• 締切済み

大改造!!劇的ビフォーアフターで

質問1 例えば、「空間攻略の知将」と呼ばれる匠・・・ って必ず解説されていますが、 大工業界?では、本当にそのように呼ばれているんですか? 質問2 リフォーム完了後の家に、 リフォーム以前の家財一式を搬入したら、 とても生活スペースが無い。 と言って、生活スペースを確保できるまでの 家財を廃棄したら、今度は生活そのものが 不可です。 家具の買い替えでも無理がある。 さて、当の家人は どうやってこの問題を解決しているのか? 詳しい方、教えて下さい。

みんなの回答

  • nacja_c
  • ベストアンサー率44% (388/869)
回答No.1

質問1ですが、それは番組の方で所謂「二つ名」を命名してるのではないでしょうか。 質問2は、仮定の話でしょうか。だとしたら、「分らない」としか答えられません。

gookinger
質問者

お礼

ありがとうございました。 家財一式搬入後を放送しないと、 見てる方は、意味無しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大改造劇的ビフォーアフターについて

    番組で放送されているリフォームの金額なのですが、本当にあの金額でリフォームできているのでしょうか? 私は2年前にリフォームしましたが、私が仲介業者に勤めていたので自分の会社に頼みました。かなり安くリフォームしましたが、番組をみていると、うちよりかなり手を加えて同じくらいの金額なので、姑になにかと文句を言われて(T_T) 番組からの援助もあるのでしょうか? 姑に安さの説明がしたいので、わかる方教えてください!!

  • 大改造劇的ビフォーアフター

    6/1放送の「大改造劇的ビフォーアフター」で、上利さんというお宅が出ていました。この姓は、変わっていますが、放送内容を見ていますと、とても由緒正しそうなお宅のように感じました。姓もご先祖様も仏壇ではなく神式のようでした。「上利」と言う名前は位の高い家柄なのでしょうか?

  • 大改造ビフォーアフター

    最後に新しくなった家をナレーション付きで紹介するシーンで、どう見てもスタッフいないのに入り口ドアが勝手に開くんですけどどうやってやるんでしょう? テグスかなにかかと思ったんですが普通のドアって引っぱただけでは空きませんし。。。

  • 大改造劇的ビフォーアフターについて

    大改造劇的ビフォーアフターを見ていて思ったのですが、リフォームの依頼者は工事が終わるまで自分の家だどのようにリフォームされるのか知らないのでしょうか? 工事終了後依頼者が完成した家を見て驚いている様子を見ていると、リフォームの工事内容はすべて建築士(リフォームの匠?)まかせで、ここをこういうふうにしてほしいとか前もって打ち合わせをまったくしていないのでは?と思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか? もしそうだとしたら工事の依頼者が気に入らなかったりするトラブルも多いと思うのですが…。だれかご存知の方教えてください。

  • 劇的!!大改造ビフォーアフターを探しています

    芸文社発行の 劇的!!大改造ビフォーアフター(1260円)を探しています。ぴあ発行のあなたの家のビフォーアフターはよく見かけるのですが、芸文社は出版元に無く、アマゾンやその他オンライン書店でも見かけません。 中古ならあるのですが、人様に差し上げるものなのでできれば新品を…と思っています。 「近所の○○という書店で見かけた」「○○市の○○という本屋に残ってたよ」など、お近くにあればお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大改造劇的ビフォーアフター

    と言う番組でリフォームしてもらった人たちが涙を流して喜ぶ場面が毎週流されますが、 あれはリフォーム代金をきちんと払ってやってもらっているんですよね。 そのリフォーム代金ですけど、世間の相場と比べてどうなんですか。 めちゃくちゃ安くやってもらってうれしくて涙を流しているんですかね。

  • 大改造 劇的 ビフォーアフターについて

    TV番組「大改造 劇的 ビフォーアフター」を見ているといつも思う疑問があります。 ほとんど柱だけ残して改造するのですが、素人眼からして、「全部壊して作り直した方が早いんじゃない?」って思うことがよくあります。 先日放送のものも、柱がボロボロになっていて、にも関わらず、その柱は残して、内側にもう1本づつ柱を入れて作っていました。なので、家の壁が厚くなったわけです。ボロボロになった柱をどうして残すのだろう?と。。。 ・・・で、ですが、今まで放送で、「この家は、柱も全部壊して作り直しましょう!」となった物件はないと思います。そうなれば、番組の主旨と違ってしまうのは分かりますが、あそこまで柱を残すことにこだわっている意味が分かりません。単に番組の本来の目的だけのためでしょうか?それとも法的に「改造」と「作り直し」とでは税金が変わったりして経費がかかるためでしょうか? シロアリにやられた土台を修復して作ったりしますが、依頼人のことを考えて、「もう作り直しましょう!」とした方が、最終的にはいい場合もあるのではないか?と思います。 お分かりの方、お教え下さいませ。

  • 新居へ荷物を搬入する前にすることは?

     来月1日から、賃貸ですが築19年のマンションに夫婦2人で入居することになりました(これまでは独身、親元で暮らしています)  家財道具など、全て新しく購入したため、3日に家電全般が、その1週間後に家具一式がそろう予定です。  教えて頂きたいことは、間取りは、2LDK(洋間と和室です)なのですが、家財道具を搬入する前に、やって置いた方が良いことはあるでしょうか?(例えばフローリングにワックスがけとか)  害虫駆除(サニタリーとかなんとか)はやってくれてあるようです。  今から考えることではないかもしれませんが、5~6年しか住ない予定ですので、なるべく汚さないようにしたいのですが。  よろしくお願いします。

  • 大改造劇的ビフォーアフターのドアの開き方

    いつも大改造劇的ビフォーアフターを楽しく拝見しています。 しかし、いつも疑問というか、不思議に思っていることがあります。 リフォーム完成後に家の中を紹介するシーンで、人影もないのにドアが勝手に開きます。 開けてから奥に隠れるのだろうか、ピアノ線でも使っているのだろうかとあれこれ考えるのですが、謎です。 たとえば、トイレのドアが自動で開いてその後トイレの中を移すのですがだれもいません。 あるいは、お風呂のドアのように半透明でも、人影が映ることなくドアが開いています。 http://okwave.jp/qa/q5137284.html でも同じような質問がされていますが、こちらの回答のように必ずしもすべてが編集というわけではなさそうです。人影を映すときは堂々と映していることも多いようですので。 それとも、やはり編集なのでしょうか。だとすると、人影を映すときと映さないときの違いの基準は何なのでしょうか。 番組の本質とは離れた質問ですが、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 先日の「大改造!!劇的ビフォーアフター」で

    先日の「大改造!!劇的ビフォーアフター」で マンションの共有部躯体壁が斫り取られて開口部になっていました。 今回のリフォーム前の行為なので匠さんには直接関係ないのですが あの映像をテレビで大々的に放映して問題なおきないのでしょうかね? また、匠さんも建築士さんなのに、たとえ関係ないとしても あのまま施工するのもどうかと思うのですが。