• ベストアンサー

縮毛矯正の1液は塗れている状態でつけるものですか?

縮毛矯正を色々な美容室であててきましたが、美容室によって、乾いた状態で最初の1液をつけるところと、まずはシャンプーをしてから濡れたままの状態で1液をつけるところがありました。 1液をつける前に濡らしても濡らさなくても効果は全く同じなのでしょうか? 素人の考えでは塗れたままつけると1液の威力が弱まるような感じがするのですが… 美容師さんやそれに関するお仕事をされている方でわかる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ku-neru
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.1

メーカーの解釈にもよるので 何とも言えないのと使う薬剤の性質にもよります。 濡れてた方がキューティクルが開いて 入りやすいという考え方もありますし。 濡れている分パワーダウンするという考え方もあります。 まあどっちでも美容師の腕と知識があれば 大丈夫です。 両方の利点だけ書いておきます。 ウエット塗布 固めの薬剤でも操作性がよい。 早く塗布しやすい。 ドライ塗布 髪の状態を見やすい。 塗布量の差が見やすい。 方法より腕と知識だと思います。 ちなみにうちはドライ塗布です。

a-ya-ka
質問者

お礼

なるほど…とても参考になりました!どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正を繰り返すと持ちが悪くなるんでしょうか?

    縮毛矯正を繰り返すと持ちが悪くなるんでしょうか? もともと軽い癖毛で広がりやすく、3年前から半年に一回のペースで縮毛矯正をしています。 いつ頃からかはハッキリしませんが、縮毛矯正をして一ヶ月ぐらいするとボリュームが出て広がった感じになってまとまりません。 美容師さんに相談したら『強めのパーマ液(薬)を使ってみますね』ということになったのですが、 やはり結果は同じでした。 パーマ後のシャンプーやドライヤーも美容師さんが言われたようにきちんとしているつもりですが、 何が原因なのでしょうか…? 縮毛矯正が気に入っているので、まだしばらくは続けたいな~と思っています。 何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正について

    高校生の娘が今回初めて縮毛矯正をしました。 3日間はシャンプーをしないように言われたので4日目にシャンプーをしましたが、その時に既に縮毛矯正をする前の、もとの状態に戻ってしまっていました。 もう一度本人を美容院に行かせましたが、根元がうねっているとかいうのでないとやりなおせない、といわれ、料金も払い戻してもらえないままです。 数日で元に戻ってしまう縮毛矯正っておかしくはないですか? 苦情を言うとしたら保健所でいいのでしょうか?

  • 前髪の縮毛矯正後のシャンプーやアイロンについて

    初めまして。 私は今日美容院で前髪だけ縮毛矯正をかけて 美容師さんからはシャンプーをしないように、と言われたのですが 正直もう少し丸みが欲しかったというか、少しかかり過ぎてしまったかなあ、という感じです。 ここで質問なのですが 今日はシャンプーをして少し縮毛矯正の液?みたいなのを少しでもとって 明日の朝は少しでも丸みが出るようにアイロンしようと思うのですが、まずいでしょうか? 今日シャンプーをしたら少しでも自然な感じの前髪になるのでしょうか? 何とか少しでも丸みを出すというか、自然な感じに近づけたいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました!回答よろしくお願いします!

  • 縮毛矯正の液について・・・

    何年も前から、縮毛矯正を半年に一度くらい 繰り返しかけてます。  今日は初めて行った美容院でやってもらったのですが、1液が地肌にかかった時にしみて痛かったんです。なんとか我慢してたんですが、ヒリヒリしました。こんな液を使ってたら、髪の毛は痛んでしまいますか?  今まで、考えた事なかったんですが、縮毛矯正の強い液のせいで、地肌がダメージ受けて、将来はげて来たり、抜けやすくなったりしませんか?  何度も縮毛矯正かけているので、不安になってきました。 もうかけるのはやめておいた方がいいのでしょうか?  かけないと、すごくうねって、ボリュームですぎて、手に負えないヘアスタイルになるんで、今まで通り半年ごとにかけたい気持ちはあるんですが・・・

  • 縮毛矯正の液にはどんな成分が?

    ここ数年、縮毛矯正をかけています。 そこで、縮毛矯正の液には、どんな物質が入っているのでしょうか?美容師さんなどで専門的にわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 最近、体質改善などしているので、縮毛矯正の液に何が入っているか気になります。物質名だけ記していただいてもいいです。 メーカーなどによって入っている成分は違うかもしれませんが、「一般的に入っているもの」や、「それ以外に入っている場合のあるもの」などを教えてください。 縮毛矯正はアイロンでプレスするタイプと、ひっぱって伸ばすタイプがあるようですが、私はひっぱって伸ばしています。どちらのタイプのものも、成分が気になります。 よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正について

    つい最近縮毛矯正をしたんですけど、 初めてだったためか美容院さんに「最初の1,2日は シャンプーで洗わないように」といわれたんです。 それって洗えば洗う程ストレートの質が落ちてしまうって事 なんでしょうか?何でそうしなきゃいけないのか分からなくて。 教えて下さい。

  • 縮毛矯正で‥(´・ω・`)

    何ヶ月か前に縮毛矯正をかけたところ そこの美容院さんの縮毛矯正が雑で髪はまっすぐになったのですが、変にかかってしまいました。(ななめに広がる感じでまっすぐになりました) 変に強くかかってるので4ヶ月たった今でも全然効果は落ちません(;_;) 今はアイロンで少し内に巻く感じにしていますが 髪もとても痛んでしまい、あまりアイロンを何回もするとまた痛んで広がって‥の悪循環です。 縮毛矯正の効果を落とす方法かこの状況を少しでもよくする方法はありますか?(>_<) 市販の縮毛矯正で 「美容院などで縮毛矯正をかけられた方は逆にくせが戻ってきてしまうことがあります。」と書いてあってやりたいなと思ったのですが痛むと聞いたのでどうしようか迷っています(;_;) お返事お願いします!

  • 縮毛矯正当日のヘアケアは?

    どうもこんにちは。 今日美容院でカットと縮毛矯正(カラーはしてません)をしてもらったのですが、 縮毛矯正をした当日はシャンプーで洗ったり、トリートメントをつけたりしても良いのでしょうか? 以前にストパーをしたときは、「ストパーが取れちゃうから、今日はシャンプーしないで明日以降シャンプーやトリートメントはしてね」と言われました。 縮毛矯正の場合も同じようにシャンプーしないで明日以降にしたほうが縮毛矯正の効果は長持ちするのでしょうか? また、出来たら縮毛矯正後のヘアケアも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 縮毛矯正のやり方について

    こんにちは。もし美容師の方がおられましたら是非教えて下さい。よく縮毛矯正を美容室でやってもらうときって、第一剤で髪の中の結合物質を離して、その後髪をアイロンでストレートの状態に髪の中の物質をくっつけた状態で第2剤でキープするじゃないですか。アイロンの温度や第一剤の湿布時間などを考えなかったら市販のストレートパーマ液でその方法をやってはいけないのでしょうか?やはりストレートパーマ液と縮毛矯正では薬が違うのでやってはいけないなどはあるのでしょうか?

  • 縮毛矯正前に、シャンプーする美容室と、しない美容室

    縮毛矯正はいくつかの美容室でやっていますが、 美容室によって必ずシャンプーする美容室と、乾いた髪にいきなり一液をつける美容室があります。 特に汚れていれば別ですが、昨日の夜にシャンプーしていっても別料金でシャンプートリートメントを勧められる美容室もあれば、「ご希望なら1,000円でシャンプーしますが、必要ありませんよ」という美容室もあります。 どっちが正しいのですか? カラーなどは油がついていたら染まりにくいとかあるかもしれませんが、縮毛矯正の液もそうなのでしょうか?それとも関係ないのでしょうか? 勧める美容室は儲けるため?必要だから? 勧めない美容室は面倒だから?必要ないから?

このQ&Aのポイント
  • 印刷するとエンコーダーのメッセージが表示されて印刷できない状況に困っています。
  • 環境はWindows10で接続方法は不明です。関連するソフト・アプリや電話回線の情報も提供してください。
  • FAQのタイトルは「TD-4750TNWBR」RFIDエラーメッセージ|ブラザーです。
回答を見る