• 締切済み

信用保証会社の件

銀行から借りてた分を返せずに悩んでいたら 銀行から通知が来ました。 後は横浜信用保証株式会社の方からご請求が行きますと・・・ 銀行は僕が借りた分は信用保証から取れたけど、 信用保証会社も全額支払えと言って来るのでしょうか? こちらを考えてくれて分割払いの話をしてくるのでしょうか? 銀行からの通知が着たばかりですが一括請求されるのが 不安でなりません。 経験されてる方か詳しく知っている方が居たら教えて下さい。

noname#179672
noname#179672

みんなの回答

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。皆さんおっしゃるように、債権回収会社に債権が移ったのだと思います。 こうなりますと、改めて信用保証株式会社様との「交渉次第」ということになります。 もし、きちんと分割払いにすれば返済することが可能なのでしたら、信用保証株式会社様と交渉をしましょう。しかし、相手の出方によっては、一括請求されることは否めません。 ただ、一括請求されたとしても、それを支払えないとわかっているのでしたら、通知を待っているだけではいけません。きちんと理由をお話すれば、わかってくれることもあります。 もし、どうしても支払うことができない可能性が高いのでしたら、弁護士や司法書士に依頼して、代理人となって交渉してもらったり、自己破産などの債務整理の手続きを早急に行なうべきです。 返済できないものをいつまでも交渉して先延ばしにしても、遅延損害金などが積み重なっていって、返済が苦しくなる一方になってしまうからです。 なお、本当に裁判を起こされた場合には決して無視せず、裁判所の指示に従うようにしてくださいね。わからないことは、裁判所に電話をして聞いてみたり、専門家に相談してみましょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何か勘違いされていませんか? 信用保証会社が、貴方の為に銀行にお金を払ったのではありません。 そんな慈善事業を行う会社はこの世に存在しません。 貴方の返せなかった金額の何割かの金額で、貴方の未納額が請求できる権利を売ったのです。 当然、契約内容は銀行の物を引き継ぎますが、既に支払いが出来ていないわけですから、銀行との契約内容の通り、一括請求する権利をその引き継いだ会社は行使できる事になっています。 きちんと連絡などに対応すれば、分割と言う事も考えてはくれるのが一般的ですが、貴方の場合、なぜその話が銀行と出来なかったのかです。 銀行とその様な話が出来なかった人が、その様な回収会社と約束し、確実に支払いが続けて行かれるのでしょうか? 分割を認めるとしても、銀行より厳しい条件になるでしょう。 たとえば、資産や安定した収入のある人を、連帯保証人として出せなどです。 そういう条件無しに、簡単に認めるものではありません。 そりゃそうですよね。既に一度銀行で支払いを放り投げた実績があるのですから。 その辺を良く考えられることです。 ほったらかせば、裁判で呼び出され、それも無視すれば、貴方の側は全てを認めたとなって裁判は終了します。 その後は差し押さえの手続きになる訳です。

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

債権回収会社に渡ったのでしょう。 一括返済の通知が来ますね、多分裁判も掛けて来るでしょう。

関連するQ&A

  • 信用保証会社の代位弁済について

    多重債務になり、昨年破産をし昨年暮れに免責が下りております。そのときの債権者のうち1社の信用保証会社からその債権者に対して代位弁済をしたとの通知がありました。債務金額は18万ほどですが、これはこの信用保証会社から私に請求が来るということなのでしょうか?通知書の意味がわかりません。

  • 信用保証協会の求償権について

    私が連帯保証した会社が倒産し社長は破産して信用保証協会が 代位弁済しました 信用保証協会から私に求償権で弁済請求が来て月々支払っていますが 疑問があります、保証協会と私とは同列の連帯保証人であると聞いています つまり保証協会-私-あと2人の4人は連帯して責任を負う... と解釈していますが、なぜ私に債務の全額の請求が来るのでしょうか? 逆にもし私が保証協会より先に全額代位弁済したら私は保証協会に 全額の求償権で請求できるのでしょうか、4分の1ならわかりますが ただの保証人ならば人数分の1ですね なにか保証協会の保証は他の連帯保証人の誰かが全額弁済する 制度で保証協会は無傷になる制度のようで納得がいきません ちなみに私のほかの連帯保証人は破産と死亡で残っているのは 私一人になりました こういうことなのでしょうか教えてください

  • 信用保証会社

    住宅ローンを申し込もうとしたのですが、 ローンの審査が通りませんでした そこで、信用保証協会? CICと全国銀行信用保証会社、株式会社日本信用情報機構? の3つで 個人の情報を開示しようとしています 夫38歳、勤務先の都合で、今年7月転籍となっていますが、 転籍前の会社には昨年4月入社 妻は、40歳、昨年10月から、働いています。 夫婦ともに正社員、 それぞれ勤続年数が少ないから?通らないのかなんなのかわからないんです。 もし、この個人情報をとって、何もなければそれに越したことはないんですが・・・ 何かあった場合、実際、自分が、貸し金からお金を借りてもいないのに 借りていて返済がなされていないというような情報があったとしたら そういう情報は消せるのでしょうか? ローンを組むなんて事は始めてで、よくわからないというのが実情です どなたかお教えいただければと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです

  • 信用保証協会と保証人について

    お恥ずかしいことですが、某中小企業の銀行借り入れの 連帯保証人になっていましたが、倒産により連帯保証人の私も 銀行への返済もして参りましたが、信用保証協会保証の 借り入れ分について代位弁済も済ましたが、私にも求償権 での返済を迫られ少しづつですが保証協会へ返済しています ところで質問ですが私の連帯保証というのは銀行借り入れの時 にした保証と思いますので、信用保証協会の連帯保証人ではないはずです 従って同等の横並びの保証人という解釈で良いのでしょうか ならば他の保証人に対して私も求償権があるのでしょうか 保証人に請求されては何のための保証協会か疑問に思って 釈然としませんが、事業をしているため破産も出来ません。求償金延滞利子を含め1億 になっています。保証人になった私に責任があるのですが、保証協会の 保証ならばと引き受けたことが残念でたまりません こんな誤解を招く制度は早く改正してもらいたいものです

  • 信用情報機関、保証会社について

    クレジットカードや消費者金融の審査を受ける際に信用情報機関に照会するようですが、心当たりがないのに審査が通らないなどの時に自分の登録されている信用情報を公開請求できると聞きました。 実際に請求したり、訂正を求めたりするにはどうしたら良いのでしょうか?窓口は一体どこにあるのですか? またあるローンの申し込み条件に「保証会社の保証が得られる方」とありますが、保証会社とは何ですか? この保証を得られない方とはどんな方でしょうか?

  • 信用保証協会の保証料のは戻らない?

    教えてください。 土地の購入のために、信用保証協会にて保証を得て銀行から融資受けました。 保証期間は1年間です。 その土地を2筆に分筆して半分を5ヵ月後に売却したので融資の半額を銀行へ返済しました。 このような場合には内入れ分の保証料は戻ってくるのでしょうか?

  • 信用取引保証金について

    信用取引保証金について質問あります。 信用取引を始めると、何も建てていない状況でも 保証金分現金を拘束されて使えないのでしょうか? 取引状況としては、前日売建していたものを買埋めしています。 このためでしょうか? 証券会社は楽天証券です。 以下のような状況になっています。 例) 預り金 -200 日本株式 1500 信用取引保証金 700 総資産残高 2000 うち現金部分 500 うち有価証券等 1500 現物購買余力 0

  • 信用保証制度と代位弁済

    融資事故という質問のなかで、「保証協会とはいえあなたの借金はチャラに決してなりません」と書かれていましたが、信用保証制度とは、銀行などから融資を受ける際、各地の信用保証協会が保証人となり、企業が返済できない時は保証協会が肩代わりする仕組みまのではないですか。 3年前に、特別保証枠を利用して、融資を受けました。しかし、業績不振から支払いが滞り、信用保証協会が代位弁済をすることになりました。融資の際の連帯保証人は、代表者と信用保証協会ですが、信用保証協会から、年利14.6%の損害金を含めて催告がきました。 信用保証協会は、銀行には、利息分も含めて一括支払いをして、さらに利息をつけて取り立てるのでしょうか。何か釈然としないのですが。また、保証協会の保証人はつけていません。 信用保証制度とは、銀行などから融資を受ける際、各地の信用保証協会が保証人となり、企業が返済できない時は保証協会が肩代わりする仕組みではないのですか。

  • 保証

    主たる債務者が破産してしまいました。そこで主たる債務者の自動車ローンの支払いについて、保証人に請求が行くことになると思いますが、その時の請求は一括請求になるのでしょうか。民法137条1項によれば、債務者が破産したときには、期限の利益を喪失するとあります。主たる債務と保証債務が同一であるとすると、保証人に一括請求できそうにも思えます。しかし、保証が主たる債務とは独立したものであるとすると、一括請求は出来ず、割賦払いが可能であるようにも思えます。分かる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう