordの保存ができません。

    Wordの保存ができません。 こんばんは! いつもお世話になっています。 いつものようにWordを使おうとしたら、「作業ファイルを作成できません。環境変数のTEMPの設定を確認してください」というアラート(?)が出ます。「OK」を押すとWordは立ち上がるのですが、保存できません。 「上書き保存」でも「名前をつけて保存」でも反応なし、「×」を押すと「保存しますか?」と出るのですが、保存しょうと「はい」を押しても反応しません。 同じVer.のExelを使ってみたところ、最初の入力時に 「メモリまたはディスクの空き領域が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。 ・不要なbookやプログラムを閉じて、メモリの空き領域を増やしてみてください。 ・ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き領域をふやしてみてください」と出ました。このアラートは出ますが、保存はできます。しかしドライブの3割ほどしか使用していません。 Power Pointでは特に問題は見当たりませんでした。 使用しているハードはよくわかりません。知人の知人に組み立ててもらっているので… OSはWindous Vista、Officeは2007を使用しています。 どうか助けてください><

  • Word文書を同じ名前・同じ場所に保存したとき

    ファイルを同じ名前で同じ場所に保存しようとすると、ファイル名はすでに存在します、上書きしますか?といったメッセージが出てきますよね。 しかしWordだけはメッセージが出ずに、上書きされてしまいます。 操作方法は下記のようにしています。 1.Wordを編集後、名前「A.doc」をつけてMyDocumentに保存 2.Wordを終了 3.「A.doc」ファイルを開く 4.編集後、再度名前「A.doc」をつけてMyDocumentに保存   ↓ メッセージが出ずに上書き保存されます。 ExcelでもIEでもメッセージが出るのに、なぜWordだけ・・・? ちなみに2000と2002で同じようになりました。 仕様であるならその理由を教えてくださいm(_ _)m

  • Wordファイルの保存場所

    WindowsXP Word2007です webサイトからダウンロードしたWordファイルがどこに 保存されているか調べる方法を教えてください。 削除したいのです。 Wordの最近使用したドキュメントにファイル名があり ファイルは、開けます。 普通、ファイルを開き名前をつけて保存をクリックすると そのファイルの保存してある場所のホルダーが開きますが 当該ファイルは、マイドキュメントが開きます。 Cドライブ及びマイドキュメント内をファイル名で検索し ても見つかりません。 ファイルの保存場所を調べる方法を教えてください。

  • 「保存」に時間がかかる

     オンボロVistaのWord 2007です。最近、作ったファイルを保存しようとすると、数分以上かかるようになり困ってます。以前は1~2秒で終わってました。ファイルが小さくても同じです。解決方法を教えて下さい。  素人の浅はかさ、システムの復元や、Wordの入れ替えをやっても駄目です。ちなみに、Cドライブの容量は80GB、空きは40GB。

  • 名前を付けて保存で固まります

     現在Win XP Pro メモリは512MBで使っています。(CPUはCeleon 2.0GHz)まぁ、サクサク動くとは言えないですが、問題なく使えています。しかし、ExcelとかWordを名前を付けて保存しようとするときに、保存場所を選択するところをクリックすると固まります。全然動かなくなってしまいます。  こういうのって何故なんでしょうか?分かる方、教えてください。解決策も。ちなみに、メモリの掃除屋さんを入れていますが、効果は期待出来ないです。またCCleanerやwin_accelerator等も入れています。  ちなみに、固まるのは三分~五分くらいです。まぁ、いつもは待たずにタスクマネージャーから消してますが・・・。  困ってるのでお願いします。

  • ワード文書の名前を付けて保存で困っています。

     ワード(エクセル含む)で作成したデータを名前を付けて保存するときにCDやDVDに保存できないのでしょうか。Dドライブを指定すると選択されたディスクドライブは使用されていません。ディスクが挿入されているかどうかを確認してください。と表示され ディスク挿入後再試行すると、フォルダ'D:\'へのアクセス権が有りません。このフォルダへのアクセスについては管理者にお問い合わせ下さい。と表示されます。何か方法があればお教え下さい。パケットライティングソフトを使えば保存できると聞きましたが、どういうソフトなんでしょうか。どうしてもこのソフトを使用しなければ出来ないのでしょうか。初心者に分かるように詳しく教えていただければ助かります。又、上記のソフトはフリーソフトがあるのかも合わせてお教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • ワード・エクセルの保存場所について

    以前質問させてもらいました。 それが下の内容です。 ワードやエクセルで書き物をしているのですが、保存場所をデスクトップにしています。 昨日、間違えて同じ名前だけど、違う内容のものを上書きしてしまいました。 保存場所はデスクトップなんですが、デスクトップ以外にもどこかに保存されてるってことないでしょうか? ウインドウズXPだから(けっこうOSとして最新のものだから)デスクトップ以外にも自動的に保存してくれてるんじゃないかと探してるんですが、見つかりません。 なにか保存場所の情報持っている方、教えてください。 ワードとエクセルの保存場所です。 それで教えていただいたのが、検索をすることだったので、やってみると Microsoft>>office>>recent にありました。 けれど、ダブルクリックしても何の反応もしません。 どうしてか分かる方いらっしゃらないでしょうか? おねがいします。

  • 【至急お願いします;】word の保存ができません

    wordの作成文書が保存できなくなってしまいました。一体どういうことなのでしょうか。簡潔にこうなった背景を説明させていただきます。 【背景】 (1)マイコンピュータ⇒管理⇒デバイスマネージャから「BFRD-DRIVE」を削除 (2) (1)終了後word を開こうとしたが「環境変数 temp の設定を確認してください」と表示されてしまう。文書を作っても保存ができない。EXCELでも同様(保存不可)。 BFRD-DRIVEはYOUTUBEなどを見るたびになぜか空き領域がなくなっていき、気付くと領域不足になってしまうことが多発したため削除してしまいました。しかしその代わりに今度はwordの保存ができなくなってしまった…。これは一体どういうことでしょうか。仕事でPCを多様するため大変困っております。パソコンに詳しい方、何卒回答お願いします。PCはwindows7 FMV-BIBLO MG/G70 という型番のPCです。

  • 名前を付けて保存する、ができなくなりました

    安全の為Excel2013、Word2013のフアイルをSDHCカードに「名前を付けて保存」で保存しようとしても「’F:Y’には保存できません」、「別の場所を選んでください」となります。何枚かのカードを試しても同じなので念のためカードリーダーを使ってみましたが同じ表現でした。カード内のフアイルを開くことはできます。フオーマットは出来ませんでした。ただMemoryStickPROODuoカードは問題なく保存できました。カードはもう5.6年前の物もありで大分古いです。Windows10です。以上のような内容からまたSDHCカードが使えるようになれるのか現状の判断と、もしまだ大丈夫ならその対処方法をご教示いただければと思います。

  • ワード・エクセルのファイル保存したとき

    ワードやエクセルで書き物をしているのですが、保存場所をデスクトップにしています。 昨日、間違えて同じ名前だけど、違う内容のものを上書きしてしまいました。 保存場所はデスクトップなんですが、デスクトップ以外にもどこかに保存されてるってことないでしょうか? ウインドウズXPだから(けっこうOSとして最新のものだから)デスクトップ以外にも自動的に保存してくれてるんじゃないかと探してるんですが、見つかりません。 なにか保存場所の情報持っている方、教えてください。 ワードとエクセルの保存場所です。