• ベストアンサー

本をもとにHPを作りたいのですが、著作権(本)に触れるのでしょうか?

ものづくりの材料(すみません詳しくは控えさせてください)について説明したHPを作ろうと思ったのですが、専門家でもないので、どうしても本をもとに書くという感じになってしまいます。基になる本をホームページに記述し、内容もなるべく簡単に、自分の文章に変えて書こうと思ったのですが、ほとんど本からの内容になってしまいます。そのため著作権的にはどうなんだろうと思ってしまいました。 あまりに気になったのでこちらに書かせていただきました。なにか少しでも役に立つHPを作りたかったのと、またそれを自分が興味があり、勉強中のものを題材にできればと思っていたので、できれば作れたら…と思っているのですが…。上記の作り方が著作権に引っかかってしまうようでしたら、ひっかからない範囲、ここまでなら大丈夫という範囲はあるのでしょうか。 どなたか著作権にお詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「自分の言葉では表せない」とは、他者の表現を模倣することで形に成るということでもあります。 この「他者の表現を模倣する」ということが著作権に関わってきます。 模倣することそのものが害悪なのではなく、他者の知的作業の結果に便乗して自分の創造性を放棄してしまうことが「ただ乗り」として批難されるのです。 小手先の変更を加えても、他者の知的作業の結果に便乗していると認定されれば著作権侵害になります。 抵触するかしないかを明確に線引きすることは困難です。 今、私が述べている文章それ自体、それほど特殊なことを述べているわけではありませんから、どこかの文章を引っ張ってきているわけではありませんが、同じことを述べれば似たような文章になるのは致し方ないことでもあります。 同じことが書いてあっても、独自に考えたのか、どこからかコピーしたのかで結論は変わります。 「ひっかからない範囲、ここまでなら大丈夫という範囲」のボーダーを確定的に表すことはできないと思います。 唯一、言えるのは、自分で考えた言葉であれば、仮に他人が似たような表現を既にしていたとしても著作権を侵害するものではない、ということです。 どうしても他者の著作を利用しなければ意図するものができない、という場合には、引用という方法があります。 引用の場合は、①引用部分は従属的であくまで主体は自分の創作部分であること(位置づけも、分量も)、②引用した内容を罫囲みを施すなどして本文と明確に区別してわかるようにすること、③引用した部分の引用元(出典)を明記すること、といった条件に合致した体裁でなければなりません。 「少しでも役に立つように」「勉強中のものを題材に」と考えるということは、あなたがそのものを作るときに苦労したということですよね。 だとすれば、苦労してどんなプロセスでマスターしていったのか、あなたの経験をそのまま文章に表現すれば良いのではないでしょうか。 自分の思いを人に伝えたいと願うのなら、他人の創作の切り貼りで格好をつけるよりも、不恰好でも自分の熱意や誠意から発する表現をした方が伝えることの満足感を得られると思います。

yurisas
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 読ませていただいて、疑問点がクリアになりました。 大変参考になりました。 そうですね。自分からでたものを題材にするのが、何より一番いいですよね。自分自身にとっても、見てくださる方にとっても。 それに、きっと自分からでたものを書いたほうが同じ道をたどっている人には、リアルに伝わると思いますし、一番参考になる気がします。 おかげさまで今後の道筋も見えてきました。 読ませていただいていろいろ考えましたし、大げさに聞こえるかもしれませんが、響くものがありました。 このようなご意見いただきましてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

参照文献の記述について、一般的な内容とその文献のオリジナルな内容 の峻別がつけられるかどうかです。 一般的な内容やあなた自身が経験、習得している内容であれば、訴え られても、大丈夫でしょう。

yurisas
質問者

お礼

ご回答、参考になりました。 どうしたらいいか、かなり考えてしまいましたので・・。 やはり、相談してみるものだなと思いました。 峻別をしっかりしていこうと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本を参考にHPを開設したいのですが、著作権の問題など大丈夫でしょうか?

    自分が大学で専攻していた学問に関するHPを開設したいと思っているのですが、その時に本などを参考にしようと考えています。 その場合、その本の記述内容をHP上でまとめるという形になると思うのですが、これは著作権的にどうなんでしょうか?違法になりますか? 文章をそのまま流用などはするつもりもないですし、本の画像をそのまま使うということもするつもりはないのですが。 専門書を参考にHPを作る場合に気をつけた方がいいことなどもあったら教えてください。お願いします。

  • HPの音楽などに関する著作権

    自分のホームページに以下の内容を載せた場合 著作権違反になるでしょうか? ・音楽のPV ・歌詞全文 ・CDジャケット画像 ・公式HPのトップ画像 ・公式HPへの無断リンク

  • HPで本を紹介したいのですが・・

    初めてホームページ作成に挑戦します。そのなかでお気に入りの本を紹介したいのですが、表紙の画像を載せたら著作権違反にかかわりますか?個人のホームページをみてみると表紙の画像を載せているのはほとんど見かけません。又、本の内容はどのくらいまで紹介していいものなのでしょうか?例えば・・「○○さん(作者)も、本の中で△△と書いていました」などと紹介してもいいのですか?著作権違反が気になりますので、教えてください。

  • 著作権について

    自分のホームページに、ある本の内容の一部を写真に撮って載せたとします。 これは著作権の侵害になりますよね?

  • 本の表紙画像と著作権 (HP掲載に関して)

    自分のホームページに面白かった本を紹介するため、ブックリストをつくっているのですが、そこに書籍の表紙画像を掲載することは著作権の侵害にあたるのでしょうか? またAmazonで画像のある本とない本ではこのことは関係しているのでしょうか?

  • 著作権について

    著作権侵害になる範囲がいまいちよくわかりません。例えば、ある本を読んでその本の内容を記憶だけを頼りに思い出しながら同じような本を書いた場合、著作権侵害になるんですか。著作権侵害の判断基準などわかる人がいたら、ぜひ教えてください。

  • HPを作成する際の著作権について

    自分のホームページを作成しようと思います。 HPビルダーなどのソフトを使う予定ですが、コンテンツ作成の際に、ネットや本などの記事・文献などを参考にする予定です。 他人の作成した記事・コンテンツを自分のHPに「引用」することについては著作権に反するのではないかと思います。 質問なのですが、 1)WebにCopyright@・・・の表記がなくても著作権はあるのでしょうか? 2)文の一部または全部を引用したい場合はどうすればいいのでしょうか? 3)分の一部を改変して引用したらどうなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • 著作権について。

    著作権について。 ふと気になって頭から離れないことがあるんですが、例えば大学の図書館で本を借りました。その本を使って、自分なりに内容を要約したまとめノートを作るのは、著作権に触れないですよね?目的は資格の勉強です、他人に譲渡はせず、自分で使うという前提でお願いします。 (図書室の本は半分以上複製すると、著作権に触れる触れないという話を小耳に挟み、気になりました。全範囲網羅したまとめノートを作るのは大丈夫なのでしょうか、、)

  • 著作権について

    他人が制作したホームページの文章や画像の一部を自分のホームページに無断で 連載した場合、著作権を侵害したことになりますか? また引用はどのような範囲でみとめられているのですか? また他人のホームページの内容を自分の言葉で表現する場合侵害することには なりませんか?

  • 問題の解き方をHPにのせるときの著作権について

    はじめまして。 HPに学習ページをつくろうと思っています。 教科書の章末問題などでは、問題と答えだけしかのってないものがありますよね。 自分流に問題をといて、解き方をHP上にのせるのは 著作権の侵害になるのでしょうか? 「~~という本のP32の問1の解き方」とか書いたら侵害になるのでしょうか? こういうタイトルをかかないで、問題と解き方だけを書いたほうがいいのでしょか?