- ベストアンサー
定期券を買う際に可能な経由駅
川崎に住んでいて東京と渋谷に頻繁に仕事の用事があります.私が希望する定期券は 川崎駅 ~(京浜東北線or東海道線) ~ 東京駅 ~ (山手線) ~ 渋谷駅 なのですが,これでは品川~東京の路線がかぶっています.一枚の定期にまとめようとすれば,「川崎駅発,東京駅経由,渋谷行き」というような定期になると思うのですが,このような定期を購入しようとしても,川崎~東京の定期と品川~渋谷,または川崎~渋谷と品川~東京の定期を二枚に分けて買えと言われてしまうでしょうか? よろしくお願いします.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去似た質問があったのですが、これによれば1枚の定期券で発券が可能なようです(breeseislandさんのご回答をご参照ください。私の回答は無視していただいて結構です)。ちなみに川崎⇔品川と渋谷⇔東京で分けてお買いになったほうが安くあがります。
その他の回答 (4)
- breezeisland
- ベストアンサー率53% (23/43)
はじめまして。 >川崎~東京の定期と品川~渋谷,または川崎~渋谷と品川~東京の定期を >二枚に分けて買えと言われてしまうでしょうか? No.1のnewdays様が回答(リンク先は私の回答のようですが・・・(笑))されたように、 1枚で買えるはずです。 しかも全区間ともJR線なので、「Suica」で買うことも可能です。 ただし、駅員さんが1枚で発券できることを知らないケースが考えられます。 そのときは「区間表示が2段になる定期券」とか「2区間定期券(SuicaならSuica2区間定期券)」 とか言えば大丈夫でしょう。(この部分だけ自信なし) また、そのときの定期券の運賃は2つの区間のそれぞれの運賃を 足したもの(距離通算ではない)ですので、newdays様がNo.3で回答されているように 2つの区間の分け方によっては、乗車できる区間が同じでも運賃が異なります。 ここからは蛇足・・・。 newdays様がNo.3で回答されているように、川崎⇔品川と渋谷⇔東京と分けて買うのが、 最安なのですが、「川崎⇔品川」の部分については、もう1駅のばして、 「鶴見⇔(川崎)⇔品川」でも運賃は同じかと思いましたので、補足しておきます。 (通勤定期券で、という前提で・・・。)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
2枚に分けて買えます。その方が安い場合があります。JRの定期券は基本的に距離により運賃が決まりますが、私鉄と競合していて私鉄の方が安い区間は、距離制よりも安くなる場合があります。 そのため、連続している区間であっても、わざわざ2枚に分けて買う人もたくさんいます。この場合、SUICAにすることができない点が不便と言えば不便です。 また、入場する券と退場する券が違うので、そのまま使うと自動改札を通れません。そこで、買った券を精算窓口に持って行き、「閉まらないようにしてください」と言うと、機械を使ってなにやら操作してくれます。これで、入場していない券でも出られるようになります。
- newdays
- ベストアンサー率61% (984/1601)
#1の者ですが、若干補足します。 川崎・渋谷・東京を結ぶ定期券ですが、組み合わせが3通りあります。 (1)川崎⇔東京(経由 東海道)+品川⇔渋谷(経由 山手) 1ヶ月 8820+5040=13860円 3ヶ月 25140+14360=39500円 6ヶ月 42340+24190=66530円 (2)川崎⇔渋谷(経由 東海道・山手)+品川⇔渋谷(経由 東海道) 1ヶ月 8820+5040=13860円 3ヶ月 25140+14360=39500円 6ヶ月 42340+24190=66530円 (3)川崎⇔品川(経由 東海道)+東京⇔渋谷(経由 東海道・山手) 1ヶ月 6300+5670=11970円 3ヶ月 17950+16160=34110円 6ヶ月 30240+27200=57440円 東京⇔渋谷の定期は東海道・山手経由(品川経由)でお買い求めになれば結構です。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
この場合、川崎から東京駅と、品川から渋谷の分の定期になるのではないのでしょうか? というか、その旨を伝えないと、別経由になってしまいますよ。